goo blog サービス終了のお知らせ 

ランディ・Kの徒然なるままに日暮らし

映画・ジム・カラオケ・献血・クルマ・温泉・アコギ……多趣味なアラフォー男子のしょうもない日々を綴ったブログ

男はつらいよ お帰り 寅さん

2020年01月01日 22時32分29秒 | 映画観賞(劇場)
令和2年最初の映画鑑賞!初詣の足で今日はモラージュ菖蒲の109シネマズで、映画「男はつらいよ お帰り 寅さん」を観てきました。

昨年末公開になったシリーズ最新作です。

【解説】
渥美清主演の『男はつらいよ』シリーズ50作目の人間ドラマ。数々の名作を手掛けてきた山田洋次がメガホンを取り、車寅次郎のおいの満男と初恋の人イズミが再会する物語が描かれる。『ALWAYS』シリーズなどの吉岡秀隆が満男を演じ、主題歌を「サザンオールスターズ」の桑田佳祐が歌う。イズミ役の後藤久美子のほか、倍賞千恵子、前田吟、浅丘ルリ子らが共演している。

【あらすじ】
車寅次郎(渥美清)のおいである諏訪満男(吉岡秀隆)の妻の七回忌に一同が集まり、法事の後は昔話に花を咲かせていた。満男は長年会社員として働いたが、仕事の合間をぬって執筆していた小説が評価されて小説家に転進した。ある日、彼のサイン会が開かれ、その列に並ぶ人々の中に満男の初恋の相手イズミ(後藤久美子)がいた。

【感想】
まさかの続編で驚きましたが、回想シーンとうまく併せて最新作にしているのが素晴らしいです。寅さんの存在の大きさが実感できる作品です。山田洋次監督のちょっとしたギャクもいい感じです。





劇場での映画鑑賞まとめ2019

2019年12月31日 12時46分14秒 | 映画観賞(劇場)
今年も1年間で、たくさんの映画を観ました。
劇場で鑑賞した映画を、観た順に書き出しておきます。
作品名は、鑑賞した日の記事ににリンクしてありまので、興味があったらアクセスしてみてね。

シュガー・ラッシュ : オンライン [吹]
グリンチ [吹]
ニセコイ
チワワちゃん
マスカレード・ホテル
サスペリア [字]
十二人の死にたい子どもたち
雪の華
七つの会議
アクアマン [IMAX3D・字]
ファースト・マン [IMAX・字]
フォルトゥナの瞳
スパイダーマン : スパイダーバース [IMAX3D・字]
アリータ : バトル・エンジェル [IMAX3D・字]
翔んで埼玉
サムライマラソン
運び屋 [字]
君は月夜に光り輝く
キャプテン・マーベル [字]
バンブルビー [字]
バンブルビー [4DX3D・吹]
ダンボ [吹]
映画『ラ』
ビューティフル・ボーイ [字]
キングダム
シャザム! [字]
アベンジャーズ/エンドゲーム [IMAXレーザー3D・字]
名探偵ピカチュウ [吹]
チア男子!!
ラ・ヨローナ ~泣く女~ [字]
レプリカズ [字]
コンフィデンスマンJP
貞子
パラレルワールド・ラブストーリー
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ [IMAXレーザー3D・字]
町田くんの世界
アラジン [4DX3D・吹]
メン・イン・ブラック : インターナショナル [IMAXレーザー3D・字]
泣くな赤鬼
きみと、波にのれたら
ザ・ファブル
スパイダーマン : ファー・フロム・ホーム [IMAXレーザー3D・字]
今日も嫌がらせ弁当
Diner ダイナー
トイ・ストーリー4 [吹]
東京喰種 トーキョーグール 【S】
天気の子
チャイルド・プレイ [字]
ペット2 [吹]
アルキメデスの大戦
ライオン・キング [IMAXレーザー3D・字]
ダンスウィズミー
劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~
引っ越し大名!
マトリックス [4DX・字]
僕のワンダフル・ジャーニー [吹]
記憶にございません!
アナベル 死霊博物館 [IMAXレーザー・字]
アド・アストラ [IMAXレーザー・字]
惡の華
天気の子 [4DX]
「春夫と亮二 第一話 河童」「不感症になっていくこれからの僕らについて」「Cosmic Blue 1」「Cosmic Blue 2」 (東京シネマサロン vol.4 より)
ジョーカー [IMAXレーザー・字]
ヒキタさん! ご懐妊ですよ
イエスタデイ [字]
最高の人生の見つけ方
スペシャルアクターズ
楽園
マレフィセント2 [IMAXレーザー・字]
ジェミニマン [HFR IMAXレーザー3D・字]
IT/イット THE END "それ"が見えたら、終わり。 [IMAXレーザー・字]
ターミネーター : ニュー・フェイト [IMAXレーザー・字]
ひとよ
ブライトバーン/恐怖の拡散者 [字]
アナと雪の女王2 [4DXマジカルエディション・吹]
ゾンビランド : ダブルタップ [字]
ドクター・スリープ [字]
ルパン三世 THE FIRST
ジュマンジ/ネクスト・レベル [IMAXレーザー3D・字]
屍人荘の殺人
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け [IMAXレーザー3D・字]
この世界の(さらにいくつもの)片隅に

