goo blog サービス終了のお知らせ 

ランディ・Kの徒然なるままに日暮らし

映画・ジム・カラオケ・献血・クルマ・温泉・アコギ……多趣味なアラフォー男子のしょうもない日々を綴ったブログ

ブライトバーン/恐怖の拡散者

2019年11月17日 19時30分25秒 | 映画観賞(劇場)
今日はモラージュ菖蒲の109シネマズで、映画「ブライトバーン/恐怖の拡散者」を観てきました。

先日公開になったばかりの最新作で、字幕版を観ました。

【解説】
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズなどの監督であるジェームズ・ガンが製作を務めたホラー。異様な力を持つ12歳の少年が、周囲を恐怖に陥れる。『ハンガー・ゲーム』シリーズなどのエリザベス・バンクス、『シャッター』などのデヴィッド・デンマンらが出演。『インバージョン 転移』などのデヴィッド・ヤロヴェスキーがメガホンを取り、2019年に17歳でデビューアルバムをリリースしたビリー・アイリッシュが主題歌を担当した。

【あらすじ】
子供を待ち望んでいたトリ(エリザベス・バンクス)と夫カイル(デヴィッド・デンマン)は、ある赤ちゃんを自分たちの子供として育てることにする。ブランドンと名付けられた男の子は夫妻にとってかけがえのない存在になるが、12歳になると普通の人にはない恐ろしい力を見せ始める。

【感想】
このところホラー映画連発していますが、この作品は怖いというより恐ろしいと表現した方がいいかもしれません。主人公が少年だからといってなめちゃいけません。この子ヤバいです。心して観てください。



【Randy.K's Information】

【リキとトラ -追悼実写版-】
⇒https://line.me/S/sticker/6216245

(40個1セット/120円)

オリジナルのLINEクリエイターズ絵文字
『添削風はなまる筆美文字』
(かなカナ篇)・(英数字/記号篇)
LINEストアにて2種類同時発売中です!
⇒https://store.line.me/emojishop/author/756064



ひとよ

2019年11月10日 21時15分56秒 | 映画観賞(劇場)
本日はもう1作品、モラージュ菖蒲の109シネマズで、映画「ひとよ」を観てきました。

先日公開になったばかりの最新作です。

【解説】
劇作家・桑原裕子が主宰する劇団KAKUTAの代表作を実写映画化。ある事件で運命を狂わされた家族が再会し、絆を取り戻そうとする。『孤狼の血』などの白石和彌がメガホンを取り、『凶悪』などで白石監督と組んできた高橋泉が脚本を担当。3兄妹に『るろうに剣心』シリーズなどの佐藤健、NHKの大河ドラマ「西郷(せご)どん」などの鈴木亮平、『勝手にふるえてろ』などの松岡茉優、彼らの母親に『いつか読書する日』などの田中裕子がふんする。

【あらすじ】
ある雨の夜、稲村家の母・こはる(田中裕子)は3人の子供たちを守るため夫を殺害し、子供たちとの15年後の再会を誓って家を後にした。事件以来、残された次男・雄二(佐藤健)、長男・大樹(鈴木亮平)、長女・園子(松岡茉優)は、心に傷を抱えたまま成長する。やがてこはるが帰ってくる。

【感想】
予告編を何度も観て、どんどん引き込まれていきました。とても悲しい話ですが、とても温かい話でもあります。田中裕子さんの演技が素晴らしいです。



【Randy.K's Information】

【リキとトラ -追悼実写版-】
⇒https://line.me/S/sticker/6216245

(40個1セット/120円)

オリジナルのLINEクリエイターズ絵文字
『添削風はなまる筆美文字』
(かなカナ篇)・(英数字/記号篇)
LINEストアにて2種類同時発売中です!
⇒https://store.line.me/emojishop/author/756064



ターミネーター : ニュー・フェイト

2019年11月10日 21時15分27秒 | 映画観賞(劇場)
今日はモラージュ菖蒲の109シネマズで、映画「ターミネーター : ニュー・フェイト」を観てきました。

先日公開になったばかりの最新作で、IMAXレーザー字幕版を観てきました。

【解説】
SFアクション『ターミネーター2』の続編。未来のためにターミネーターに立ち向かう人々を待ち受ける運命を映し出す。ジェームズ・キャメロンが製作としてシリーズに復帰し、『デッドプール』などのティム・ミラーが監督を担当。『ターミネーター2』でT-800を演じたアーノルド・シュワルツェネッガーと、サラ・コナー役のリンダ・ハミルトンが再共演を果たす。

【あらすじ】
ある日、未来から来たターミネーター“REV-9”(ガブリエル・ルナ)が、メキシコシティの自動車工場で働いている21歳の女性ダニー(ナタリア・レイエス)と弟のミゲルに襲い掛かる。ダニーとミゲルは強化型兵士のグレース(マッケンジー・デイヴィス)に救われ、 何とか工場から脱出した。そして彼らをしつこく追跡するREV-9の前に、サラ・コナー(リンダ・ハミルトン)が現れる。

【感想】
待ってました!これこそターミネーター!冒頭からハラハラドキドキが止まらない!劇場へ観に行く際は、1と2を復習していくことをオススメします!ダダン・ダン・ダダン!


