銀河高原ビール 2007-12-04 22:20:00 | 酒 知人によると、日本のビールは一杯目の喉越しを追求しているので時間が経つとマズくなる、ヨーロッパではビールはチビチビと味わって飲む物なので味そのものがおいしいとの話。両方飲んでみると、確かにそれを痛感します。かつてビール嫌いだった私は、ベルギーやドイツのビールに出会ってすっかりビールが好きになってしまいました。日本のビールは今でも飲むたびに「う~ん‥‥」と思いますが、今までで唯一、欧州並みにおいしいと思った国産ビールがこれ。
チェコビール 2007-10-25 22:15:53 | 酒 憧れのチェコビールと初対面!なぜかラーメン屋さんで! チェコの旅番組を見てると、たいがい、チェコのおじさんたちがうまそ~にビールを飲んでいる映像が映っていて、いつか飲んでみたいなーと思っていたのだ。できればチェコで飲みたいものだけど、とりあえずは宝塚の有名なラーメン屋さん「あ」で思いがけず出会ったので飲んでみた。世界のビール・フェアという事で、他にも興味をそそるビールがたくさんメニューにあった。瓶でそのまま出されるので、値段も安いのであった。おいし~!!!ラーメンとぎょうざにもあう!
ラピスラズリ 2007-08-17 22:21:59 | 酒 こんな冷酒もありました。國盛のラピスラズリ。 私は初めて見たのですが、なんと発泡性の清酒です。 Sparkling Sake と書いてあります。 可愛い小瓶で安いので、話の種に買ってみましたが、これが案外いけます。 ちょっと変わったスパークリング・ワインみたいな感じでおいしいんじゃないでしょうか。
澄める月とふんわり吟醸 2007-08-13 22:23:42 | 酒 毎日猛暑が続きますね。 夕方から多少涼しくなってくると、よく冷えた日本酒でもクイッとやりたくなります。 こちらは月桂冠のプチムーン・シリーズ。 きりりと締まった澄める月大吟醸と、柔らか甘口のふんわり吟醸。 どちらも可愛い小瓶ですが、フルーティで飲み易くておいしいですよ。
HANS WIRSCHING 2007-07-26 22:51:39 | 酒 先日「プロヴァンスの贈りもの」という映画の試写会に行って来ました。この映画、プロヴァンスを舞台に、ワインが結ぶ大人のロマンチック・ラブストーリー、などとおしゃれに宣伝されているせいで、見る人が限定されてしまいそうですが、ワインにもラブストーリーにも興味ない人が見ても楽しめる映画だと思います。(もしかしてそういうのに興味ない人のほうが楽しめるかも。)意外と笑いありでした。 写真は、ドイツのワイン。ボトルの形がおもしろいな~と思って撮ってみました。