goo blog サービス終了のお知らせ 

ジェットのサッカ-blog 

浦和レッズとサッカ-情報を中心にニュ-スや日記など書いてます。コメントもお願いします。 We are reds !

ドラフト2006

2006-11-22 23:28:17 | プロ野球ドラフト
週間ドラフト会議

大学生・社会人ドラフト (11月21日)

横 浜 契約金 年 俸 No
希望 投手 高崎 健太郎 日産自動車 176・82 右右 150km、スライダーとフォークが武器
3位 投手 木村 雄太 東京ガス 189・86 左左 146km、多彩な変化球、ロッテ以外なら拒否
4位 外野 下園 辰哉 九州国際大 179・76 左左 春季.531で首位打者、大学通算114安打
5位 外野 下窪 陽介 日本通運 173・76 右右 都市対抗で首位打者、パンチ力あり
6位 投手 吉原 道臣 ホンダ 181・80 右右 145km、多彩な変化球が武器

楽 天
1位 投手 永井 怜 東洋大 177・69 右左 146km、スライダーが武器、制球力あり
3位 捕手 嶋 基宏 国学院大 179・83 右右 配球は既にプロのレベルとの評価、二塁送球1.82秒
4位 外野 横川 史学 青山学院大 186・90 右左 強肩・好守の長距離砲
5位 遊撃 渡辺 直人 三菱ふそう川崎 173・71 右右 俊足、守備に定評、しぶといバッティング

広 島
希望 投手 宮崎 充登 ホンダ鈴鹿 177・76 右右 153km、スライダーが武器、制球力あり、28才 1億 1500万
3位 投手 上野 弘文 トヨタ自動車 176・82 右右 151km、スライダーが武器
4位 投手 青木 高広 日産自動車 187・83 左左 144km、スライダーが武器
5位 外野 中東 直己 ホンダ鈴鹿 168・68 右左 走攻守揃った好素材、大学時代は捕手だった万能選手

オリックス
希望 投手 小松 聖 JR九州 180・78 右右 145km、スライダーとフォークが武器
3位 遊撃 大引 啓次 法政大 178・77 右右 リーグ通算100安打超、俊足・強肩、守備に定評

巨 人
希望 投手 金刃 憲人 立命館大 180・69 左左 147km、スライダーとフォークが武器、大隣と並ぶ目玉
3位 投手 上野 貴久 NTT東日本 177・75 左左 144km、多彩な変化球が武器
4位 遊撃 円谷 英俊 青山学院大 181・75 右左 3年春季 首位打者
5位 投手 深沢 和帆 四国IL・香川 179・66 左左 146km、チェンジアップが武器
6位 遊撃 寺内 崇幸 JR東日本 177・72 右右 俊足・強肩、守備に定評、課題は打撃
7位 投手 深町 亮介 中京大 180・73 右右 154km、制球力に課題

ロッテ
3位 外野 神戸 拓光 流通経済大 191・90 右左 センス抜群の長距離砲、素材評価
4位 投手 荻野 忠寛 日立製作所 173・67 右右 146km、多彩な変化球が武器
5位 投手 江口 亮輔 愛知学院大 175・75 左左 素材評価、大きなカーブが武器
6位 投手 中郷 大樹 JR四国 175・68 右右 144km、スライダーが武器、制球力あり
7位 外野 角中 勝也 四国IL・高知 179・78 右左 俊足・強肩、打撃が課題
8位 投手 松本 幸大 デュプロ 175・71 左左 140km代、サイドスロー、シュートが武器

ヤクルト
希望 投手 高市 俊 青山学院大 177・80 右右 145km、多彩な変化球が武器、安定感は抜群
3位 投手 西崎 聡 JR北海道 174・65 右右 148km、スライダーが武器
4位 捕手 衣川 篤史 住友金属鹿島 178・90 右右 強肩・強打、守備は即戦力評価

