きょうとなら花散歩

京都・奈良の花の情報やごはん屋さんなどの情報をお届け致します。更新がかなり遅れています。

般若寺の水仙

2011年02月27日 | 奈良 花
2011.2.27の記事


尼崎、大阪駅周辺をぶらぶらした後、奈良の般若寺を訪れました。般若寺では水仙が見頃でした。



水仙と石仏









梅も見頃でした。





般若寺を出た後、近鉄奈良駅周辺を散策しました。久々に中谷堂の草餅を食べましたが、つきたてでとっても美味しかったです。

夕暮れの流れ橋

2011年02月26日 | 夕日・夕焼け
2011.2.26の記事(5)



清涼寺を出発し、帰路につきました。途中で天龍寺塔頭の三秀院に寄ると、可愛いネコちゃんがいました。



渡月橋。背後には愛宕山。



中の島橋



京都八幡木津自転車道に入りました。途中の松尾辺りの風景。



木津川御幸橋。新しい橋が昨年開通し、古い橋は解体中のようです。まだ半分くらいは残っています。古い御幸橋ではよく夕日の写真を撮っていたので結構思い出があります。ただ、歩道が狭くてやや通行しにくく、大型車が通ると結構揺れていました。新しい橋は歩道がとても広く、揺れることもないので安心です。

1つだけ不満なのは木津川御幸橋南詰(八幡市駅側)の歩行者信号がなくなったことです。このせいで、この交差点を渡って自転車道を続けて走るときには左折車に細心の注意を払わなくてはならず、心理的な負担が増えました。なので、自転車道を続けて走る場合は背割堤前の信号で東側に渡った方がいいと思います。



夕日を浴びた流れ橋



流れ橋で見た夕日。カメラマンが数人来ていました。






北野天満宮の梅

2011年02月26日 | 京都 花
2011.2.26の記事(4)


智恵光院の次は北野天満宮へ。梅が見頃でした。




















次は清涼寺へ。こちらも梅が見頃でした。万作も見頃でしたが、日陰になっていたので写真は撮りませんでした。











2011.2.26の記事(5)につづく

祐正寺・大雄寺・智恵光院

2011年02月26日 | 京都 花
2011.2.26の記事(3)



昼食後にはまず祐正寺へ。枝垂れ梅が6分咲きくらいでした。






祐正寺のすぐ近くにある地福寺の枝垂れ梅



大雄寺の万作






智恵光院の枝垂れ梅は6分咲きくらいでした。


2011.2.26の記事(4)につづく

ノエルのオムライス

2011年02月26日 | 食べ物
2011.2.26の記事(2)


大蓮寺を出発し、お昼ご飯は地下鉄烏丸線丸太町駅の近くにあるオムライスのお店「ノエル」でいただきました。2度目の訪問です(前回の記事は2007.11.23の記事を参照)。



前回は炊き込みオムライスにしましたが、今回は九条ねぎとしめじのカレーオムライス(890円)にしました。

まず、出されたときにはガッカリ感がありました。ソースの量と全体の量が少なかったからだと思います。全体の量はまぁこんなものかなという感じですが、ソースは明らかに足りず、ケチってるな~と思いました。大盛りにもできますが、追加料金を払わないと満腹にならないというのはいただけないです。

少し文句を書いてしまいましたが、味は美味しかったです。ご飯もチャーハンのようで珍しいと思いました。メニューはその他、ベーシックなオムライスやデミグラス、きのこ、めんとろ(明太子ととろろ)、炊き込みなど各種オムライスが揃っており、その日のオムライスとスープ、サラダを組み合わせたセット(950円)もあります。

前回訪問時の記事を見ると、丁度いい量と書いていたのですが、そのときは夕方だったのでそう思ったのかもしれません。でもお昼にがっつり食べようと思っているときには量が少ないと感じました。なので、昼食を食べそびれたときに寄るにはいいお店だと思います。


2011.2.26の記事(3)につづく

大蓮寺の蝋梅

2011年02月26日 | 京都 花
2011.2.26の記事(1)


