goo blog サービス終了のお知らせ 

ジェットのサッカ-blog 

浦和レッズとサッカ-情報を中心にニュ-スや日記など書いてます。コメントもお願いします。 We are reds !

対 福岡戦のメンバー発表

2006-10-15 13:15:48 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
J1第27節 浦和vs福岡 10/15 駒場15:04KO

浦和レッズ
GK:山岸
DF:堀之内、闘莉王、ネネ
MF:平川、鈴木 啓太、長谷部、三都主、山田 暢久
FW:田中 達也、ワシントン
SUB:都築、内舘、相馬、小野 伸二、酒井、永井、岡野

アビスパ福岡
GK:水谷 雄一
DF:吉村 光示、川島 眞也、宮本 亨、山形 辰徳
MF:久藤 清一、佐伯 直哉、城後 寿、古賀 誠史
FW:布部 陽功、飯尾 一慶
SUB:神山 竜一、金古 聖司、柳楽 智和、薮田 光教、バロン、田中 佑昌、釘崎 康臣

主審 山西博文

今日も勝ち点3を取って、G大阪との差を突き放しましょう。

WE ARE REDS!

6連勝でVへ弾みを

2006-10-15 10:08:49 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
埼玉新聞

 首位の浦和は15日午後3時から、浦和駒場スタジアムで17位の福岡と対戦する。今季初の6連勝を飾り、優勝へ向けたラストスパートを加速させたい。

 チームは14日午後、さいたま市内で非公開で約1時間練習。試合前日恒例のピッチの3分の1を使ったミニゲームで最終調整した。9月30日の京都戦で右太ももを痛めた闘莉王、左足首に痛みのある小野もゲームに参加した。ワシントンやネネも同じメニューをこなした。

 福岡にはナビスコ杯を含めて今季3度対戦し、すべて勝っている。ブッフバルト監督は敵のカウンターを警戒しながら、「ホームだし、攻撃的なサッカーを展開したい。相手の弱点を突いて、レッズの強さを見せたい」と意気込みを示した。


>福岡とは確かに今季すべて勝ってます。
 油断は禁物です。
 きっちり勝ち点3を取りましょう。

福岡、浦和戦へ2時間調整

2006-10-12 16:12:14 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
日刊スポ-ツ

 福岡は12日、雁の巣球技場(福岡市東区)で、浦和戦(15日・駒場)に向けた調整を行った。約2時間のメニューでは、浦和に見立てた攻撃陣に合わせ、守備練習に時間を割いた。

 「コンビネーションの確認。ケガ人が多いし、また新しい人も入るし」と川勝監督。公式戦初勝利を奪った前節の鹿島戦同様、ゴール前の安定化に力を注いでいた。



福岡は、引いて守ってくるを思いますので、接戦が予想されます。

接戦ですが、レッズがきっちり勝ち点3を取って、首位キ-プと行きましょう。


小野、左足首悪化も強行出場…15日福岡戦

2006-10-12 14:48:46 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
スポ-ツ報知

 首位・浦和のMF小野伸二(27)が15日のホーム、福岡戦で左足首に爆弾を抱えたまま、強行先発を果たす。

 「ずっと痛みは続いている。治療法? 2、3か月間何もしないで休むしかない」11日の2部練習を回避し、室内での別メニュー調整に専念した小野が渋面で語った。司令塔ポンテが次節出場停止で、4試合ぶりの先発の機会が巡ってきた。

 W杯ドイツ大会前に遊離軟骨除去手術を行った古傷が清水戦前日の9月22日に悪化。今季終了後の長期休暇以外に、完治が不可能な状況となった。「痛み止め? サブだったから必要なかったけど、先発になると話は別」と鎮痛剤の投与も示唆するほどの状況だが、優勝争いは大詰め。「今は大事なとき。休みたくない」と強行宣言。V奪取に自らに過酷なムチを打つ。