ソフトバンク
希望 投手 大隣 憲司 近畿大 175・85 左左 152km、重い速球とスライダーが武器、江夏2世の声も
3位 捕手 高谷 裕亮 白鴎大 178・83 右左 二塁送球1.8秒、好フィールディング、社会人経験2年
4位 投手 森福 允彦 シダックス 175・67 左左 145km、スライダーが武器、20才、廃部特例
5位 外野 長谷川 勇也 専修大 178・81 右左 強肩・俊足、長打力あり
6位 投手 川頭 秀人 福岡大 181・77 右右 147km、フォークが武器、成長途上

阪 神
希望 投手 小嶋 達也 大阪ガス 180・71 左左 148km、スライダーが武器、成長途上
3位 投手 上園 啓史 武蔵大 180・80 右右 148km、スライダーが武器
4位 捕手 清水 誉 関西学院大 177・77 右右 強肩、打撃が課題
5位 外野 大城 祐二 TDK千曲川 175・75 右両 俊足・強肩、パンチ力あり

西 武
希望 投手 岸 孝之 東北学院大 180・69 右右 151km、スライダーが武器、春季リーグ戦で2度の19奪三振
3位 投手 山本 淳 TDK千曲川 188・80 右右 151km、スライダーが武器、荒削りながら素材評価か
4位 遊撃 原 拓也 関東学院大 174・74 右左 俊足・強肩、シェアなバッティング、守備が好評価
5位 投手 岩崎 哲也 三菱重工横浜クラブ 190・88 右右 149km、サイドスロー、スライダーが武器
6位 外野 大崎 雄太朗 青山学院大 170・80 右左 俊足のパワーヒッター

中 日
希望 捕手 田中 大輔 東洋大 174・75 右右 強肩、好フィールディング 1億 1500万
3位 投手 浅尾 拓也 日本福祉大 182・71 右右 152km、フォークが武器、一巡指名を検討中
4位 投手 菊池 正法 東邦ガス 176・81 左左 140km台、制球力あり
5位 二塁 岩崎 達郎 新日本石油 175・75 右右 俊足、守備に定評あり
6位 投手 清水 昭信 名城大 175・84 右右 147km、スライダーが武器
7位 三塁 西川 明 法政大 175・72 右左 俊足の長距離砲、守備に課題

日本ハム
希望 投手 宮本 賢 早稲田大 174・78 左左 147km、縦のスライダーとカーブが武器、打撃も好評価
3位 投手 糸数 敬作 亜細亜大 180・75 右右 140km台後半、カーブが武器、リーグMVP
4位 外野 長野 久義 日本大 178・80 右右 強肩・俊足、春季.489で首位打者、長打力あり、巨人志望
5位 投手 山本 一徳 早稲田大 183・84 左左 143km、スリークォーター
6位 外野 金子 洋平 ホンダ 176・78 右右 器用なスラッガー
7位 遊撃 今浪 隆博 明治大 172・73 右左 強肩・俊足、長打力もある好素材
8位 投手 内山 雄介 旭川大 182・82 右右 151km、スライダーが武器、北海道東海大戦で19奪三振


昨日ドラフト会議があったみたいですね。
テレビを見たらサッカ-とかバレ-一色でドラフトのこと知りませんでした。
野球人気の低下でしょうか。
悲しい世の中です。

プロ野球に光アレ。

日大・長野 日本ハムスカウト門前払い

2006-11-22 23:23:13 | プロ野球ドラフト
日大・長野 日本ハムスカウト門前払い(スポーツニッポン) - goo ニュース

スポニチ

 大学・社会人ドラフトが21日、東京新高輪プリンスホテルで行われた。日本ハムは4巡目で巨人以外の指名なら社会人入りを明言していた、日大・長野久義外野手(21)を強行指名。態度を硬化させた長野側は、ドラフト会議後の指名あいさつを受けない“異常事態”となった。 【ドラフト特集】

 祝福ムードなど一切なかった。日本ハムの強行指名を受けてから15分後。会見場に現れた長野は口を“への字”に結び、目にはうっすら涙さえ浮かべていた。悲しいのではない。悔し涙だった。

