え~先日、友人に頼まれてPCを1台組んだんだけど
それがエラク静かで、すっかり静音PCの虜にw
なんとかRaQのPCも静かにならないかと悩んだ挙句
ここは、ケースいっちゃう?の乗りで一念発起!
新しいケース買っちゃいましたww
8月13日付けのココで紹介したメインマシンも早3年w



メーカー商品詳細
中身は何度も入れ替えられ(マザボは5枚目^^;)
CPUもプレスコの520から始まり、現在のC2Dまでで
6個目を数えることに・・・。
当時、随分と悩みに悩んで決めたお気に入りの逸品です^^
購入条件をいくつか決めて、毎日ネットをうろつきまくって
2週間ぐらい探しまわった記憶がありますw
ミドルタワー、フルアルミ、サイドアクリルパネル、豊富なベイ数
ちょっとハデでカッコイイ(個人的主観です^^;)
っと、こんな感じでした。
当時としては、まだ少なかったツールフリーのベイホルダーや
PCIスロットホルダー、標準で搭載された5個のケースファン
フルアルミケースではまだ珍しかった凝ったデザインっと
(当時のアルミケースは四角っぽくてデザインがイマイチな物が
大半で、お世辞にも格好よくはなかったですw)
液晶パネルタイプの4CHファンコンも付いており、まさに
ゲーミングマシンの製作を目論んだRaQにとっては最良の
ケースだったわけです。
標準でブルーLEDファンが搭載されていましたが、いつのまにかに
メーカーロゴや温度なんかの文字が浮き出て、それが回転したり
ファンブレードが3色に変化したりするファンに交換され・・・。





CPUクーラーも巨大なものに交換され・・・・

挙句にはメモリまでピカピカ光り出す始末ww

これがまた8パターンに光り方を選択できて2スロット投入で
光が走る走る!!
そんな訳で、いつの間にか、と~っても賑やかなマシンに
豹変してしまったRaQ号ですが、冒頭に書いたとおり
物欲の嵐に苛まれ、新しいケースを買ってしまう事に
あい成ったのでしたww
・・・っと、ここで今日はちょっと疲れたので続きはまた明日
ここまで読んでくれた方、ありがとです^^
Newマシン登場に、こうご期待!!
それがエラク静かで、すっかり静音PCの虜にw
なんとかRaQのPCも静かにならないかと悩んだ挙句
ここは、ケースいっちゃう?の乗りで一念発起!
新しいケース買っちゃいましたww
8月13日付けのココで紹介したメインマシンも早3年w



メーカー商品詳細
中身は何度も入れ替えられ(マザボは5枚目^^;)
CPUもプレスコの520から始まり、現在のC2Dまでで
6個目を数えることに・・・。
当時、随分と悩みに悩んで決めたお気に入りの逸品です^^
購入条件をいくつか決めて、毎日ネットをうろつきまくって
2週間ぐらい探しまわった記憶がありますw
ミドルタワー、フルアルミ、サイドアクリルパネル、豊富なベイ数
ちょっとハデでカッコイイ(個人的主観です^^;)
っと、こんな感じでした。
当時としては、まだ少なかったツールフリーのベイホルダーや
PCIスロットホルダー、標準で搭載された5個のケースファン
フルアルミケースではまだ珍しかった凝ったデザインっと
(当時のアルミケースは四角っぽくてデザインがイマイチな物が
大半で、お世辞にも格好よくはなかったですw)
液晶パネルタイプの4CHファンコンも付いており、まさに
ゲーミングマシンの製作を目論んだRaQにとっては最良の
ケースだったわけです。
標準でブルーLEDファンが搭載されていましたが、いつのまにかに
メーカーロゴや温度なんかの文字が浮き出て、それが回転したり
ファンブレードが3色に変化したりするファンに交換され・・・。





CPUクーラーも巨大なものに交換され・・・・

挙句にはメモリまでピカピカ光り出す始末ww

これがまた8パターンに光り方を選択できて2スロット投入で
光が走る走る!!
そんな訳で、いつの間にか、と~っても賑やかなマシンに
豹変してしまったRaQ号ですが、冒頭に書いたとおり
物欲の嵐に苛まれ、新しいケースを買ってしまう事に
あい成ったのでしたww
・・・っと、ここで今日はちょっと疲れたので続きはまた明日
ここまで読んでくれた方、ありがとです^^
Newマシン登場に、こうご期待!!