愛車
N BOXのボディ・メンテナンス
として、洗車後にゼロウォーターを施工しています
。
撥水
タイプのドロップが発売されてから、ドロップに変更して水玉コロコロ
が気持ちよかったのですが、思わぬ落とし穴がありました
。
撥水
して水玉ができるのはいいのですが、雨上がりに晴れて
その水玉が蒸発すると、その水玉の形に跡が残ってしまいます
。


これが真夏
だと、ウォータースポットとしてボディに焼き付いてしまい、落ちなくなったり、ボディを痛めるそうです
。
いろいろ調べていると、濃色のクルマ
には撥水より親水の方がいいようです
。
ということで、レギュラーのゼロウォーターに戻そうと思います
。
濃色以外のクルマには、ゼロウォーター・ドロップをオススメします
。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=randyk-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0096FWQAM&nou=1&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=randyk-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0043C7JR8&nou=1&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
撥水のドロップと親水のレギュラー
▼ブログランキング参加中!






▲クリックよろしくね♪



撥水



撥水





これが真夏


いろいろ調べていると、濃色のクルマ


ということで、レギュラーのゼロウォーターに戻そうと思います

濃色以外のクルマには、ゼロウォーター・ドロップをオススメします

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=randyk-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0096FWQAM&nou=1&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=randyk-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0043C7JR8&nou=1&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


▼ブログランキング参加中!






▲クリックよろしくね♪