今年は、86作品(同一作品2作品含む)を劇場で鑑賞しました。

来年も、たくさん映画を観たいと思います。

【Randy.K's Information】

【リキとトラ -追悼実写版-】
⇒https://line.me/S/sticker/6216245

(40個1セット/120円)

オリジナルのLINEクリエイターズ絵文字
『添削風はなまる筆美文字』
(かなカナ篇)・(英数字/記号篇)
LINEストアにて2種類同時発売中です!
⇒https://store.line.me/emojishop/author/756064



この世界の(さらにいくつもの)片隅に

2019年12月29日 20時47分45秒 | 映画観賞(劇場)
今日はモラージュ菖蒲の109シネマズで、映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」を観てきました。

先週公開になった長尺版の作品です。

【解説】
こうの史代の原作をアニメ化しヒットを記録した『この世界の片隅に』の別バージョン。およそ30分の新たな場面を追加し、主人公たちの心の奥深くに潜むさまざまな思いを紡ぐ。片渕須直が監督を続投し、ボイスキャストも前作同様ドラマ「ミライさん」などののんのほか、細谷佳正、稲葉菜月、尾身美詞、小野大輔らが担当する。

【あらすじ】
1944年、すずは結婚して広島県の呉に行き、夫の周作やその両親たちと新しい生活を始める。次第に戦況は悪化し生活にも影響が出始めるが、彼女は日々知恵を絞って生きようとする。ある日、道に迷ったすずは遊郭でリンという女性と出会い、嫁いで来て初めて知り合った同年代の彼女と打ち解ける。そして1945年3月以降、呉はたびたび空襲を受けるようになる。

【感想】
オリジナル版の公開が2016年なので3年の月日をかけてこの長尺版が製作されました。2016年版に250カット以上も追加シーンを加えてあるようです。オリジナル版を観ていないのですが、連続ドラマは観ていたので物語の世界観にスッと入ることができました。とても素晴らしい作品だと思います。


入場者特典として、ポストカードをもらいました。

【Randy.K's Information】

【リキとトラ -追悼実写版-】
⇒https://line.me/S/sticker/6216245

(40個1セット/120円)

オリジナルのLINEクリエイターズ絵文字
『添削風はなまる筆美文字』
(かなカナ篇)・(英数字/記号篇)
LINEストアにて2種類同時発売中です!
⇒https://store.line.me/emojishop/author/756064



スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け [3D]

2019年12月22日 19時03分52秒 | 映画観賞(劇場)
今日はモラージュ菖蒲の109シネマズで、映画「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」を観てきました。

