goo blog サービス終了のお知らせ 

ジェットのサッカ-blog 

浦和レッズとサッカ-情報を中心にニュ-スや日記など書いてます。コメントもお願いします。 We are reds !

闘莉王2軍志願!「試合勘失いたくない」29日サテライト出場

2006-10-25 10:32:58 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
スポ-ツ報知

 浦和の日本代表DF田中マルクス闘莉王(25)が24日、サテライトリーグJ2仙台戦(29日、埼玉・東松山陸上競技場)の出場を志願した。日本代表の主力クラスの2軍戦出場は極めて異例だが、累積警告で28日のアウエー・磐田戦を欠場となる大黒柱が試合勘を失わないため、ピッチに立つもの。リーグ初Vに向けて、心身とも極限まで磨くつもりだ。

 現在、首位ばく進中の浦和を支える大黒柱が、リーグ初Vに向けて異例の“出場志願”に出た。

 「実は次のサテライトに出ようかと思っています。監督と相談しないといけないですね」。24日午後、大雨の大原グラウンドで闘莉王が激白した。前節21日の川崎戦(2―2)で警告を受け、28日の磐田戦は出場停止となる闘将だが、翌日に行われるJ2仙台とのサテライト戦出場に意欲を燃やしていた。

 サテライト戦は、通常出場機会のない若手らが成長を求める舞台。負傷明けの実力者が出場する場合はあっても、日本代表主力クラスの参戦は極めて異例。日本代表を大量に擁する浦和では、当時GK都築の控えだったGK山岸が、ジーコ政権下の3月12日の川崎戦で出場したのみ。実戦ゆえに故障発生のリスクもあるため、ギド・ブッフバルト監督と今週行う直接会談次第だが、実現すれば今季レッズ初の代表組のサテ出陣となる。



試合勘を失わない為にサテの試合に出るとは、さすが闘莉王ですね。
サテはお世辞に言えませんが強くありません。

強くなくても若手が育てば話は別だけどね。

本来ならば闘莉王を休ませたいのが心情ですが、この際彼に任せませんか?

浦和坪井が4試合ぶりに復帰の可能性

2006-10-25 10:13:21 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
浦和坪井が4試合ぶりに復帰の可能性(日刊スポーツ) - goo ニュース

日刊スポ-ツ

 浦和DF坪井慶介(27)が28日の磐田戦で4試合ぶりに復帰する可能性が出てきた。9月30日の京都戦で左ひざじん帯を損傷して以来離脱していたが、24日の全体練習に合流。ミニゲームにも参加するなど順調な回復ぶりを示した。DF闘莉王が出場停止となる磐田戦での復帰を検討することをブッフバルト監督も明言。坪井復帰でリーグ初制覇へ加速する。


次節は闘莉王が累積警告の為出場停止になりました。
坪井は全体練習合流しました。
無理して復帰させなくてもいいと思うけど・・・

次節の3バックは、内舘、堀之内、ネネでどうですかね。
若手も視野に入れないとね。 (細貝、近藤など)

靭帯は無理すると痛みが一生残ります。
試合に出たら応援はするけど、俺は出させるの反対だね。


首位浦和は油断を警戒

2006-10-24 22:56:18 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
日刊スポ-ツ

 浦和ブッフバルト監督が油断大敵を説いた。24日の練習前にミーティングを行い「(G大阪との)勝ち点差6はすぐにひっくり返る数字だ。自分たちのサッカーをすることが大事」と7戦無敗で首位を快走するチームに訴えかけた。

 22日のG大阪戦を視察し、2点リードのG大阪が7分間で逆転される場面を見た。「いかに2点リードが簡単にひっくり返るか、まざまざと見せつけられた」と気を引き締めていた。



レッズは油断と言う文字は禁物です。
相手を甘く見ると足元がすくわれるからです。

残り6試合ですが、全チ-ムが強いと思ってます。
相性が悪い場所もあって、前回の対戦で何とか引き分けに持ち込んだチ-ムがあったからね。

目の前の1勝を目標をして試合に望みましょう。

左足首限界…小野リーグ戦専念

2006-10-24 11:54:39 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
左足首限界…小野リーグ戦専念(スポーツニッポン) - goo ニュース

スポニチ

 浦和のMF小野伸二(27)が今季の天皇杯出場を断念、リーグ戦に専念する意向を固めたことが23日、分かった。痛めている左足首の状態は深刻で、本来なら外科処置が必要な状況。クラブ側にも優勝へ突っ走るリーグ戦への強行参戦と、その後の長期休養を見据えて天皇杯の出場を断念する意思を伝えているという。

