沖縄記事が長々となってしもうてる。もう少しで終わりますんでw
アメリカンビレッジで楽しんだ後は ☆
世界遺産の首里城跡へ

守礼門
首里城跡はパワーストッポとして注目されてるみたいだね

階段を登り。(結構ハード)
正殿がある中庭へ。

正殿
中に入ります。

どこも目の覚めるような金や朱色。
柱の龍の彫刻が綺麗

パワースポットの1つ。↓

国王が座る玉座
御差床(うさすか)
強大なパワーを発しているとの事です。
王座を正面に撮るとより良いと言われてるみたいだけど
人混みが凄くこれがやっとでした
城内のお土産屋さんで

柄の部分が可愛い

自分用にw
ここはフォットスポットでもあるみたいです☆

高台にあるので見晴らしがいい~
首里城跡を見学後は
またまた那覇国際通りへ

1日目にも行ったけど国際通りにある牧志公設市場の外?が楽しい
なんたって服やらお菓子やらお土産が安い
市場には行かずw
相方のTシャツ選びに随分時間を使ってしまってさ。
楽しかったけどね
最後に琉球ガラス村に行きたかったんだけど
もう夕方近くって
ガラス村でやりたかったフォトフレーム作り体験が出来るお店発見して

ちょっとお値段高めだったので2人で1つを作成しました

↑の砂は料金に含まれてるので使い放題だけど
チャーム類は全て有料でそれぞれ金額も異なった。種類は多い~
この砂を付けるのがめちゃくちゃ難しかったわw
グラデーションにしたかったけど(お姉さんが見本見せてくれた)
上手く行かずで
私は途中雑になって来てね。
相方は几帳面なのでダメだしされ続けるw
結局チャームに頼り|・ω・*)チラ

沖縄の海をイメージしました
縁を白くするの苦労したーw
うみ蛇は相方チョイス
ほんとは奥の見本みたいにしたかったの
これでも2時間近く費やしましてw
気付いたら夜
乾かす時間が惜しいので
そのまま持って帰らせて貰う

そして最後の宿泊する
へ
アメリカンビレッジで楽しんだ後は ☆
世界遺産の首里城跡へ


守礼門
首里城跡はパワーストッポとして注目されてるみたいだね


階段を登り。(結構ハード)
正殿がある中庭へ。

正殿

中に入ります。

どこも目の覚めるような金や朱色。
柱の龍の彫刻が綺麗


パワースポットの1つ。↓

国王が座る玉座

強大なパワーを発しているとの事です。
王座を正面に撮るとより良いと言われてるみたいだけど
人混みが凄くこれがやっとでした

城内のお土産屋さんで

柄の部分が可愛い


自分用にw
ここはフォットスポットでもあるみたいです☆

高台にあるので見晴らしがいい~

首里城跡を見学後は
またまた那覇国際通りへ


1日目にも行ったけど国際通りにある牧志公設市場の外?が楽しい

なんたって服やらお菓子やらお土産が安い

市場には行かずw
相方のTシャツ選びに随分時間を使ってしまってさ。


最後に琉球ガラス村に行きたかったんだけど
もう夕方近くって

ガラス村でやりたかったフォトフレーム作り体験が出来るお店発見して


ちょっとお値段高めだったので2人で1つを作成しました


↑の砂は料金に含まれてるので使い放題だけど
チャーム類は全て有料でそれぞれ金額も異なった。種類は多い~
この砂を付けるのがめちゃくちゃ難しかったわw
グラデーションにしたかったけど(お姉さんが見本見せてくれた)
上手く行かずで

私は途中雑になって来てね。
相方は几帳面なのでダメだしされ続けるw
結局チャームに頼り|・ω・*)チラ

沖縄の海をイメージしました

縁を白くするの苦労したーw
うみ蛇は相方チョイス

ほんとは奥の見本みたいにしたかったの

これでも2時間近く費やしましてw
気付いたら夜

乾かす時間が惜しいので
そのまま持って帰らせて貰う


そして最後の宿泊する

