goo blog サービス終了のお知らせ 

リンデンアンテナ

日々の生活で見つけたかわいい雑貨とおいしい物をつづったお気ままblog

BRASSERIE JOJO

2009-10-18 16:34:06 | お店のうまいもん・芦屋篇
阪急の芦屋川駅から、線路沿いの道を東へ少し歩くと、少し北へ入った所にこじゃれたお店が集まった一角があります。その、セラヴィ芦屋という建物の一階がこのブラッスリー、ジョジョ。南仏プロヴァンスをコンセプトにしたというカフェ&レストランで、外にテラス席もあります。

現地のハーブを使った南仏伝統料理や、手作りのピクルス、ソーセージもあるそうですが、私達はやっぱり、可愛いワンプレート・ランチで。

200910181200910182


Bar RAFFINATO

2009-08-06 21:44:11 | お店のうまいもん・芦屋篇
昨年12月にオープンしたという、JR芦屋駅前、ラポルテ東館1階のバール・ラッフィナートに行ってきました。少し離れた所にある人気リストランテ、ラッフィナート(こちらは高級すぎて私達には入れません)と同じ食材を使った料理がリーズナブルに楽しめるイタリアン・バールです。

200908061

ランチは、ピアットウニコというワンプレートで1800円。私達がランチに出せるギリギリのお値段です(2000円を越えるランチは常に徹底拒否しております)。この日の内訳は、人参の冷製スープ、シェフの日替り気まぐれサラダ、自家製フォカッチャ、ボスカイオーラ(パスタ)、ドリンク。さすがに本格派のお味でおいしい! 単品メニューもあり、何とモーニングもやっている様子。隣のテーブルには、子供連れの外国人家族グループがいてたいそう賑やかでした。

200908062


芦屋川の桜祭り三景

2009-04-05 21:06:25 | お店のうまいもん・芦屋篇

桜が咲いてからやっとお天気の週末になりましたので、芦屋へお出かけ。桜の名所として有名な夙川を避け、敢えて芦屋川にしたのですが、こちらも相当な人出でした。

芦屋川沿いにあるパンとスウィーツの人気店、ダニエルでパンを買っていこうと近づくと、店の前になぜか長蛇の列が。見れば店先に屋台を出して、クレープ風のおしゃれな食べ物(というか正にクレープ?)やワイン、レモネードなどを売っていました。店内から屋台の様子を撮影したのが下の写真です。

200904051

近くの子供用雑貨・玩具店のSUOMIでは、こちらも店先でシャボン玉を吹くクマちゃんが。横に置いてあるミニ滑り台に子供達が次々に乗って、シャボン玉に手を伸ばしておりました。のどかな風景でした。

200904053

川沿いは屋台と人間で埋め尽くされ、身動きが取れないほどです。そんな中、テーブルや木陰でワイングラスを手に佇む人が。見れば、ワインの屋台やシャンペン専用屋台が軒を連ねていてびっくり。これってやっぱり、芦屋ならではなんでしょうかねえ。

200904052


Da Nanninella

2009-02-17 21:51:20 | お店のうまいもん・芦屋篇
阪急芦屋川駅から線路の北側の道を歩いていった所にあるイタリアン、ナニレッラ。オーナーシェフのスパノ・ステルヴィオさんは生粋のナポリ人だそうで、イタリア製のスーツ姿で厨房に立つという話(見たわけではありません)。店内でひときわ目立つ薪釜は特注で、色もシェフが自分で塗ったそうです。

写真は、メインじゃなくて恐縮ですが、前菜の盛り合わせとパンがあまりにも可愛かったもので…。写真が変な緑色の感じになっているのは、座席の横にグリーンの日よけがあったせい。その向こうはウッドデッキの広いテラスで、気候がよければテラス席もありです(お店が建物の二階にあるのです)。イタリア人らしきスタッフがピザを作り始めたので、撮ってみました。手元が写っていないので、ピザ生地を伸ばしている所だとはちょっと分かりませんけど。


200902171200902172200902173