自転車で大蓮寺、祐正寺、北野天満宮、清涼寺などに行ってきました(走行距離65km)。



まずは伏見経由で大蓮寺を目指しました。喫茶店の伏見夢百衆。



大蓮寺の蝋梅は見頃終盤でした。ここではお寺の方とお話をしました。


2011.2.26の記事(2)につづく

橋本院の蝋梅

2011年02月19日 | 奈良 花
2011.2.19の記事


御所市にある橋本院に行ってきました。このお寺の付近一帯は高天という地名で「神話の里」といわれており、歩いているとすがすがしい気分になります。

橋本院の瞑想の庭では丁度蝋梅が見頃で、背景の白雲嶽(金剛山系)との競演が素敵でした。



近鉄御所駅前からコミュニティバス(1日数本)に乗り、北窪で下車し、橋本院を目指します。この辺りは標高が高く、東側には山々が見えます。



北窪バス停から少し歩くと、木々の生い茂った道となり、この道を抜けると橋本院です。昨年初めて訪れたときはこの道がすごく長く感じましたが、今回通ってみるとそれほど長くは感じませんでした。時間にして10分くらいでしょうか。ただ、転落しそうな場所があるので注意が必要です。



林道を抜け、橋本院の瞑想の庭に到着。蝋梅が見頃でした。背後の山は白雲嶽。









鐘楼



観音堂。賽銭箱が蓮の形で可愛らしいです。



厄除け十三仏。写真では13体写っていませんが・・・



橋本院の山門前では2009年の台風によって土砂崩れが発生し、現在でもこのような状態が続いています。転落しないように注意が必要です。



橋本院山門



橋本院の裏から見た観音堂と大師堂。



橋本院付近ののどかな風景。日陰では先日積った雪がまだ残っていました。



橋本院から少し歩いていくと、古い町並みが見られます。



コミュニティバスの時間が迫っていたので、今回は高天彦神社には寄りませんでした。東側の山々を見ながら高度を下げていきます。



大和三山が見える場所まで下りてきました。昨年の記事(2010.2.14)を見ていると、全く同じ場所で写真を撮っていました。

ぱんどぶるーのパン

2011年02月15日 | 食べ物
2011.2.15の記事



京福常盤駅の近くにある「ぱんどぶるー」でパンを買いました。こちらのパンはほとんどが105円で、しかもクオリティが高いです。今回はあんドーナツ、野菜サンド、くるみのデニッシュ、カレーパンにしました(いずれも105円)。どれも美味しかったです。

雪景色の東福寺

2011年02月14日 | 京都 雪
2011.2.14の記事


昼過ぎから雪が積もってきたので、東福寺の雪景色を見に行きました。東福寺の雪景色は初めて見ましたが、特に臥雲橋から見る通天橋の風景が素敵でした。



芬陀院(雪舟寺)の雪景色。丸窓から見える庭園が素敵でした。









臥雲橋から見た通天橋





東福寺の有料ゾーン(通天橋、方丈庭園)は拝観受付終了のため入れず。東福寺は閉門時間が早すぎると思います。こういうときくらい少し融通を利かせてくれればいいのに・・・でも、塔頭の芬陀院は拝観終了時間の4時を過ぎていたのに、「ごゆっくり」と入れてくれたのでよかったです。

大蓮寺の蝋梅

2011年02月13日 | 京都 花
2011.2.13の記事


午前中に京阪三条駅から少し歩いたところにある大蓮寺に行きました。蝋梅は見頃が続いていました。





大蓮寺に行った後は京都駅のアバンティへ。290円と500円のシャツを1枚ずつ買いました。特に500円のシャツは元値が7000円くらいだったので、かなりお買い得でした。


午後からは高校時代の友人とカラオケへ。この友人とは初めてカラオケに行きましたが、色々なジャンルの曲を歌っていてすごいと思いました。5時間ほど歌いましたが、楽しいひとときでした。