goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

あっ! いーじわるぅー

ゲルマニウム 32 Ge

2006-04-28 17:59:54 | Weblog
 薄っすらとした雲はあるが、まあまあのお天気。

      ゲルマニウム  Ge (Germanium) 原子番号 32 原子量 72.63
  
 ゲルマニウムとは、32の陽子と32の電子で構成されている原子。
核の中に陽子32と中性子が38のゲルマニウム原子32Ge70 (20.57%)と、
         40の中性子を持つゲルマニウム原子 32Ge72 (27.45%)と、
         41の中性子を持つゲルマニウム原子 32Ge73 (7.75%)と、
         42の中性子を持つゲルマニウム原子 32Ge74 (36.50%)の、 同位体と、

44β-β- の中性子を持つゲルマニウム原子 32Ge76 (倍 β崩壊→34Se70,
                          半減期 78.3禾予年 7.63%)の、天然放射性同位体と、

36ε の中性子を持つゲルマニウム原子 32Ge68 ( 電子捕獲→31Ga68, 半減期 270.82日)と、
37ε の中性子を持つゲルマニウム原子 32Ge69 ( 電子捕獲→31Ga69, 半減期 39.05時)と、
39ε の中性子を持つゲルマニウム原子 32Ge71 ( 電子捕獲→31Ga71, 半減期 11.43日)と、
43β- の中性子を持つゲルマニウム原子 32Ge75 (β崩壊→33As75, 半減期 82.78分)と、
45β- の中性子を持つゲルマニウム原子 32Ge77 (β崩壊→33As77, 半減期 11.30時)と、
46β- の中性子を持つゲルマニウム原子 32Ge78 (β崩壊→33As78, 半減期 88分)の、
                                             放射性同位体がある。

 ゲルマニウムは、第14族・炭素族元素。 常温, 常圧で、面心立方のダイヤモンド結晶構造で、灰白色の金属。 バンドギャップ 約 0.7eV を持ち、温度の上昇と共に電気伝導性が増す半導体。 比重  5.323。 原子価は、+2価, 4価である。 空気中では安定、熱すると白色粉末のニ酸化ゲルマニウム(GeO2)になる。 アルカリ溶液に多少溶ける。 塩酸には溶けないが、酸化力のある酸, 濃硫酸, 濃硝酸, 王水(濃塩酸 3 : 濃硝酸 1)に溶ける。  
   
 ゲルマニウムは、地殻中に1.5ppm 存在。 カーボライト・ストット石に含まれる。 揮発性の塩化ゲルマニウム(GeCl4)を精製したり、亜鉛 や 銅 の硫化鉱物を精錬するときの副産物として単体をえる。

 ゲルマニウムは、半導体としてトランジスターやダイオードの製造に使われる。

 ゲルマニウム・イオンは、人体で血液のpHを正常に保つ、血液浄化作用がある。 血管壁に付着したコレステロールの重合体を流動性のあるアルコール化合物に分解し、腎臓から排泄し、血行を良くし、老化を防止する。

    融点   937.4℃
    沸点  2830℃

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。