ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Photo diary blog
気に入った写真、想い出の写真、絵画などを載せていきます。
しばらく休止していましたが、再開しました。
よろしく。
サマルカンドへの旅-1(天山山脈)
2008年05月10日
|
サマルカンドの旅
5月2日に成田を発ってから数時間後、飛行機はタクラマカン砂漠を
越え、いよいよ5000~7000m級の山々が連なる天山山脈にさしかかった。
かつては西安から何ヶ月かかったのだろうか。シルクロードを西に向かう
隊商にとっては最大の難関だったのだろう。
眼下の雲の切れ間から姿を現した天山山脈は雪を被り、きびしい山容は
迫力に満ちていた。
↑「シニアブログ」のランキング参加中です
ポチッとクリックをお願い致します
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
新しいデジタル一眼レフカメラ
|
トップ
|
サマルカンドへの旅-2(首都...
»
最新の画像
[
もっと見る
]
デジブック 『揚州運河』
9年前
春の高野山
9年前
春の高野山
9年前
春の高野山
9年前
春の高野山
9年前
春の高野山
9年前
春の高野山
9年前
春の高野山
9年前
桜が咲いた
12年前
桜が咲いた
12年前
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ぺいとん
)
2008-05-12 14:52:50
凄いです!!!
天山山脈
!!!
こうしてみ拝見するだけでもゾクゾク鳥肌が立ってきます。
この景色をご自分の両の眼でご覧になったなんて・・・
羨ましいとか嫉妬とか通り越してransyuさん拝みたいくらいです
返信する
上空から・・・
(
じさま
)
2008-05-12 15:32:27
ウルムチ方面で眺めた天山山脈、今回は上空からですね。
西へ向かう長旅、どちらかというと時差ぼけがないですよね。
さて、サマルカンドの写真楽しみだ。
返信する
ぺいとんさん
(
ransyu
)
2008-05-13 00:13:08
窓越しだったので、うまく撮れるかと心配でしたが予想以上にハッキリ写ってました。
でも山が高いので行けば誰でも見られると思いますよ。
返信する
じさま
(
ransyu
)
2008-05-13 00:23:27
西へ向かうと時差ぼけがすくないんですか?
してみると、着いたその日に、ビール、ワイン、ウォッカとチャンポンで飲んで、2日間下痢気味だったので、時差ぼけと思った症状の原因はアルコールでしょうか。やっぱりお酒には気をつけないと。。
返信する
笑えました
(
chary
)
2008-05-13 15:50:59
すみません・・じさまのコメントを読んで。。
お酒を飲まれて、下痢ですか?お大事にと申し上げなくてはいけませんのに・・笑えました。所変われど食と酒は楽しみですね・・異国の景色も建物も、独特の国の匂いは有りますか??シククロードですか・・pasokonnで少し見てみましたが良い所のようですね。高い山々を越え次ぎはどんな写真が見られるのかが楽しみです。
返信する
charyさん
(
ransyu
)
2008-05-15 03:47:10
笑えましたか。ほんと飲みすぎに注意です。
サマルカンドのイスラム教の建物は独特で異国の旅を楽しみました。いたる所にに真紅のバラの花が咲いてました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
新しいデジタル一眼レフカメラ
サマルカンドへの旅-2(首都...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
旅行にときどき出かけます。いい写真が撮りたいんですが、、、
画像掲示板
こちらにも是非、来てください。
最新記事
デジブック 『揚州運河』
春の高野山
桜が咲いた
上海蟹
八戸の飲み屋さん「せっちゃん」
新橋界隈
富良野ワイン、ゲット
青空
奈良の元興寺
第65回二紀展
>> もっと見る
風景ブログランキング
カテゴリー
河西回廊
(1)
揚州運河
(1)
Weblog
(58)
想い出の西安
(2)
サマルカンドの旅
(8)
月牙泉
(1)
画家・浜村博司展
(11)
玉門関
(1)
祁連山
(2)
敦煌
(2)
紹興
(1)
魯迅と秋瑾
(1)
襄樊(じょうはん)
(6)
武当山
(1)
旧パールバック邸
(1)
ヴェトナム
(2)
コロンス島
(1)
慶州
(2)
高雄
(9)
武漢の租界
(1)
瀋陽の写真
(1)
松広寺(韓国)
(1)
旭山動物園
(2)
小樽
(4)
釧路
(1)
台中駅
(1)
台中の市場
(1)
霧多布岬
(2)
旭川
(1)
桜
(2)
携帯から
(5)
旅
(18)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
ransyu/
富良野ワイン、ゲット
saeko/
富良野ワイン、ゲット
ransyu/
青空
saeko/
青空
ransyu/
冬景色
chary/
冬景色
ransyu/
迎春
ransyu/
迎春
chary/
迎春
hanasakuoka/
迎春
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2016年09月
2016年05月
2013年03月
2013年01月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2011年10月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年10月
2004年09月
2003年07月
2002年09月
ブックマーク
☆毎日が日曜日☆Part2
じさまのgooブログ復活
思いつき五七五
ユトリロ
A Lake Mirror
写 真 三 昧
『風景写真家・佐藤尚』
OHANA cafe
笑顔でケセラセラ 人生これから~~
若葉さんのブログ
山に魅せられて
hanasakuokaさんのblog
ホームズママのぐーたら日記
茉莉千日香
ぺいとんさんのブログ
大連生活
中華 状元への道
さざえの小函
原田伊織の晴耕雨読な日々
立山日和。
mist cicadas topics
南の国から
気ままな私のフォト日記
リピート こうぞう
ファインダーを覗くと
鉄っちゃん写真ブログ
Photoライダー
夜の散歩道
ナイルの夕べ -季節の写真館-
拍手画彩<飛騨の風景写真ブログ>
空に近い週末 ~ めっせーじ♪ Vol.2
北の大地で思いのままに
フォトグラファー徒然日記
アジアの旅から
メインのHPです
Photo memories
写真中心のブログです
Asian Memories
ここはアジアの旅のアルバムです
yahoo!セカンドライフ
ブログ村
Blog Entry
RSSリーダー
シニアランキング>写真
ツイッター
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
sinobi
<script type="text/javascript" src="http://x5.kusarikatabira.jp/ufo/093818500"></script> <noscript>
グルメ
</noscript>
アクセス状況
アクセス
閲覧
8
PV
訪問者
8
IP
トータル
閲覧
174,234
PV
訪問者
117,656
IP
ランキング
日別
62,607
位
週別
66,131
位
天山山脈
こうしてみ拝見するだけでもゾクゾク鳥肌が立ってきます。
この景色をご自分の両の眼でご覧になったなんて・・・
羨ましいとか嫉妬とか通り越してransyuさん拝みたいくらいです
西へ向かう長旅、どちらかというと時差ぼけがないですよね。
さて、サマルカンドの写真楽しみだ。
でも山が高いので行けば誰でも見られると思いますよ。
してみると、着いたその日に、ビール、ワイン、ウォッカとチャンポンで飲んで、2日間下痢気味だったので、時差ぼけと思った症状の原因はアルコールでしょうか。やっぱりお酒には気をつけないと。。
お酒を飲まれて、下痢ですか?お大事にと申し上げなくてはいけませんのに・・笑えました。所変われど食と酒は楽しみですね・・異国の景色も建物も、独特の国の匂いは有りますか??シククロードですか・・pasokonnで少し見てみましたが良い所のようですね。高い山々を越え次ぎはどんな写真が見られるのかが楽しみです。
サマルカンドのイスラム教の建物は独特で異国の旅を楽しみました。いたる所にに真紅のバラの花が咲いてました。