goo blog サービス終了のお知らせ 

Photo diary blog

気に入った写真、想い出の写真、絵画などを載せていきます。
しばらく休止していましたが、再開しました。
よろしく。

北海道の港町・増毛

2008年09月07日 | Weblog
先週、旭川から留萌の西にある港町・増毛に行って来ました。
増毛は現地に行って知ったのですが、高倉健、倍賞千恵子主演
の「駅ステーション」のロケ地でした。

かつて鰊漁で沸いた時代の名残で旧商家や旅館、酒蔵などがあります。

今は無人駅となった増毛駅。






「駅ステーション」のポスター




旧商家丸一本間家





国稀酒造







天然の良港・増毛港。






増毛で食べたウニ丼。おいしかった。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
↑「シニアブログ」のランキング参加中です
ポチッとクリックをお願い致します。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます

2008年08月11日 | Weblog

あり合わせの写真で残暑見舞いをつくりました。
東京の、とあるビルからの空がいかにも夏空でした。
携帯の写真です。暑さの中、ご自愛下さい。

このところの暑さの中、空を見上げる余裕もなく動き回っていますが
エアコンの効いたガラス越しの夏空はすがすがしいくらい
でした。



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
↑「シニアブログ」のランキング参加中です
ポチッとクリックをお願い致します
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和祭り

2008年07月21日 | Weblog
浦和にも古い神社があります。崇神天皇の時代の創建とされる
調(つき又はつきのみや)神社です。調は古代の税の租庸調の調です。

20日が例大祭で19日が宵宮でした。
この神社は鳥居がない、狛犬ではなくウサギであるとか、かなり
ユニークです。もう少し調べてみようかと思います。










出店もあり、かなりのにぎわいです。



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
↑「シニアブログ」のランキング参加中です
ポチッとクリックをお願い致します
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいデジタル一眼レフカメラ

2008年04月27日 | Weblog
5月2日からのサマルカンドへの旅行に備えて
一眼レフカメラもデジタルを買った。
オリンパスのE510です。まず小さくて軽いこと。
年をとるとカメラの重さも気になる。
オリンパスは昔から小さくて軽いのが得意だった。
デジタルの撮像センサーのゴミ取りシステムもライブビューも
オリンパスが最初だった・、、、。
などともっともらしい理屈を並べましたが本音は
何といっても軽いことでした(笑)

そのE510でのためし撮り。近くのなんとか不動尊で。





後になりましたがサマルカンド旅行のスケジュールです。

5月2日、ウズべキスタン航空機で首都のタシケントへ、ここで1泊。
  3日、市内観光の後、午後、車でサマルカンドへ。
  4日、5日はサマルカンド観光、ウルグベクメドレセ、
     ウルグベル展望台、バザール。ビビハニムモスクなど。
  6日、車でタシケントへ。午後、観光。
  7日、ウズべキスタン航空機で帰国。

帰ったら、またいろいろ写真を載せます。よろしく。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
↑「シニアブログ」のランキング参加中です
ポチッとクリックをお願い致します
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が散って緑に

2008年04月13日 | Weblog
見事な桜が咲いていた公園も一斉に青葉が広がりはじめた。
子供たちの上に明るい黄緑の葉が揺れている。
公園の一番きれいな時、風も日差しもやわらかい。




にほんブログ村 シニア日記ブログへ
↑「シニアブログ」のランキング参加中です
ポチッとクリックをお願い致します
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の新幹線

2008年04月06日 | Weblog
3月の中旬、台湾の総統選のさなかに台湾に行ってきました。
総統選はお祭り騒ぎのようなものかと思っていたら、意外に
静かでした。前に高雄で地方選を見ましたが街中に大きな看板
が立ちにぎやかなものでした。
今回は看板も規制がきびしくなったようで総統選はおとなしい
ものでした。

今回の旅行の目的はもう一つ、台湾の新幹線に乗ることでした。
もっとも台湾では新幹線とはいわず高速鉄道、略して高鉄といって
ましたが。

高鉄の駅は空港のようで驚きました。





駅弁もなかなかかわいく綺麗になってました。




にほんブログ村 シニア日記ブログへ
↑「シニアブログ」のランキング参加中です
ポチッとクリックをお願い致します

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜、満開

2008年03月30日 | Weblog
東京周辺はあっという間に桜が満開になった。
ちょっと前まで蕾が出た、と思っていたら
昨日の土曜日にほぼ一斉に咲き出した。
これは仕事場近くの公園の桜。

桜を眺める人たちが、これも一斉に歩いていた。











にほんブログ村 シニア日記ブログへ
↑「シニアブログ」のランキング参加中です
ポチッとクリックをお願い致します
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく春

2008年03月16日 | Weblog
少し前の携帯の写真ですが散歩中に撮りました。
あまりに更新してないので、、載せてみました。

まだ朝晩は冷え込む時だったので、その寒気のなかで
咲く梅は、春はもうすぐだぞ、と言っているようでした。

周りはまだ芽も出ないような木々が多い中で咲く花は
印象的です。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ
↑「シニアブログ」のランキング参加中です
ポチッとクリックをお願い致します
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降った

2008年02月03日 | Weblog
今日は関東でもかなりの降雪があった。
といっても、ここ浦和では昼頃からは降っても道路に
落ちるとすぐ融けていた。

で、屋根の雪が融ける前にと街のお寺などの
”雪景色”を撮ってみた。
最初は道端の祠。

次はお宮の雪化粧。



こちらはお寺。


弘法大師(かな?)さんも雪帽子姿でした。




にほんブログ村 シニア日記ブログへ
↑「シニアブログ」のランキング参加中です
ポチッとクリックをお願い致します
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の田んぼ

2008年01月14日 | Weblog
この正月に神奈川の海老名に行った。
駅前はビルやショッピングモールが立ち並び、昔とは
様変わり。しかし、5分も歩けば舗装道路の脇に田んぼが
広がってくる。なんとも懐かしい風景だ。





近くの農家の塀際には寒椿(山茶花かも?花は自信がない)が咲いていた。




にほんブログ村 シニア日記ブログへ
↑「シニアブログ」のランキング参加中です
ポチッとクリックをお願い致します
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする