goo blog サービス終了のお知らせ 

リンデンアンテナ

日々の生活で見つけたかわいい雑貨とおいしい物をつづったお気ままblog

安曇野・上條のそば

2007-08-19 22:54:07 | お店のうまいもん・旅先スペシャル
今月上旬、突然夏休みをもらったので、念願の信州・安曇野の旅に出ました。
避暑に行ったつもりが連日とんでもない猛暑でしたが、安曇野はやっぱりいい所ですね。


こちらは到着早々に向かったそば屋さん、上條。
そば屋には見えない洋風の外観が意表を衝く有名店です。
一番左の写真はそば米とろろのわさび添えに、穂高産わさびの茎漬け、手作りこんにゃくの刺身(ほとんど魚の食感で絶品!)。二番目が、天然水使用の一口サイズの水そばと、地大根のしぼり汁に信州味噌を溶いてダシにするおしぼりそば(郷土料理です)。


右から二番目が人気メニュー、天恵そば。太陽に見立てた温泉卵を中心に、鴨やエビ、焼き味噌など10種類もの具がわんさか乗る豪華そばです。一番右が、シロップに漬けた信州産りんごと、バニラビーンズ&グランマルニエの風味が香るカスタードが詰まったアップルパイ。そば屋にアップルパイ?とあなどる事なかれ、飛び上がるほどのバカウマ・スイーツなので、これは絶対に注文すべし(セットにも付いてます)。


200708191200708192200708193200708194


パティスリー ルカ

2007-05-01 21:51:58 | お店のうまいもん・旅先スペシャル
20070501もうひとつ、福岡・薬院で買ったもの。前にご紹介したセ・トレボンの1階にある「PATISSERIE LE K」のムロンマント(メロンとミントのコンフィチュール)。


ここのお店の特長は、果物や卵、小麦粉など、九州産の材料を使っているところ。ルカ(LE K)のKは九州のKなのです。店頭には、宮崎県の日向夏を使ったコンフィチュールがきれいにディスプレイされていました。これは東国原知事のためにも買わなくては!と思ったのですが、あれこれ見てるうちに違うのを買ってました(笑)。おいしかったです。


スプーンのはちみつ

2007-04-30 20:19:41 | お店のうまいもん・旅先スペシャル
20070430福岡・薬院に行ったとき、B・B・B POTTERSでニュージーランドのミニはちみつセットを買いました。これは、「スプーン」という蜂蜜専門店の商品なのですが、5種類のはちみつ、ひとつひとつ味わいや香り、色、トロトロ感が全然違うのです。はちみつの奥深さを知ってしまった!


セ・トレボン

2007-04-20 23:35:38 | お店のうまいもん・旅先スペシャル
福岡・薬院にあるブーランジェリー「セ・トレボン」。ここはLEE3月号に載っていたのをチェックしていて、時間があったら行きたいな~くらいだったのですが、行って大正解! 本当に素敵なお店でした! ランチに、パンとビーフシチューを堪能。想像よりもひと回り小さな器で出て来たシチューは、見た目も可愛かったです。う~ん、また行きたい。セ・トレボンのブログ「セ・トレボン~パンを愛して」を読んで、このお店が素敵な理由がわかったような気がしました。


なんだか福岡で食べてばっかりみたい! 食べてない時は何してるかというと、たいがい歩いてます。初めての土地でひたすら歩く。普通のなんでもない道とか住宅街を歩くのが好きです。


ついでに、LEEにのっていた雑貨のお店、「TRAM」「B・B・B POTTERS」「和茶日」にも歩いて行きました。福岡、センスいいです! 住みたい街リストに迷わず加えました。

200704202_1200704203_1200704204_1


一蘭のラーメン

2007-04-18 22:04:31 | お店のうまいもん・旅先スペシャル
まだまだ続く博多特集、今度はキャナル・シティにある、行列のできる人気店・一蘭。


ここは、すごいです。まず、食券を買います。次に、細かく味の好みを設定できる選択シートに、鉛筆で丸印を入れておきます。順番が来て中へ入ると、数列あるカウンター席が、なんと一人分ずつ仕切られていて、席に着くと正面も暖簾になっており、店員さんが来ても手足しか見えません。


さて、食券と選択シートを渡すと、写真のように、長方形の陶器に入ったラーメンが出てきます。「ごゆっくりどうぞ」と暖簾を完全に下ろされると、まるで個室のような世界。とは言っても、隣の人とは仕切り板越しに会話が出来ますし、替え玉やトッピングの追加がしたくなったら、注文用紙に書き込んでボタンを押せば店員さんが来てくれます。


私のように、カウンター越しの大将とのやり取りが苦手なシャイなお客にとっては、夢のようなシステムです。人に優しい博多ならではのナイーヴなアイデアに拍手! 勿論、お味も最高ですよ。


200704181200704182