怪我の状況だと、そんなにひどくはないみたいですね。
今日から合流するみたいので、大丈夫でしょ。

代表復帰へ虎視眈々…浦和・闘莉王、まずは故障の完治を優先

2006-10-12 14:43:45 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
サンスポ

 右太もも裏痛でインド戦の招集を見送られた浦和DF闘莉王が、日本代表復帰へ牙を研ぐ。チームは2部練習だったが、午前のみ参加して午後はリハビリと治療に専念した闘莉王。0-1で敗れた4日のガーナ戦後、「助けたい気持ちもある」と痛めた右太もも裏が完治しないまま7日の千葉戦(埼玉ス)に強行出場して得点を決めるも、けがを再発させ負傷交代。同じ過ちをくり返さないために、まずは故障の完治を優先させる。




日曜日の福岡戦は、出るか微妙ですね。
闘莉王は責任感があるから、出るだろうな・・・

前半終了。

2006-10-07 16:02:44 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
1-0 で レッズが勝ってます。

得点者

17分 ワシントン (PK)

結城が一発レッドです。

千葉は一人少ないですが、少なく感じません。

後半になってから運動量が落ちると思います。

そこを付いて二点目が欲しいですね。

ネネが久しぶりに出てますが、凄く良いです。

後もう一点取りに行きましょう。

FC東京の平山が得点を入れたのが、以外でした。

他会場ですが、磐田対ガンバの試合は、前半ジュピロ終了の時点で、2-0でジュピロが勝ってます。

いいぞ。

メンバー発表

2006-10-07 13:02:41 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
J1第26節 浦和レッズ 対 ジェフ千葉戦。 埼玉スタジアム 15:04キックオフ

浦和レッズ

GK:山岸
DF:堀之内、闘莉王、ネネMF:平川、鈴木 啓太、長谷部、三都主、山田
FW:ポンテ、ワシントン
SUB:都築、内舘、相馬、酒井、小野、田中 達也、岡野

ジェフ千葉

GK:岡本 昌弘
DF:水本 裕貴、ストヤノフ、結城 耕造
MF:山岸 智、佐藤 勇人、阿部 勇樹、坂本 將貴、羽生 直剛、
FW:巻
SUB:黒河 貴矢、斎藤 大輔、水野 晃樹、中島 浩司、工藤 浩平、楽山 孝志、要田 勇一

ネネが今季初出場ですね。
主審 岡田 正義


闘莉王が強行出場ですね。達也と内舘がスタメンじゃないのはびっくりです。

ネネが今季初出場ですね。
レッズが絶対勝つ。

今日は千葉戦。

2006-10-07 09:31:09 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
J1第26節 浦和レッズ 対 千葉 戦がサイスタであります。

今日は久しぶりに観戦します。

レッズは、闘莉王がでるかわかりませんが、ネネがスタメンなので、大丈夫でしょ。

スタメンが楽しみだ。

さて千葉ですが、ハースが本日出場停止です。

助かります。

千葉ジャパンと言われるくらい、豪華な? メンバーです。

相手にとって不足はありません。

今日は久しぶりに観戦します。

凄く楽しみです。

友人の車でサイスタへ移動中です。

魂を込めて応援するぞ!

《We are Reds!》

千葉、浦和戦へぬかるむピッチで直前練習

2006-10-06 21:38:17 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
日刊スポーツ

千葉が6日、千葉・市原市内のグラウンドで7日の浦和戦(埼玉)に向けた前日練習を行った。大雨で田んぼのようなピッチだったが、イレブンは約1時間の練習の最後まで全力でボールを追い掛けた。

 両チームに日本代表選手が多いことについて、アマル・オシム監督(39)は「注目されるのはいいこと。お客さんもたくさん入るし、いい試合になると思う」と話した。



明日の試合は接戦が予想されます。

状況次第ですが、観戦できるかも知れません。

車があればだけど・・・

骨が付いてたら、バイクなどでサイスタ迄行けるけどね。


千葉7日の浦和戦で闘利王の出場熱望

2006-10-06 11:26:32 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
千葉7日の浦和戦で闘利王の出場熱望(日刊スポーツ) - goo ニュース