 「頭が真っ白。(日本ハムの指名は)考えてなかったので」。44年ぶりの日本一に輝いた日本ハムの印象を聞かれても約15秒間も黙ったまま。入団の意思も「今のところ考えてないです」。顔をこわばらせた教え子の姿に野球部の鈴木監督は「声をかけられなかった」。手渡されるはずの花束贈呈も胴上げも中止となった。

 無念さを隠せない長野に代わって鈴木監督は「怒りまくってます」とぶちまけた。指名後には担当の今成スカウトから再三、電話連絡を受けたがことごとく拒否。「きのう山田スカウトに電話したけど着信拒否された。それならこっちも出ない」。ドラフト会議当日になっても指名の意思を伝えられず、3、4巡目と続けて指名できるウエーバー順で指名が4巡目だったことから不信感は倍増した。「もともと日本ハムは長野が一番嫌いだった。一切会わない」とまで言った。ドラフト前から巨人以外なら社会人・ホンダ入りの意向を示していた長野は、この日のうちにホンダに対して「お世話になります」と電話を入れた。

 午後9時過ぎに日本ハムスカウト陣が野球部寮を訪問したが、会えずじまい。かたくななまでの姿勢を貫いた。会見で長野は「小さい時から原監督のファン。次のドラフトでも巨人一本?そうです」と“ジャイアンツ愛”を強調して2年後の巨人入りを示唆した。21歳の固い決心は簡単には覆りそうもない。

 ≪高田GM「本来のウエーバーの形」≫長野を強行指名した日本ハム側は、強気な姿勢を崩さなかった。高田GMは会見で「闇討ちじゃありませんから。欲しければ獲るという、本来のウエーバーの形になっているんじゃないですか。誠意を持って交渉するつもり」ときっぱり。「堂々と正面からいくだけです」と話した。

 指名後は連絡を入れても音信不通状態。午後9時すぎに千葉・習志野の野球部寮を山田スカウトSDと今成スカウトが訪問したが不在を告げられて“門前払い”された。鈴木監督が言う“着信拒否”について山田SDは「電話は来ていない。4巡目(指名順)のことも説明したい」。日本ハムは入団発表を12月5日に予定しているが、島田チーム統括本部長は「彼だけ1人でやってもいい」と長期戦覚悟の構えを見せた。


別に巨人にこだわらなくてもいいと思いませんか?
仮に巨人に入っても活躍するとは思いません。
去年クビになった○木みたいににね・・・

彼は冷静に考えて欲しいな。

西武が岸にあいさつ

2006-11-22 23:19:39 | プロ野球ドラフト
スポニチ

 西武の鈴木スカウト部長らは22日、仙台市内の東北学院大を訪れ、希望枠で入団が内定している岸孝之投手に指名あいさつを行った。すでに条件面では、契約金1億円プラス出来高5000万円、年俸1500万円で合意している。

 伊東監督のサインが入ったドラフト会場へパスやバッジなどをもらった岸は「きのうより実感が沸いてきた」と笑顔だった。


来年ライオンズで活躍して欲しいです。

西武、3巡目でTDK千曲川の山本投手 内外野手も補強

2006-11-22 23:17:20 | プロ野球ドラフト
朝日新聞

2006年11月22日11時19分

 プロ野球の大学・社会人ドラフト(新人選択)会議が21日、東京都内であり、希望獲得枠で東北学院大の岸孝之投手を獲得した西武は、3巡目でTDK千曲川の山本淳投手など投手3名、内野手1名、外野手1名を指名し、選択を終了した。

 【西武】

(希) 岸  孝之(投:東北学院大)21 右右 180 68

   アマチュア界ナンバー1とも言われる本格派右腕。150キロの速球があり、制球力もある。

(3) 山本  淳(投:TDK千曲川)24 右右 188 81

(4) 原  拓也(内:関東学院大)22 右左 174 73

(5) 岩崎 哲也(投:三菱重工横浜)24 右右 190 93

(6) 大崎雄太朗(外:青学大)22 右左 170 77

※かっこ内数字は指名巡目。(希)は希望枠。所属の後は年齢(21日現在)、投打、身長、体重

 <伊東監督> 岸の力は投手の中でもトップクラス。もちろん即戦力として取った。大輔(松坂)の抜けた穴は簡単には埋まらないだろうが、それに近いものを求めていかないと。



