goo blog サービス終了のお知らせ 

リンデンアンテナ

日々の生活で見つけたかわいい雑貨とおいしい物をつづったお気ままblog

ムーミン ベーカリー&カフェ

2007-04-16 21:16:36 | お店のうまいもん・旅先スペシャル
200704161_1200704162_1200704163_1博多第3弾はキャナルシティにあるムーミン ベーカリー&カフェ。我々はここで、おととしのフィンランド貧乏旅行の雪辱を晴らすべく、サーモンのキッシュ、そしてサーモンのスープ、グロッギ(ベリーなどのジュースに香辛料を加えたフィンランドのホットドリンク)など、フィンランドらしい料理をこぞって注文。これがみんなとってもおいしい~!!! かわゆいニョロニョロのスプーンでがっつきました。


ベーカリーの方を覗くと、ニョロニョロトングにニョロニョロパンと、ムーミンよりニョロニョロが目立ってたような。イベント時はムーミンも来るらしいです。


峠の玄氣屋

2007-04-13 22:11:19 | お店のうまいもん・旅先スペシャル
20070413博多第2弾は、玄米おむすびのお店「峠の玄氣屋」。疲れた旅人がふらりと入ってしまう素朴なお店で、玄米を噛み締めました。


第1弾で紹介したケーキ屋さんと、このおむすび屋さんは、天神にある「イムズ」という建物に入ってます。「イムズ」では、ケーキ食べたり靴を買ったりおむすび食べたりと、異常なまでに入り浸ってました(笑)。靴屋のお姉さんも、おむすび屋さんの人も、みんな親切で優しかったな~。福岡いい人伝説は、若者の集まるイムズにも息づいてたのでした。


桜のマカロンケーキ

2007-04-09 21:45:52 | お店のうまいもん・旅先スペシャル
20070407先月、福岡・博多へ旅行に行ってきました。博多にもおいしいものがたくさん。街の人々がみんなとても親切で礼儀正しくて、最高でした。


博多特集第1弾は、ジェラール・ミュロというお洒落なお店の、桜のマカロン。こんな巨大なマカロンは初めて見ましたが、ちゃんとメレンゲで出来てました。しかしこのお店、福岡にしかないと思って入ったのに、旅行後、JR芦屋駅の近くにもあるのを見てしまいました。旅先にしかないと思っていたものが、案外近くにあったってことがよくある。とほほ。


煉瓦屋

2006-05-24 18:53:27 | お店のうまいもん・旅先スペシャル
小樽でLeTAOの「ドゥーブルフロマージュ」に舌鼓をうった後、札幌では煉瓦屋の「ふたくちーず」を堪能。二口で食べれる、ということでこの名前。でも実際は三口半くらいかな。どちらも本上まなみ嬢がan・anでおすすめしていたらしく、両店ともにその記事が飾ってあってびっくり。計らずもホンジョさんセレクトのチーズケーキを巡る旅となってしまった。ちなみに、本上さんも三口で食べるそう。関西では、神戸スイーツハーバーでも売っています。
写真は、手前から「ふたくち~ず」「ガトーちょこら」「かぼち~ず」。

200605241200605242