日刊スポ-ツ

出てきてくれ、闘莉王! 日本代表の2大勢力、浦和と千葉が7日、埼玉スタジアムで対戦する。千葉の代表メンバーは、負傷で日本代表のガーナ戦メンバーから漏れた浦和DF田中マルクス闘莉王(25)の出場を熱望。代表の守りの要を倒して、千葉がオシムジャパンの「本流」であることを証明する。一方、浦和の代表メンバーはオシムジャパンで得た経験を千葉戦に生かす。

 闘莉王のいる浦和を倒したい-。千葉の代表メンバーが、あえて“闘う男”の出場を熱望した。オシムジャパンの立ち上げ以降、浦和からは7人、千葉からは6人が選出された。2大勢力の激突を2日後に控え、自然とボルテージも上がる。MF阿部主将が「出てきてほしい。その方がやりがいがある」と言えば、DF水本も「出てきてもらって、そこで勝てればチームの自信になる」と力を込めた。代表合宿で闘莉王と会ったMF佐藤は「『出てくるな』と言っておいたけど、出るみたいだね」とニヤリと笑った。




よ-くみると、闘莉王のコメントではないですね。
彼は『練習再開も復帰五分五分』なんでしょ。

レッズは首位死守のため負けられません。
3バックじゃなくて4バックでも出来るし、闘莉王は完治するまで休んで欲しい。

内舘とネネがいるから大丈夫でしょ。


“ジェフジャパン”批判封じる

2006-10-06 11:17:57 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
“ジェフジャパン”批判封じる(スポーツニッポン) - goo ニュース

スポニチ

激しい雨の中で練習を終えた日本代表選手たちの表情は曇りがちだった。前日の激闘の疲れもあった。ただ、それ以上に風当たりの強くなってきた周囲の状況が選手の顔をこわばらせていた。

 巻は「話すことは何もないっすよ」とぶ然とした表情で車に乗り込み、羽生は「周りの人は、ジェフの選手がたくさん(日本代表に)入って負ければジェフじゃダメだと言う。ジェフは(Jリーグで)上位じゃないし、それは予想していた」と唇をかんだ。

 ガーナ戦には巻、阿部、山岸智、水本が先発し、羽生も途中出場。後半18~27分はフィールド選手の半分を千葉の選手が占めた。内容は決して悪くなかった。前半44分に巻、佐藤寿とダイレクトでつないでゴール前に遠藤が走り込んだ場面や、後半11分に山岸智がポスト直撃のシュートを放ったチャンスは、オシムサッカーの真骨頂だった。

 それでも結果が出なければ、中心を担った千葉勢が批判の矢面に立たされる。羽生は代表合宿初日に「まずいプレーをすれば監督のコネだと思われる」と話していた。だからこそ、結果を出したかった。阿部は「(批判は)選ばれた選手の責任。自分たちも悔しいし、ジェフで代表に入っていない他の選手にも申し訳ない」と力を込めた。



日本代表の選手をたくさん選出されて、結果が出なければ、当然の話です。
こういうときの千葉は警戒しなくてはいけませんね。

明日の試合が楽しみだ。

DFの軸は堀之内か ワシントンが合流 浦和

2006-10-05 18:09:07 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
埼玉新聞

 得失点差で5試合ぶりの首位に立った浦和は4日、大原サッカー場で約1時間半の練習を行った。左太ももを痛め、前節の京都戦を欠場したワシントンが合流したが、京都戦で故障した坪井と闘莉王はリハビリなどの別メニュー。埼玉スタジアムで7日にある7位千葉戦を控え、リーグ最少失点を誇る守備陣にけが人を抱えるのが気掛かりだ。


