オランダビール 2008-10-06 21:12:44 | 酒 このオランダのビール、おいしかった~ お隣ベルギーのビールも人気がありますが、オランダよ、お前もか! 欧州ビール万歳! これはラ・トラップという、修道院で作られているトラピスト・ビール。 日本のにはないフルーティーさがあって、とっても飲みやすいです。 ラベルと栓のデザインも素敵。
ゴディバ&モーツァルト 2008-09-09 22:47:05 | 酒 チョコレートの老舗、ゴディバが出しているリキュールと、オーストリアの有名なお酒、モーツァルト。どちらもミニ・ボトルが入手できるチョコレートのリキュールです。このチョコレート・リキュールというやつが案外くせ者で、飲み方のバリエーションがあまり紹介されてなくて、カルーアみたいに牛乳で割るくらいしか思いつかないのですが、ゴディバが広告で薦めている飲み方に、オレンジジュース割りともう一つ、アイスクリームにかけるというのがありました。こうするともうお酒の楽しみ方ではなくなってしまうのですが、どちらのお酒もバニラ・アイスにかけて食べると絶品。安いアイスにもふんわりと高級感が満ちあふれます。
フランダースの犬のビール 2008-08-08 23:10:45 | 酒 家族が見つけてきた、ちょっと珍しいベルギー・ビールなんですが・・・。 ベルギーではネロとパトラッシュ、こんな感じ? ネロ、目つき悪いよ。
コノスル 2008-03-27 21:45:07 | 酒 近所のオーガニックなスーパーで一押ししていたチリのオーガニックワインを買ってみました。自転車のラベルに惹かれて買ったってのもありますが、何よりここのワインコーナーはPOPが生き生きとして説得力があります。「おいしすぎます!」とか「やっぱりニワトリ・ラベル!」とか。コノスルは1000円台のワインで赤・白両方がベストスリーに入ってました。自転車は農夫達が毎日畑に向かうイメージだそうです。 昨日はお友達に誘ってもらった「うた魂♪」の試写会に行ってきました。合唱シーンもおもしろかったですが、私も友達も、訳ありな合唱部顧問役の薬師丸ひろ子の歌にしびれて帰ってきました。すごく訳ありな人のようなのですが、なぜかおもしろいです。試写会でもらったチラシの中にあった、夏に公開予定の「百万円と苦虫女」もおもしそう!
よなよなエール 2007-12-26 22:04:32 | 酒 もういっちょ、おいしい日本のビールに出会った! 近くのナチュラル・ローソンである日突然仕入れられていたのが、この軽井沢のビール。ベルギーで今年のモンドセレクションの金賞に輝いた上、日本やオーストラリアのビア・アワードでも金賞という話。よなよなエールって名前も癒し系でいいです。