西新宿 つけそば 黒門
つけそば 並680円
激戦区の西新宿は数キロ以内に10軒以上のラーメン屋さんが並びます。
味も豚骨から煮干し、みそラーメンと、好みに合わせて味を選ぶことができます。
そんななかでこちら「黒門」さんは、つけそばのお店と聞いていますが、さてどのような味なのでしょうか。 . . . 本文を読む
蒙古タンメン中本 新宿店
北極ラーメン 800円
久しぶりの中本さん、さらに輪をかけて久しぶりの「北極」です。
辛さに関しては、辛いものを食べにいこうとしている方たちにもニュアンスを伝えたいところです。
さてさて、いったいどのぐらい辛いのか。拙文から少しでも伝われば、と思います。 . . . 本文を読む
大久保 らーめん大【限定】
カレーつけ麺
「らーめん大」さんのなかでも、トッピングの量でも評判の大久保店です。夏真っ盛りでいろいろなお店が”夏用”のラーメンやつけ麺をメニューに登場させていますが、こちらは夏季限定のカレーつけ麺。もちろんトッピングも可能です。 . . . 本文を読む
西新宿 特級中華そば 凪 西新宿店【2010年 新店!】【オススメ!】
特級中華そば700円
店名変更により新店となりました。方向性変わらずの煮干しメインの味ですね。
ゴールデン街に総本山とも言うべき超濃厚煮干しラーメンのお店があります。そちらの系列店舗になります。 . . . 本文を読む
新宿煮干ラーメン 凪 ゴールデン街店【オススメ!】
煮干ラーメン 750円
新宿にある二軒の凪を廻りました。
まずはゴールデン街の「凪」さん。個人的には、煮干しラーメンの基本となるお店です。 . . . 本文を読む
四谷三丁目 荒木町 つけめん・中華 もぐら【2010年新店】【再訪!】
特製らーめん 950円
首都圏のどの駅でも、ある程度の満足できるつけ麺が食べられるようになりました。今回は、根強いファンも多い目黒の「なおじ」など個性的な店舗展開をされているグループの「もぐら」さんに再訪です。 . . . 本文を読む
飯田橋 蜂屋 神楽坂店
みそチャーシュー麺 1000円
個人的になんかハマっているこちらのお店。ラードを中心にした油分が大変個性的で、
座布団のようなロース焼豚や、食べごたえ抜群の太麺と、忘れた頃に食べたくなる
オリジナリティあふれる旭川らーめん屋さんです。 . . . 本文を読む
東新宿 ones ones 【オススメ!】
肉野菜つけ麺 中盛(300g) 1000円
東新宿 ones onesさんへ、定期訪門です。
しばらくうかがっていなかったですが、味に変化はありますでしょうか・・・。 . . . 本文を読む
西新宿 昌平ラーメン 成子坂店
つけ麺大盛 800円
成子坂下にあるつけ麺のお店です。新宿付近に2店舗展開されているようですが、大規模なチェーン店というよりは地域に根付いたお店、という感じがしました。
. . . 本文を読む
西早稲田 福山ラーメン とんとん 東京店【2010年新店!】
野菜ラーメン 750円
久しぶりの高田馬場です。
駅前でも、いくつかのラーメン屋さんが新しくなっています。
その中でも、長くつづいたラーメン屋さんからの「居抜き」形式で、九州の豚骨ラーメン屋さんが新店になっていました。 . . . 本文を読む
高田馬場 ラーメン二郎 高田馬場店
ラーメン 650円
移転のあった高田馬場のラーメン二郎、とりあえず場所の確認をしておこうと思った午後2時過ぎ。
高田馬場駅から10分ほど新目白通り沿いを歩くと、大きな黄色い看板が見えてきました。 . . . 本文を読む
四谷三丁目 荒木町 つけめん・中華 もぐら
中華そば 700円
荒木町の界隈は、信じられない程ラーメンやさんが並び、街がラーメンテーマパークのようで、ある種不思議な感覚になります。『温洲軒』の後に入った新店です。 . . . 本文を読む
西早稲田 肉麺 つけ麺 原点 早稲田店【2010年新店】
お休みの日は、カップルや家族連れでいっぱいの高田馬場です。
新店のつけ麺屋さんがオープンしました。「原点」という、純粋な理念を現している屋号ですね。
期待しての入店です。
. . . 本文を読む
東新宿 ones ones【限定】【再訪2】
モツと筍のラーメン
麺TOUCH in 高田馬場でのご褒美で、限定ラーメンを食べに来ました。
2009年末に行われたイベントで、高田馬場にある20数軒のラーメン(登録店)を
約2ヶ月間で全店制覇すると、その中の数店が創る限定ラーメンを食べることができるというものです。 . . . 本文を読む