大輔の穴を埋めろとは言いません。
皆は無理だと思いますが、将来のライオンズを背負ってもらえるように活躍して欲しい。

横浜は東京ガス・木村を強行…大矢監督ら直接指名あいさつ

2006-11-22 23:13:31 | プロ野球ドラフト
横浜は東京ガス・木村を強行…大矢監督ら直接指名あいさつ(サンケイスポーツ) - goo ニュース

サンスポ

 横浜はロッテを希望していた東京ガス・木村を3巡目で強行指名。木村は東京ガス野球部クラブハウスで「意中の球団ではなかったので、気持ちの整理ができていません」と語り、田中監督の配慮で寮へ帰宅した。

 横浜は大矢監督以下スカウト全員を含めた総勢10人で蛭間野球部長、田中監督に指名あいさつをした。大矢監督は「監督さんと話ができてよかった。きちんと交渉させて頂ける了解をえることができた」と門前払いされずにひと安心。日程は未定ながら、次回交渉でも大矢監督が再び直接出馬する意向を示している。


横浜の大学生・社会人ドラフト指名選手
◆横浜の希望枠・高崎(日産自動車)
 「自分の持ち味は強い気持ちを出して打者に向かっていく姿勢。やるからには新人王を狙っていきたい」


ボビ-は横浜に入るように言ったみたいですね。
俺もそうだと思います。
世の中にはプロへ行きたくても行けない人が沢山います。
FA習得してからでもいいので横浜へ行って欲しいです。
この人の動向注目します。

ライバルに大隣指名!西武希望枠・岸「投げ合って勝ちたい」

2006-11-22 23:06:11 | プロ野球ドラフト
ライバルに大隣指名!西武希望枠・岸「投げ合って勝ちたい」(サンケイスポーツ) - goo ニュース

サンスポ

 希望枠で西武に入団する岸(東北学院大)は「(ソフトバンク入りする近大の)大隣とは同じリーグだし、投げ合って勝ちたい」とライバルの名をキッパリ。しかし、ポスト松坂の声には「松坂さんが抜ける穴を埋めるよう頑張る」と話したものの、背番号18については「まだつける自信がない」と控えめだった。


来年は大輔はライオンズにいません。
ル-キ-に大輔並に働けと言うのはです。
まずは2桁勝利めざしませんか?
頑張るではなく実行しましょう。
えっ何かちがうって?

まずは2桁勝利達成したら俺は大輔の穴が埋められると思います。
彼は西口2世と言われてる投手です。
是非達成して欲しい。

1巡目大嶺のロッテ入団が決定

2006-11-14 11:56:16 | プロ野球ドラフト
1巡目大嶺のロッテ入団が決定(日刊スポーツ) - goo ニュース

ロッテ高校生ドラフト1巡目指名、八重山商工・大嶺祐太投手(3年)の入団が13日、決定した。この日の放課後、担当の永野スカウト同席で添石校長が瀬戸山球団社長に電話連絡。大嶺自身が電話口に出て、「お世話になります」と入団の意志をロッテ側に伝えた。15日に沖縄・石垣市内の同校で、瀬戸山社長も同席した上で仮契約を結ぶ。

 9月25日のドラフトから1カ月半。ついに甲子園を沸かせた最南端の球児が、プロ入りへの最終決断を下した。当初はソフトバンクと相思相愛といわれる中、ロッテが交渉権を引き当てたことで、浪人、社会人を選択肢として思い悩んだ。だが国体で高校生活最後の公式戦を終えると、気持ちがプロ入りへ傾斜。第2回交渉を行った9日には「野球を始めたころからプロ野球選手になるのが夢だった。その夢を実現できるように前向きに考えたい」とロッテ入りの気持ちを固めていた。