IMAX版特典として、ミニポスターを貰いました!

【Randy.K's Information】

【リキとトラ -追悼実写版-】
⇒https://line.me/S/sticker/6216245

(40個1セット/120円)

オリジナルのLINEクリエイターズ絵文字
『添削風はなまる筆美文字』
(かなカナ篇)・(英数字/記号篇)
LINEストアにて2種類同時発売中です!
⇒https://store.line.me/emojishop/author/756064



IT/イット THE END "それ"が見えたら、終わり。

2019年11月03日 22時35分00秒 | 映画観賞(劇場)
今日はモラージュ菖蒲の109シネマズで、映画「IT/イット THE END "それ"が見えたら、終わり。」を観てきました。

先日公開になったばかりの最新作で、IMAXレーザー字幕版で観ました。

【解説】
作家スティーヴン・キングの原作を実写化したホラー『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』の続編。前作から27年後を舞台に、子供の命ばかりを狙うペニーワイズから逃げ延びた面々が新たな戦いを余儀なくされる。『MAMA』などのアンディ・ムスキエティ監督が続投するほか、ドラマシリーズ「ヘムロック・グローヴ」などのビル・スカルスガルドが再びペニーワイズを演じる。27年後のビルとベバリーに、『スプリット』などのジェームズ・マカヴォイ、『ゼロ・ダーク・サーティ』などのジェシカ・チャステインがふんした。

【あらすじ】
デリーという田舎町に出没し子供たちの命を奪っていた正体不明のペニーワイズ(ビル・スカルスガルド)を、ビルやベバリーらルーザーズ・クラブのメンバーたちが撃退してから27年後。再びデリーで不可解な連続児童失踪事件が起き、クラブのメンバーにデリーへ帰ってくるように促すメッセージが届く。そしてビル(ジェームズ・マカヴォイ)たちは、デリーに集結し久々に顔を合わせる。

【感想】
待望の続編です。予告編だけでも恐ろしかったですが、ペニーワイズの怖さが前作をはるかに上回っています。ホラー映画にしては160分以上と長尺の作品となっているのも見応えがあります。前作から27年後の物語ですが、少年時代のシーンも時折混ぜているのでつまらないということがありませんでした。最後まで手に汗握る展開でした。大ヒットしているジョーカーもピエロですが、ITのピエロは規格外で恐怖症になりそうです。



【Randy.K's Information】

【リキとトラ -追悼実写版-】
⇒https://line.me/S/sticker/6216245

(40個1セット/120円)

オリジナルのLINEクリエイターズ絵文字
『添削風はなまる筆美文字』
(かなカナ篇)・(英数字/記号篇)
LINEストアにて2種類同時発売中です!
⇒https://store.line.me/emojishop/author/756064



ジェミニマン [3D]

2019年10月27日 23時14分41秒 | 映画観賞(劇場)
今日はモラージュ菖蒲の109シネマズで、映画「ジェミニマン」を観てきました。

先日公開になったばかりの最新作で、IMAXレーザー3D(+inHFR)版を字幕で観ました。

【解説】
『スーサイド・スクワッド』『アラジン』などのウィル・スミス主演によるSFアクション。若いころの自身のクローンに命を狙われる暗殺者が、陰謀に巻き込まれる。メガホンを取るのは『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』などのアン・リー。『10 クローバーフィールド・レーン』などのメアリー・エリザベス・ウィンステッド、『クローサー』などのクライヴ・オーウェンらが共演。

【あらすじ】
腕利きのスナイパーとして、その名をとどろかせるヘンリー(ウィル・スミス)は、政府からのミッションに臨むが、正体不明の人物から襲撃を受ける。自分の動きや考えを見越しているだけでなく、バイクを使った武術を繰り出す襲撃者にヘンリーは苦戦を強いられる。やがてヘンリーは襲撃者を追い詰め、襲撃者の正体が若いころの自身のクローンだと知る。

【感想】
IMAXレーザー3D+inHFRという特別なバージョンで観ました。この+inHFRというのは、通常の映画が1秒が24コマであるのに対して、その2倍以上の60コマで製作されています。これにリアルな3D効果が加わることで、実際に人間の目で見ている状態と同じ感じに錯覚し、その場にいるような圧倒的な没入感に浸ることができます。映画感がなくなってしまうのでそれが嫌という人もいるかもしれませんが、リアルな世界に入り込めるのは素晴らしいです。


IMAX版特典として、クリアファイルをもらいました。

【Randy.K's Information】

【リキとトラ -追悼実写版-】
⇒https://line.me/S/sticker/6216245

(40個1セット/120円)

オリジナルのLINEクリエイターズ絵文字
『添削風はなまる筆美文字』
(かなカナ篇)・(英数字/記号篇)
LINEストアにて2種類同時発売中です!
⇒https://store.line.me/emojishop/author/756064