
プロ野球で戦後初の三冠王に輝いた名捕手で、監督としても日本一に3度輝いた野村克也さんが2月11日、東京都内の自宅で亡くなった。84歳だった。
南海(現・ソフトバンク)にテスト生として捕手で入団し、はい上がった野球人生だった。通算3017試合出場は歴代1位、通算657本塁打は歴代2位。本塁打王を9回獲得し、史上最多となる通算19回のベストナインにも選ばれた。
野村さんは3年前に亡くなった妻の沙知代さんとのおしどり夫婦として知られ、去年12月にはNHKの番組で沙知代さんの存在が選手時代そして現役引退後も自分が苦境になったときに前向きなことばをかけて後押ししてくれる存在だったと話していた。
また、昭和のスター選手がこの世を去った。ノムさんは、先日亡くなった金やんのしのぶ会に参加していたけど、車椅子で元気がなかったので、大丈夫かなって思っていたんだけど、やぱり、逝ってしまいましたか。ご冥福をお祈りします。
さて本日は、ちょっとした用事があり秦野へ。昔はよく、ヤビツ峠に水を汲みに行っていたんだけど、ここ10年くらいはこの辺りは来てないですね。
で、用事が済んだので、久しぶりになんつッ亭に行ってきた。なんつッ亭も、今ではいろんなところにあるので、態々本店までくる必要もないんだけど、まぁ、秦野だったらここかなって感じ。
店には11:40頃到着。

駐車場は店の横は裏に20台くらい停められるので安心。
で、入口横に、こんなポスターが。

人間、事業が成功して金持ちになると、最終的には名誉が欲しくなり、政治家か馬主を目指すわけ。ラーメン業界代表として頑張ってくださいネ。
店の造りは、L字カウンタ15席と6人用ボックス2卓。見える範囲で男性4名女性3名で切り盛りしていた。先客22名後客沢山。
満席状態だったので、待ち席で待つ。
待っていると、女性店員がメニューを持ってきた。で、横に貼ってあるメニューとカウンター上のメニューはこんな感じ。


で、本日この店に来た理由の一つに、友人から、ここの1日20杯限定のしおが中々旨いと聞いたので。

暫くすると女性店員が注文を取りに来たので、私はしお(¥870)、連れがらーめん(¥810)を注文した。
それから5分ほどで、カウンタに案内された。
卓上には、醤油、酢、七味唐辛子、ミル付きブラックペッパーが置いてある。

で、着席すると、1分ほどでらーめんが運ばれてきた。

スープ:煮干ベースに豚骨を加え、鶏油で仕上げた塩スープ。煮干が効いたスープだけど、豚骨の旨さもそれなりに感じる。鶏油が熱々感を保っていて、なんか、売りのらーめんのスープより全然旨い。
麺:自家製中細ストレート麺。やや低加水の麺で、啜り感のあるもの。
具:叉焼、三つ葉、刻み葱。叉焼は肩ロースが1枚。燻製度はやや低い。

ということで、私の評価は




2020年の実績
17杯目/16軒目
続いて連れが注文したらーめん。

スープ:豚骨鶏ガラにマー油を加えたスープ。久しぶりに食すマー油は、食欲をそそるもので、旨いと思うんだけど、時間とともに飽きてくる。
麺:しおと同じ
具:叉焼、モヤシ、海苔、刻み葱。特筆するものはない。

ということで、私の評価は


+(PLUS)
ここはしおがお勧めですよ!!!
住所:神奈川県秦野市松原町1-2
営業時間:11:30~23:00
定休日:無休
駐車場:あり
2020年の実績
18杯目/16軒目
南海(現・ソフトバンク)にテスト生として捕手で入団し、はい上がった野球人生だった。通算3017試合出場は歴代1位、通算657本塁打は歴代2位。本塁打王を9回獲得し、史上最多となる通算19回のベストナインにも選ばれた。
野村さんは3年前に亡くなった妻の沙知代さんとのおしどり夫婦として知られ、去年12月にはNHKの番組で沙知代さんの存在が選手時代そして現役引退後も自分が苦境になったときに前向きなことばをかけて後押ししてくれる存在だったと話していた。
また、昭和のスター選手がこの世を去った。ノムさんは、先日亡くなった金やんのしのぶ会に参加していたけど、車椅子で元気がなかったので、大丈夫かなって思っていたんだけど、やぱり、逝ってしまいましたか。ご冥福をお祈りします。
さて本日は、ちょっとした用事があり秦野へ。昔はよく、ヤビツ峠に水を汲みに行っていたんだけど、ここ10年くらいはこの辺りは来てないですね。
で、用事が済んだので、久しぶりになんつッ亭に行ってきた。なんつッ亭も、今ではいろんなところにあるので、態々本店までくる必要もないんだけど、まぁ、秦野だったらここかなって感じ。
店には11:40頃到着。

駐車場は店の横は裏に20台くらい停められるので安心。
で、入口横に、こんなポスターが。

人間、事業が成功して金持ちになると、最終的には名誉が欲しくなり、政治家か馬主を目指すわけ。ラーメン業界代表として頑張ってくださいネ。
店の造りは、L字カウンタ15席と6人用ボックス2卓。見える範囲で男性4名女性3名で切り盛りしていた。先客22名後客沢山。
満席状態だったので、待ち席で待つ。
待っていると、女性店員がメニューを持ってきた。で、横に貼ってあるメニューとカウンター上のメニューはこんな感じ。


で、本日この店に来た理由の一つに、友人から、ここの1日20杯限定のしおが中々旨いと聞いたので。

暫くすると女性店員が注文を取りに来たので、私はしお(¥870)、連れがらーめん(¥810)を注文した。
それから5分ほどで、カウンタに案内された。
卓上には、醤油、酢、七味唐辛子、ミル付きブラックペッパーが置いてある。

で、着席すると、1分ほどでらーめんが運ばれてきた。

スープ:煮干ベースに豚骨を加え、鶏油で仕上げた塩スープ。煮干が効いたスープだけど、豚骨の旨さもそれなりに感じる。鶏油が熱々感を保っていて、なんか、売りのらーめんのスープより全然旨い。
麺:自家製中細ストレート麺。やや低加水の麺で、啜り感のあるもの。
具:叉焼、三つ葉、刻み葱。叉焼は肩ロースが1枚。燻製度はやや低い。

ということで、私の評価は




2020年の実績
17杯目/16軒目
続いて連れが注文したらーめん。

スープ:豚骨鶏ガラにマー油を加えたスープ。久しぶりに食すマー油は、食欲をそそるもので、旨いと思うんだけど、時間とともに飽きてくる。
麺:しおと同じ
具:叉焼、モヤシ、海苔、刻み葱。特筆するものはない。

ということで、私の評価は



ここはしおがお勧めですよ!!!
住所:神奈川県秦野市松原町1-2
営業時間:11:30~23:00
定休日:無休
駐車場:あり
2020年の実績
18杯目/16軒目