꙳★*゚

ワンコロLIFE 韓国旅。旅行好きです☆

海の精♡あらしお レポ

2015年08月29日 02時11分47秒 | ☆モニター☆
モニプラさんで当選しました☆


海の精 あらしお                                   

海の精ショップファンサイト参加中


海の精とは。
伊豆大島で40年製法してきたお塩。

おいしさを守る為に。
昔懐かしい逸品を製造するために、徹底した製法。
日本特有の伝統製塩法に工夫を加え、
太陽と風と火の力、惜しみない手間をかけて丁寧に作りあげた
まさに手塩にかけた塩との事。

伝統製塩法
①天日で濃縮
太陽や風の自然エネルギーを利用し、
塩田で海水の水分を蒸発させて濃縮。

②平釜で煮詰める
濃縮した海水を、平釜で微妙な調整をしながら
煮詰め塩を結晶させる。

③成分を整える
煮あがったら放熱冷却をすることで成分を整え
母液(未結晶のニガリ液)を分離する。

学生の頃。(いつ!)
理科の実験で塩を作った事があるので何となく塩の製法は知ってましたが、
上記見る限り手間暇かかってますよね。


そんなお塩を加熱料理に使用するのはもったいないので
まずは海の精さん指示通り

塩むすび

お塩が米のうまみを引き立てる。
日本人で良かったとしみじみ思う

後はキュウリをこの塩で揉んでキンキンに冷やして食べました
食欲がなかった猛暑でも、食が進みました。

昔懐かしい味を伝えたい。
そんな作り手の気持ちが伝わるお塩です

海の精ショップページ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まったりと。 | トップ | CAFEと夏ドラマ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆モニター☆」カテゴリの最新記事