>
この選手の動向は気になってました。
と言うのは、ソフトバンクと相思相愛で他の球団は行かないという話を聞いたからです。

とにかくロッテに入る事が決まって良かった。
ライオンズ戦以外活躍して下さい。

ドラフト上手な球団はどこだ

2006-10-04 11:53:57 | プロ野球ドラフト
Number

先に行われた高校生ドラフトをあれこれ言う前に、'01~'05年までに獲得した高校生の活躍度はどうなのか見ていこう。

◇日本ハム……鎌倉健、ダルビッシュ有
◇中日……高橋聡文
◇西武……中村剛也、栗山巧、涌井秀章、炭谷銀仁朗
◇阪神
◇ソフトバンク……寺原隼人、神内靖
◇ヤクルト……高井雄平
◇ロッテ……今江敏晃、西岡剛、成瀬善久
◇巨人……真田裕貴、林昌範、西村健太朗
◇オリックス
◇広島……大竹寛、大島崇行、松本高明
◇楽天&近鉄……朝井秀樹
◇横浜……秦裕二、吉村裕基

 及第点をやれそうな選手を球団ごとに挙げてみた。ドラフト上手の順番をつければ、(1)西武、(2)ロッテ、(3)日本ハム、(4)巨人、(5)広島、(6)ソフトバンク、(7)横浜──ということになりそうだ。1人もいないのが阪神、オリックスの2球団。結論から先に言えば、いくら好素質の高校生を獲得しても、一、二軍の指導者が抜擢しない限り、彼らは宝の持ち腐れ状態になる。そういうことに関係なく通信簿をつけてもあまり意味がない、ということをまず断っておく。

 さて、指名された選手だけに注目すると、4球団が1巡目で競合した田中将大(駒大苫小牧高・投手)が今年の世代ではナンバーワンの実績と(現段階での)実力を持つ。楽天は田中を獲得できただけで満点をやれるのだが、若さが足りない球団がどうして2人だけの指名で終わったのか、戦略面で疑問が残る。

 増渕竜義(鷲宮高・投手)にはヤクルトと西武が1巡目で競合し、ヤクルトが抽選勝ちした。球持ちのよさ、ストレートの球威とキレ、変化球(スラッガー、シンカー)のキレなど、どれを取っても一級品。ヤクルトはさらに3、4巡目で上田剛史(関西高・外野手)、山田弘喜(城東工・投手)という好選手の交渉権を獲得、満点に近いドラフトを展開した。あとは一軍への抜擢に躊躇しないことだろう。

 高校生の抜擢に躊躇しない西武は、木村文和(埼玉栄高)、朱大ヱ(中部第一高)という未完の大器2投手を獲得した。阪神やオリックスだったら「時間がかかる」と書くが、12球団で最も高校卒選手を育成するのがうまい西武だけに低い点数はつけられない。

 ロッテも育成と抜擢に定評があるが、今年は1巡目で指名した大嶺祐太が入団を拒否する可能性がある。もしそうなったら大学&社会人ドラフトで希望枠を行使しなかったわけだから、全体の評価はガタ落ちになる。そもそもこの球団は、バレンタイン監督に権力を集中しすぎる。“シビリアンコントロール”を取り戻すことが先決だろう。

 広島は1巡目で即戦力の期待もかかる大器、前田健太(PL学園・投手)を競合なしで獲得できたことが余りにも大きい。以前ほど抜擢に積極的でない広島が前田をどう扱うか、非常に興味がある。


面白い記事ですね。
いくら素材が良くても球団の育成によっては活躍しない選手がでる。

最近の阪神やオリックスの高卒の選手は活躍というが、阪神は確か社会人
とか即戦力クラスを良く取るからそうなるのではないかな?

高卒の選手だと井川がいるのではないか?
でも1997年のドラフトだから今回は関係ないか?

