goo blog サービス終了のお知らせ 

リンデンアンテナ

日々の生活で見つけたかわいい雑貨とおいしい物をつづったお気ままblog

神戸のIKEA

2011-05-05 22:26:13 | お店のうまいもん・神戸篇
皆様お久しぶりです。
3月の大震災で気持ちが自粛気味だった上、パソコンの調子も悪くなったりして、二ヶ月以上も更新が滞っていました。でも、直接的な震災の影響が無かった地域で一番簡単にできる復興支援は、「普通の生活を維持し続ける事」だと思います。ここが崩れたら、それこそ日本全体が崩壊してしまいますからね。

さて、下記の写真は少し前になりますが、神戸ポートアイランドにあるIKEAのレストランで撮影したものです。実はオープン以降初めて行ったのですが、楽しいスポットですね(大したものは買いませんでしたけど)。特にこのレストランは、食器やインテリアが北欧らしくておしゃれだし、広大なフロアを歩いていると、あちこちから外国特有の匂いが漂ってきたりして、まるでヨーロッパの空港にいるみたい。

カフェテリア方式で選んだメニューは、サーモンや肉だんご、ニシンの酢漬けなど、スウェーデン風というより本格的にスウェーデン料理で、日本にはあまり無い味なのだけれど、それでいて日本人が食べてもすごくおいしい味付けで大満足!

201105051201105052


yutori no kitchen

2011-01-13 21:29:27 | お店のうまいもん・神戸篇

神戸大丸に入っている、料理研究家・栗原はるみさんのレストランに行ってきました。
健康志向で、家ゴハンっぽくてと、いかにもな感じで、女性客で大変賑わっていました。
レジの横に置いてあった調味料も購入。
健康志向のせいか味の設定がけっこう薄めなので、いつも多めに入れてしまいます(本末転倒かも)。

201101131201101132201101133


はらロール

2010-05-25 22:44:26 | お店のうまいもん・神戸篇
先日、神戸元町に出張で出かけた帰り、商店街を歩いていると「はらドーナッツ」という可愛らしいお店発見。よく見るとその奥には「はらロール」というお店もありました。白壁にリスのマークが何ともほっこりさせてくれるこのお店、実は4月下旬にオープンしたばかりだと後にテレビ番組で知りました。

色々な種類がありましたが、とりあえず抹茶、ゆず、紅茶とプレーンをセレクト。やや小ぶりで、素材にこだわり抜いたこのロール、ひとくち食べて驚きのおいしさ。こんなに優しい味があるなんて!というくらい優し~いロールです。一番驚いたのが抹茶。甘さを控えに控えた、というかほとんど甘さのないビターな抹茶ロールですが、その苦みばしった優しさは正に大人の世界。スウィーツって、実はそんなに甘くなくてもいいんじゃないか、と根本的な問題提起をしてしまった私達夫婦でした。


201005252201005251


魔法の壺プリン

2010-01-26 21:24:11 | お店のうまいもん・神戸篇
201001261

VVV6のプリン特集で1位になっていた、「神戸フランツ」の魔法の壺プリンを買ってみました♪

201001262

素焼きの壺に入っていて、見るからにうまそうですが、本当においしかったー!
上から食べるのではなく、上層部の生クリームと真ん中のプリン、下層部のほろ苦キャラメル(ここが激うま!)を上手く調合しながら食べるのがお薦め!
写真右は、76分で1000個完売したと謳われている、神戸半熟チーズケーキ。カマンベールチーズたっぷり、神戸セレクション認定の逸品。


olive bar

2009-05-24 16:57:36 | お店のうまいもん・神戸篇
20090523

うわ~! 4×4の16種類もの前菜がきれいに立ってます!!!お見事!!!

少し前なのですが、神戸・三宮にある、料理家・有元葉子さんプロデュースのお店「olive bar」で、今年一番華やいだ(?)ランチ(一日20食限定のおたのしみプレート)を食べました。前菜がメインみたいになっている楽しいセットです。お店の名前に入っているだけあって、オリーブがめちゃおいしい! いや~オリーブって、こんなにおいしい食べ物だったっけ?と思いましたね。