 左足首の状態は予想以上に深刻だった。小野は既に今季の天皇杯出場を断念。リーグ戦後の長期休養も辞さない覚悟を決めた。21日にG大阪が敗れ、独走態勢に入ったことで決断したのか、小野はせきを切ったように激白した。「天皇杯には出ない。でも優勝までは休みたくない」。悲壮な決意だった。


レッズが早く優勝を決めれば伸二は休む事が出来ます。
と言う事は、勝ち点3を毎試合取ると11/26日のFC東京戦まで試合出る事が出来ます。
早く優勝が決まるとリ-グ戦がつまらないと言われますが、
来年はハ-ドスケジュ-ルが待ってます。

来期も残留するみたいなので、伸二の力が必要です。

怪我の治療を専念させる為に、一日も早く優勝決めましょう。

対 川崎戦メンバー発表

2006-10-21 14:04:36 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
☆共に戦い共に頂点へ!
■J1第28節 浦和vs川崎 10/21 埼玉16:03キックオフ

浦和レッズ
GK:山岸
DF:堀之内、闘莉王、ネネ
MF:平川、鈴木 啓太、山田 暢久、三都主アレサンドロ、ポンテ
FW:田中 達也、ワシントン
SUB:都築、内舘、相馬、酒井、小野 伸二、永井、岡野

川崎フロンタ-レ
GK:吉原 慎也
DF:佐原 秀樹、寺田 周平、伊藤 宏樹
MF:森 勇介、中村 憲剛、谷口 博之、マルコン、マギヌン
FW:我那覇 和樹、ジュニーニョ
SUB:相澤 貴志、米山 篤志、井川 祐輔、鬼木 達、原田 拓、西山 貴永、黒津 勝

箕輪は昨日発熱の為メンバ-に入らず。

主審:片山 義継
WE ARE REDS!

本日 対 川崎戦

2006-10-21 12:09:09 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
Jリーグ第21節vs川崎フロンターレ 戦があります。

さて今日は長谷部選手ですが、右内転筋に軽い炎症があるため、大事を取って欠場します。
対する川崎は、欠場予定の選手がいません。

でもねえ、長谷部がいなくても代わりの選手がいるのではないか。
出場停止明けのポンテ・サブにいる伸二でしょ。酒井だっている。
他のチ-ムでしたらレビュラ-ですよ。

接戦が予想されますが、レッズが勝って川崎の息の根をとめ、
優勝戦線脱落させましょう。

両チ-ムにとって大切な試合です。
気を引き締めて望んで欲しい。

そのためには我々が精一杯応援してレッズの選手に力を与えましょう。

レッズが勝つことを信じれば絶対勝ちます。

勝ち点3GETしよう。


川崎・我那覇、闘莉王との“日本代表対決”楽しんで勝つ!

2006-10-21 11:12:21 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
サンスポ

 川崎FW我那覇は21日の浦和戦で、相手DF闘莉王との“日本代表対決”を制して優勝戦線に踏みとどまる意気込みだ。闘莉王はリーグ2位の通算65得点を誇る川崎攻撃陣を前に守備専念の考えを明かしているが、我那覇は「ガツガツくるのはわかってる。逆に楽しみながらやりたい」と応戦した。浦和とは勝ち点7差。優勝のためには勝つしかないが、我那覇が闘莉王の守備をこじ開ける。


この対決は楽しみですね。
この対決勝ったほうが勝利の鍵になるかな?

我那覇は意外と守備したりして・・・
闘莉王が我那覇の攻撃を防ぐ感じですね。

だったらありえるかも?

