Tabbed  YUGA

我等のスーパーアイドル大和悠河さんについて関係あるものは大小全て記録して来たブログです
現在の活動は公式サイトへGO!

東京青年館『THE LAST PARTY~S.Fitzgerald’s last day~』

2006-02-02 | 観劇
「優美日記(更新)」「美月さんのチョコレートの休暇」へGO!!!!トラックバックを貼ってくださいました。
スカステニュース総集編で初日の模様が映りました。(2月4日)
これで、初日楽両方映像を見られそうですね。






ステージインフォメーションはなし。

『THE LAST PARTY~S.Fitzgerald’s last day~』
フィッツジェラルド最後の一日
作・演出/植田景子

昨年大好評だったバウの再演、タニさん単独主演作初東上です。
本当は「十二夜?更に?」が行くはずだったけど、中国公演でなくなりました。
(かしげさんの「ささら」も、なくなった)

主な配役 出演者
YAMATO(スコット) 大和悠河
*~*~*
AKI(シーラ) 五峰亜季
MISATO(マックス) 美郷真也
MAIRA(ローラ) 美風舞良
RYOGA(アーネスト) 遼河はるひ
TSUKIOKA(エドゥアール) 月丘七央
RUI(ゼルダ) 紫城るい
NATSU(医師) 夏 大海
SUZU(公園の学生) 珠洲春希
MISAKI(パーキンズの秘書) 月城美咲
AKO(看護婦) 大海亜呼
MITO(ロイス) 鮎瀬美都
YAKUMO(記者) 八雲美佳
ANN(スコッティ) 咲花 杏
MIMAKI(パリのボーイ) 美牧冴京

初日(2月2日)
東京舞台稽古(1月31日)
お稽古終了(1月28日)
チケット※1月27日完売 ・・・ずっと残ってた3日のBはいずこへ
集合日1月14日
ポスター公式アップ12月2日・・るいちゃんが加わっただけですか?
出演者発表11月15日


■東京特別公演<日本青年館 大ホール:東京・外苑前>
<日時>2/2(木) 15:00
      2/3(金) 11:00・15:00
      2/4(土) ★11:00・15:00
      2/5(日) 11:00・15:00
収容人数1360人。バウの三倍弱か~。
ついでに青年館どの席で見ても見づらいらしい。
でも、他の人も公演はここなんだよね。
不滅と比べると出演人数も少ないのに・・・平日は結構厳しいけど
健闘してるかな。
でも最後にはあの夢があるけど辺鄙な場所にある
大劇場2500席を埋めなければならないのですね。

初日の挨拶(スカステさまご苦労様。土曜日には放送がありました)
皆様本日は宙組東京特別公演ミュージック「THE LAST PARTY-
フィッツジェラルド最後の一日」の
初日にお越しくださいましてありがとうございます。
宙組組長の美郷真也でございます。
この作品は2004年10月に宝塚バウホールにて上演いたしました。
その後多くのか方々のご声援と、お力の元
約一年と三ヶ月ぶりに今回こうして東京にて、再演させていただきます事になりました。
私たち出演者も、もう一度、演じられます喜びを胸に2月5日まで
させていただこうと思います。
また前回に引き続きまして専科の五峰亜季さんにご出演いただいております。
よろしくお願いいたします。
それでは、主演の、大和悠河より皆様に ご挨拶を申し上げます。」

タニさんの挨拶

皆様、本日は「THE LAST PARTY」
初日をご観劇いただき、ありがとうございます。
宙組の大和悠河でございます。(お辞儀)
一年三ヶ月ぶりに、この作品と向き合った時・・・
初演の時とは大分感覚が違っていて
せりふも、新しく出合ったような・・そんな気分でした。
皆様に、この作品を、どのように、お届けできるようになるか、
とても楽しみに お稽古してまいりました。
四日間。後六回の公演です。
一回一回大切に演じて行きたいと思います
皆様千秋楽までよろしくお願いいたします。
本日は本当にありがとうございました」



「皆様、本当に、ありがとうございました」
明日からもよろしくお願いしまーす。
ありがとうございました。」
声援が飛んでいました。
タニさんは劇場中に小まめに視線とバイバイを配っていました



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (水月)
2005-11-15 21:01:54
公式にラスパの出演者発表になっています。ぱっと見た感じ、かなみちゃんがるいちゃんになっただけ??ってことで、ゼルダはるいちゃんみたいですね。



2作連続で、タニるいなんですね。
そうですね。 (べべ)
2005-11-15 23:33:24
私もそう感じました。実は昨年、ルイさんゼルタも観たのですが、とても綺麗で素敵でしたよ。壊れていくゼルタは迫真の演技でした。





月も発表になりましたね (水月)
2005-11-18 21:46:19
月のヒロインはかなみちゃんのようで、ヒロインチェンジで見れるのですね(^^)楽しみです。
びっくり!月公演 (べべ)
2005-11-19 01:41:24
娘役トップさんがこういうことってあるんですね~。なんかびっくりです。両方観たくなります。歌劇団の策略にはまりそう・・・(笑)
ラストパーティ (ポスター)
2005-12-02 22:03:40
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/05/06cosmos/poster.html
二日目 (優美)
2006-02-03 23:58:14
観て来ました。

感想は、日曜日以降にしようと思いましてとりあえず速報?

のようなものですがTBさせていただきます。

Life、よかったです。
サンスポの記事 (Unknown)
2006-02-05 01:14:31
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200602/gt2006020312.html



大した記事じゃございませんが。
Unknown (kodama)
2006-02-06 16:43:42
観て来ましたので、簡単ですが感想を。

初めに開演アナウンスがタニちゃん低い声でステキでした。

若い頃と年齢がいってからと、声の変化をつけていたんですね。歌も良かった。

ゼルダとの激しい言い合いも迫力あり、タニちゃんはメリハリを利かせ、見ごたえある作品で感動しました。

ルイちゃんもやりすぎず、タニちゃんと合っていたように思いました。

スコッティ、シ-ラ、学生はいい感じで、それぞれの場面はホットします。

アヒさんもう少し若い頃の感じが出れば、もっと良いのに。

作品は内容的に暗くなりがちのところ、タニちゃんだからさわやかに後味が悪くならず、感動できたのかな。本当に観る価値ある作品でした。バウは行けなかったので、実際に観れて嬉しかった。

Unknown (ラッキーP)
2006-02-07 13:36:44
優美さん、水月さん、kodamaさん。

観劇ご報告、TBありがとうございます。

宙へ組がえしてからの三年間の集大成とも言える再演で、大人のタニさんを東京の方に印象付けられたかな。ラスパは4パターンあるんですね。こういうのもなかなか面白い試みですね。
Unknown (Unknown)
2006-02-08 09:34:43
コメントありがとうございました(^^)

本当に4パターンってしかも、ほぼ同じメンバーでっていうのは珍しいですよね。再演とかでもメンバー変わってしまうこと多いですものね。

少年ぽい感じも、大人の男もどちらも素敵に演じ分けていて(^^)

そうそうスキットルですが・・私前回の時のスキットルの印象があんまりないので、対象物がわからない(苦笑)スキットルからお酒のむのは素敵でした☆

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。