先日公開になったばかりのシリーズ最新作にして完結編で、IMAXレーザー3D字幕版で観ました。

【解説】
1977年公開の第1作以来、世界の人々を魅了し続けている超大作シリーズの完結編。レイ、カイロ・レン、レイア・オーガナ、ポー・ダメロンをはじめとするキャラクターたちを待つ運命が、壮大なスケールで描かれる。監督と脚本を担当するのは『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』などのJ・J・エイブラムス。デイジー・リドリー、ジョン・ボイエガ、ビリー・ディー・ウィリアムズらが出演する。

【あらすじ】
はるか彼方の銀河系で繰り広げられる、スカイウォーカー家を中心とした壮大な<サーガ>の結末は、“光と闇”のフォースをめぐる最後の決戦に託された──祖父ダース・ベイダーの遺志を受け継いだカイロ・レン。伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーの想いを引き継ぎ、フォースの力を覚醒させたレイ。そして、R2-D2、C-3PO、BB-8 ら忠実なドロイドと共に銀河の自由を求めて戦い続ける、生きる英雄レイア将軍、天才パイロットのポー、元ストームトルーパーのフィンら、レジスタンスの同志たち...。さらに、ハン・ソロの永遠の好敵手ランド・カルリジアンもエピソード・シリーズでは『スター・ウォーズ エピソード 6/ジェダイの帰還』以来の再登場。果たして、彼らを待ち受ける運命とは?そして、いかなるエンディングを迎えるのか?

【感想】
超大作がついに完結しました。スカイウォーカー・サーガはこれにて完結ということですね。故・キャリー・フィッシャーの映像が、涙をそそります。おおかた、予想通りの展開でしたが、それでも素晴らしい完結でした。年始にもう一度、今度は4DXの日本語吹き替え版で観たいなと思います。



【Randy.K's Information】

【リキとトラ -追悼実写版-】
⇒https://line.me/S/sticker/6216245

(40個1セット/120円)

オリジナルのLINEクリエイターズ絵文字
『添削風はなまる筆美文字』
(かなカナ篇)・(英数字/記号篇)
LINEストアにて2種類同時発売中です!
⇒https://store.line.me/emojishop/author/756064



屍人荘の殺人

2019年12月15日 20時55分47秒 | 映画観賞(劇場)
本日はもう1作品、モラージュ菖蒲の109シネマズで、映画「屍人荘の殺人」を観てきました。

先日公開になったばかりの最新作です。

【解説】
第27回鮎川哲也賞、第18回本格ミステリ大賞に輝いた今村昌弘の小説を実写映画化。大学生たちが山奥のペンションで起こる連続殺人に挑む。メガホンを取るのは『ATARU』シリーズなどの木村ひさし。『フォルトゥナの瞳』などの神木隆之介が主演を務め、『君の膵臓をたべたい』などの浜辺美波、『星ガ丘ワンダーランド』などの中村倫也らが共演。

【あらすじ】
ミステリー小説が大好きな大学生・葉村譲(神木隆之介)は、ミステリー愛好会の会長を務める明智恭介(中村倫也)に強制的に入会させられ、学内で起きる事件に首を突っ込む毎日を過ごしていた。ある日、同じ大学に通いながら私立探偵としても活躍している剣崎比留子(浜辺美波)が、犯行予告が届いた音楽フェス研究会の夏合宿に行こうと彼らを誘う。三人は山奥の合宿地・紫湛荘を訪れる。

【感想】
予告編で観たら面白そうだったのですが、ちょっと期待外れだったかもしれません。劇中でのやり取りは面白いのですが、まさかゾンビ映画だったとは。終わり方がちょっと雑だったのが残念。あの大量のゾンビ、どうしたんだろう。



【Randy.K's Information】

【リキとトラ -追悼実写版-】
⇒https://line.me/S/sticker/6216245

(40個1セット/120円)

オリジナルのLINEクリエイターズ絵文字
『添削風はなまる筆美文字』
(かなカナ篇)・(英数字/記号篇)
LINEストアにて2種類同時発売中です!
⇒https://store.line.me/emojishop/author/756064