守備に専念すると言ってるけど、試合になるとわからないかも知れないからね。

浦和が10・21川崎F戦を「記録祭り」に

2006-10-21 11:03:52 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
浦和が10・21川崎F戦を「記録祭り」に(日刊スポーツ) - goo ニュース

日刊スポ-ツ

 首位浦和が今日21日にホームで迎え撃つ3位川崎F戦を「記録祭り」にする。優勝を争うチームとの一戦にはクラブ新となるホーム19戦無敗、闘莉王のJタイとなるDF4試合連続得点、参考記録ながらFWワシントンの9試合連続得点など多くの記録がかかる。勝利優先に変わりはないが、記録が樹立できれば自然と直接対決での貴重な勝利が見えてくる。


今日はまさにこの記事どおりの日ですね。

3個記録がかかってます。
まずは、ホ-ム無敗記録で、勝つと以下の2個が更新されます。
(1)ホーム通算19戦連続不敗のクラブ新記録
(2)同一年度内でホーム通算14試合連続不敗のリーグタイ記録
です。

あと、闘莉王とワシントンの得点記録です。

レッズは勝ちに行きますので、最初にあげたホ-ム無敗記録は更新するでしょ。
となると、闘莉王とワシントンの記録ですが、この2つに関しては気にしてません。
確かに得点の記録更新すると嬉しいけど、まずはレッズが勝たないと・・・

最低限ホ-ム無敗記録は更新しましょう。
そのためにはスタジアムを赤に染めて、選手を精一杯応援することです。

今日は記録の立会いをしに行きましょう。



中村憲剛ドロップFKで浦和の壁破る

2006-10-21 10:50:12 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
憲剛ドロップFKで浦和の壁破る(スポーツニッポン) - goo ニュース

スポニチ

 J1は21日、各地で7試合が行われる。3位の川崎Fは優勝争いレースへの生き残りをかけて、アウエーで首位・浦和と直接対決を迎える。決戦を翌日に控えた20日の練習では日本代表MF中村憲剛(25)が縦に鋭く落ちる無回転FKの調整に努めていた。

 まさに魔球だ。首位・浦和との天王山に向け、中村は4本のFKで前日練習を締めくくった。驚くべきはその弾道。ボールは壁を越えた途端、フォークボールのように縦に落ちた。中村はこの日「いい準備ができた。やるだけです」と言葉少なだったが、FK練習のGKを務めた相沢は「あれはキャッチできない」と目を丸くしていた。



無回転FKは物にしたら凄く脅威であるけど、
練習でうまくいっても試合だと変に力が入り、失敗する事があります。

無回転シュ-トももしかしてやるのかな?
楽しみに待ってます。

秘策をわざわざ公開しなくてもいいのにな・・・

7連勝でV加速を小野、5試合ぶり先発か

2006-10-20 13:46:51 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
埼玉新聞

 首位の浦和は21日、今季初の7連勝を懸け3位川崎と対戦する。

 チームは19日午後、さいたま市内で非公開で約1時間半調整。ブッフバルト監督によると、15日の福岡戦で長谷部が右太ももか内転筋を痛め、川崎戦の起用は見送る考えを示した。

 左足首に痛みのある小野が5試合ぶりに先発する可能性もある。小野は「川崎戦は大事な試合だし、いるメンバーで(長谷部の分も)しっかりカバーして戦いたい」と話していた。



明日の試合は長谷部が欠場する予定です。
主力が怪我や出場停止の時に、他の選手がいかに活躍するかが鍵です。

W杯日本代表の伸二は今ベンチスタ-トですが、サブの選手ではありません。
明日の試合はスタメンで行くかわかりませんが、スタメン起用だったらし、
長谷部のポジションを奪うくらい活躍して欲しい。

良い意味での競争意識が出るからね。

ドリームクラッシャー我那覇の出番

2006-10-20 12:15:00 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
ドリームクラッシャー我那覇の出番(日刊スポーツ) - goo ニュース

日刊スポ-ツ

 川崎FのFW我那覇和樹(26)が、21日の浦和戦で「ドリーム・クラッシャー・ガナハ(DCG)」になる。J2時代から相手の優勝、昇格などがかかる大一番で、ことごとく決勝点に絡み、一部サポーターから、この異名を付けられた。相手のホーム19戦負けなし、首位固めなどの夢は、絶好のターゲットになる。得意の右45度からのシュートは、元祖ともいえる日本協会の釜本邦茂副会長(62)からお墨付きを得た。勝てば首位に勝ち点4差に接近する。



何がドリーム・クラッシャー・ガナハだ。
明日は余計に燃えてきました。

あなたの夢は打ち砕いてあげます。

他のチ-ムの時活躍して下さい。

浦和・闘莉王、個人記録より勝利!次戦は守備に専念

2006-10-20 12:08:12 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
浦和・闘莉王、個人記録より勝利!次戦は守備に専念(サンケイスポーツ) - goo ニュース