今年指名された選手は何人活躍するか楽しみです。

福田 うれしい誤算に「泣きそう」

2006-09-29 12:44:01 | プロ野球ドラフト
福田 うれしい誤算に「泣きそう」 (スポーツニッポン) - goo ニュース

ソフトバンクから1巡目指名を受けた多摩大聖ケ丘の福田秀平は、想定外の指名に目を丸くした。「びっくりしています。うれしくて泣きそうです」。調査書が届いていたロッテ、日本ハム、阪神、横浜の4球団から下位指名を予想していただけに、うれしい誤算だ。

 高校通算38本塁打のスイッチヒッターは、水泳の五十メートル背泳ぎでジュニア五輪出場経験を持つなど運動能力抜群。女優の後藤久美子の母校でもある同校から初のプロスポーツ選手の誕生となる




野球をやってる人間は、プロ野球選手になるのが殆どの人が夢です。
本人は下位指名されると思ったけど、上位指名されるとは思いませんでしたね。

外れドラフト1位ですが、評価されてた証拠です。

こういう人は早くプロになって1軍で活躍して欲しい。


岸 29日に西武入り発表

2006-09-29 12:08:11 | プロ野球ドラフト
岸 29日に西武入り発表 (スポーツニッポン) - goo ニュース


スポニチ

東北学院大の岸孝之投手(21)が希望入団枠で西武入りすることが28日、決まった。29日に仙台市内の同校で会見を行う。

 既に希望球団を西武に絞り込んでいたが、この日、西武と同じく条件提示していた楽天側に断りの連絡を入れた。地元出身の151キロ右腕の獲得を逃した楽天の米田球団代表は「残念だが地元球団としてやれることはやったし、後悔はない。(西武で)1軍に上がってフルスタで投げるのを楽しみにしています」と話した。



実は岸投手についてわかりません。
ネット検索しましたら、凄い投手だとわかりました。

彼の評価です。
岸は最速150キロを超える速球とチェンジアップが武器の本格派右腕。
何ですね。 ドラフトの目玉とも言われる投手でした。

色んな球団がスカウトしましたが、楽天か西武に進路を絞ってました。

本来は大卒だから即戦力と言われますがファ-ムで鍛えてから1軍で活躍して、
将来はライオンズのエ-スになって欲しい。

俺の希望は先発か抑えかな?



高校生ドラフト 広島1巡目は前田

2006-09-26 20:18:26 | プロ野球ドラフト
高校生ドラフト 広島1巡目は前田 (中国新聞) - goo ニュース

中国新聞

高校生を対象にしたプロ野球の新人選択会議(ドラフト会議)が二十五日、東京都内のホテルであり、広島は一巡目で前田健太投手(大阪・PL学園)を単独指名した。

 入札抽選方式の一巡目では、今夏の甲子園を沸かせた田中将大投手(北海道・駒大苫小牧)に四球団が競合し、くじで楽天が交渉権を獲得した。巨人など三球団が競合した堂上直倫内野手(愛知・愛工大名電)は中日が交渉権を得た。

 各球団の一巡目指名が重複した中で、広島は唯一の単独指名で前田の交渉権を獲得し、三巡目で会沢翼捕手(茨城・水戸短大付)を指名した。

 中国地方からは延江大輔投手(広島・瀬戸内)がオリックス、吉川光夫投手(広島・広陵)が日本ハムから、それぞれ一巡目指名を受け、計六選手が指名された。





PL学園の前田君の事書くの忘れました。
彼は『桑田二世』と呼ばれてる逸材なんですね。

前田について、最速148キロの直球と、縦に曲がるカーブのコンビネーションを持ち味とする。1年生の夏に甲子園で登板して話題をさらい、打撃センスも光ることから周囲が付けたニックネームは「桑田二世」。

だそうです。
広島は選手育てるのが上手な球団です。

将来が楽しみだね。

駒大苫小牧田中、楽天OK

2006-09-26 17:48:00 | プロ野球ドラフト
駒大苫小牧田中、楽天OK/ドラフト (日刊スポーツ) - goo ニュース

日刊スポ-ツ

駒大苫小牧・田中は楽天の交渉権獲得が決まると、フーッと息を吐き出した。注目の1巡目指名で横浜、楽天、オリックス、日本ハムと、今ドラフト最多4球団が競合。抽選の様子は、駒大苫小牧の同窓会館に設けられたひな壇から、ドラフト会場を映し出すテレビモニターに目を凝らして見守った。最後まで無表情だったが、楽天の交渉権獲得に「本当に4球団も指名していただいて、光栄です。何年もたってない球団なので、歴史に名前を刻めるような選手になりたいです」と抱負を語った。