サンスポ

 首位を走るJ1浦和のDF闘莉王が19日、21日の川崎戦(埼玉ス)で守備に専念する考えを明かした。勝ち点7差の3位から追い上げを狙う川崎戦に向け「次は守備の方で。攻撃はちょっと捨てて」。FWジュニーニョや日本代表FW我那覇を中心とした攻撃力が持ち味の川崎。まずはこれを抑えることを重視。DFとしては98年のアジウソン(磐田)以来の4戦連発がかかるが「チームにとって何が一番いいか」。個人記録より、勝利を目指す。 


明日の試合は上位対決なので、個人の記録より、チ-ムの勝利が義務付けられます。

川崎は攻撃力があるチ-ムだから、本職に専念にすることは良い事です。
いつもみたいに、攻撃へ行かなくても、セットプレ-で得点する事出きるのではないか。

得点よりチ-ムが勝つ事を考えてる事と言うのは、精神的にも余裕が出てきてる
証拠だと思います。

明日の課題は失点を0に抑えて、レッズが勝つのがポイントかな?
得点はワシントンに任せればいいからね。

浦和・長谷部が21日欠場…監督「代表戦の長距離移動の影響」

2006-10-19 09:02:00 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
サンスポ

 浦和の日本代表MF長谷部が21日の川崎戦(埼スタ)を、出場停止の1試合を除けば今季初めて欠場することになった。ブッフバルト監督によると、右内転筋に軽い炎症があるためで、この日の非公開練習は休んだ。「週末は間に合わない。代表戦の長距離移動の影響がからんでいると思う」と同監督。同じく日本代表のG大阪MF遠藤が疲労による軽度の肝炎で戦列離脱したあとだけに、ハードな代表遠征の影響を指摘した。


長谷部が次節の川崎戦欠場するみたいですね。
レッズは主力2人怪我をしてます。
坪井と闘莉王です。
そして長谷部かあ・・・

まあ、代わりの選手がいますので、安心です。
長谷部の代わりに、ポンテ・伸二・酒井の誰かが出ればいいからです。

しっかり治して28日には復帰して欲しい。

川崎Fが完全休養明けに戦術練習2時間

2006-10-17 17:16:10 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
川崎Fが完全休養明けに戦術練習2時間(日刊スポーツ) - goo ニュース

日刊スポ-ツ

 川崎Fは完全休養から一夜明け、21日の浦和戦(埼玉ス)に向けて始動した。従来のフィジカル強化のメニューでなく、いきなりサイド攻撃を意識した戦術練習を約2時間こなした。前日の浦和-福岡戦を視察した関塚監督は「熟成度の高い相手とどう戦うか。体調管理を徹底しながら練習を積みたい」と引き締めた。



川崎Fはレッズの事凄く警戒してますね。
残りの全部の対戦相手というのはレッズにとって楽な相手ではありません。
土曜日は前回の福岡戦の悪い所をどのように修正するか見たいです。

ポンテも出場停止が解け、どんな攻撃するか楽しみです。

堅守支えるネネ  本来のプレーに充実感

2006-10-17 12:07:34 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
埼玉新聞

 Jリーグ首位の浦和はリーグ第27節の福岡戦に2―1で勝ち、2位のG大阪との勝ち点差を5に広げた。確実に勝ち点を積み重ねている要因の一つは堅い守備。日本代表の坪井が負傷して抜けた穴をネネが埋めている。

 第27節を終えて失点はリーグ最少の20。昨季もリーグ1位の37失点でフィニッシュした。2004年の第2ステージ(当時)も最少の15失点で、ここ数年は18チームで最も安定した守備力を誇っている。

 9月30日のリーグ第25節の京都戦で日本代表ストッパー坪井が、左脚内側靭帯(じんたい)を痛めて戦列を離れた。チームにとっては大きな痛手となったが、けがから復帰していたネネがストッパーに入って、全く遜色(そんしょく)ない強固な最終ラインを形成している。



坪井が怪我で離脱してからネネが変わりに出るようになったけど、
段々調子が良くなりました。
攻撃力もあるので、次の川崎戦は得点も期待できます。
選手が怪我で離脱したら、代わりの選手が出て結果も出るなんて、
昔のレッズと違う気がします。
ネネにとってはチャンスです。
坪井には悪いけど、レギュラ-を取って下さい。
そうすれば競争意識が出るのでいいかな?

ネネと坪井は一緒にプレ-をした試合ってありましたかね?
坪井が怪我をしてからレッズに来たので、あまり記憶がないです。