頼もしいですね。
楽天は投手力はお世辞にいえませんが良くありません。
野村監督は球界の将来を担う金の卵として英才教育を施す考えみたいですね。

仮契約はしてませんが、将来はエ-スとして活躍して欲しい。
来年以降の楽天が怖いな。

大嶺ショック!ロッテがサプライズ指名…入団拒否も示唆

2006-09-26 17:36:32 | プロ野球ドラフト
大嶺ショック!ロッテがサプライズ指名…入団拒否も示唆 (サンケイスポーツ) - goo ニュース

サンスポ

ソフトバンクとの競合の結果、ロッテが1巡目で交渉権を得た八重山商工・大嶺祐太投手(18)は入団について「白紙」を強調した。ソフトバンクからの単独1位指名を想定していただけに、ショックは大。同校の伊志嶺吉盛監督(52)も入団拒否を含め、交渉の長期化を示唆。今後は社会人野球、さらには野球浪人も辞さない構えだ。


この記事をみる限りは入団拒否しそうですね。
入団は最終的に本人が決めるので言いたくないけど、決まった事なのだから
あきらめてとりあえずロッテに行って将来はソフトバンクへ行ったらどうですか?

プロに入りたかったのでしょ。

過去に希望の球団へ入れずに拒否した人たくさんいます。
元巨人元○・中日○留選手・ソフトバンクの新○が代表例です。

順位が下位で拒否をしてもう一度入団した選手がいます。
西武三○です。

一度指名されましたが大抵は指名されないのが落ちです。

それを踏まえてよ-く考えて欲しい。

ライオンズの松坂やオリックスの清原なんて希望球団へ行けなくても
活躍してるのではないですか。

確かに同情はするけど、運命だからあきらめてくれ。

元巨人の某選手みたいな事は止めてね。

堂上 史上初の“3組の親子鷹”

2006-09-26 17:00:07 | プロ野球ドラフト
堂上 史上初の“3組の親子鷹” (スポーツニッポン) - goo ニュース

スポニチ

兄弟でプロ野球選手になってるのは広島の新井選手が有名ですが、
今回のケ-スは兄弟+親なんですね。 (定岡もそうか・・・)

これも親子同じチ-ムへ行くとは・・・

親父さんは何か複雑みたいです。

親父さん曰く、堂上直倫君はショ-トよりサ-ドの方が向いてるなんて・・・

これも勝負の世界だからしょうがないか。

さて親子でプロ野球選手を調べてみた。
有名なのは現楽天監督の野村さんと元巨人監督の長嶋さんです。

親は活躍したけど、息子はねえ・・・

堂上は是非活躍して欲しい。
日本では、親子でプロ野球選手は活躍しないジンクスをなくして欲しい。

ボンズみたいにね。

増渕(鷲宮)ヤクルト・木村(埼玉栄)は西武に高校生ドラフト

2006-09-26 16:44:26 | プロ野球ドラフト
埼玉新聞

昨年から年二回の分離開催に変わったプロ野球の新人選択会議(ドラフト会議)は二十五日、東京都内のホテルで高校生選択会議(高校生ドラフト)が行われ、注目された鷲宮高の増渕竜義投手は一巡目指名で二球団が競合した結果、ヤクルトが交渉権を獲得。増渕の一巡目の抽選を外した西武が、埼玉栄高の木村文和投手を指名した。

 埼玉県の高校生二人が、同時にドラフト一巡目で指名されるのは初めて。一巡目指名は広島の大竹寛(浦和学院高出)以来、五年ぶりとなった。



この二人は入団しそうですね。
先ほども書きましたが入団をしたらまずは体を作り、怪我をせずにいて欲しい。
焦ってばかりいると活躍する所か、そのまま引退するかも知れません。

最初の1・2年はファ-ムで調整し、3年目以降は1軍で投げられるようにして欲しい。

1軍は4年目以降でもいいですがね。
5年目は先発ロ-テ-ション入りして活躍するのが理想だね。