ワシントンは合流しましたね。
坪井は11月中に出られれば良いとして、闘莉王この記事を読むと微妙ですね。

無理して出なくてもいいと思うけど・・・

さて堀之内は去年まで、
闘莉王が怪我をすると代役と言う形で出てきましたが、
今年は誰の変わりでもないレギュラ-として出てます。

今年のレギュラ-で、3バックの内2人が千葉戦欠場するかも知れませんが、
代わりがいます。

ネネです。

去年のC大阪戦(10/2)で怪我をして以来出てませんが、チャンスが出てきました。

このチャンスを物にしないと来期の契約が難しいですね。

これはチャンスです。

生かして欲しい。

浦和・闘莉王が検査、筋肉の大きな損傷見られず

2006-10-02 23:59:36 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
浦和・闘莉王が検査、筋肉の大きな損傷見られず(読売新聞) - goo ニュース

読売新聞

J1浦和・闘莉王が、9月30日の京都戦で傷めた右太もも裏について2日、磁気共鳴画像(MRI)検査を受けたが、筋肉に大きな損傷はなかった。
 この故障により、1日発表の日本代表には招集されなかったが、2日午後には検査結果の報告のために代表宿舎を訪れ、夜の練習も見学した。




とりあえず大きな損傷がなくホットしてます。
一瞬肉離れだと思いました。

責任感の強い闘莉王の事ですから千葉戦は出そうですね。

俺の意見ですが、休養すべきです。

そうしないとワシ見たく怪我の繰り返しをするのでね。
復帰したのは良いけどこの前の京都戦欠場するはめになったからね。

Jリーグ第25節 京都パープルサンガ  対 浦和レッズ メンバ-発表

2006-09-30 15:49:32 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
Jリーグ第25節 京都パープルサンガ vs 浦和レッドダイヤモンズ 
京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 17:04キックオフ

京都パープルサンガ

GK:西村 弘司
DF:角田 誠、登尾 顕徳、手島 和希、三上 卓哉
MF:斉藤 大介、石井 俊也、渡邉 大剛 、中山 博貴
FW:田原 豊、パウリーニョ
SUB:橋田 聡司 、鷲田 雅一、米田 兼一郎、美尾 敦、加藤 大志、松田 正俊、 林 丈統

浦和レッドダイヤモンズ

GK:山岸
DF:堀之内、闘莉王坪井
MF:平川、鈴木 啓太長谷部三都主山田 暢久
FW:ポンテ田中 達也
SUB:都築、ネネ、内舘、相馬、小野 伸二永井黒部

主審: 東城 穣


永井がスタメンだと思ったらポンテが久しぶりにスタメン復帰しました。
と言う事は1トップ2シャド-ですね。
永井は途中出場すると思われます。 (達也と交代かな?)

最近暢久アレの調子がいいです。
彼らに期待持てます。

良い意味で、ネネが見たいな。

京都は三上と俊也がやはりスタメンでした。
彼らはレッズに対して燃えてくるでしょう。

展開によってはが出てきます。
京都の選手(特にパウリーニョ)と林も押さえて完封しましょう。

今日もレッズ勝ちましょう。





本日 対京都戦

2006-09-30 12:54:21 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
Jリーグ第25節vs京都パープルサンガ戦があります。

前回の対戦は3-0で勝ちました。

今日はワシントン選手が欠場する事になりました。

ワシントンが欠場しますが、前節小野伸二選手が復帰する予定です。

レッズには明るい材料ですね。

永井は京都には相性がいいです。 (西京極で2得点)
そしてレッズにレンタル移籍中の黒部がいます。

果たして今日のメンバ-は誰になるのかな?

対する京都は、児玉新、中払が出場停止です。

元レッズの三上卓哉石井俊也がいます。

最近試合に出てますので、この二人はスタメンだと思われます。

そして監督の柱谷幸一さんも選手時代所属してました。

元レッズ関係の人が3人もいます。
3人とも思いっきりブ-イングされるでしょ。

本来ブ-イングはよくないと捕らえますが、敬意を評してしてます。
選手として認められてる証拠かな?

俊也と達也はレッズ時代、プライベ-トで遊ぶくらい仲良しでした。
この二人の対決も見ものです。

平川坪井堀之内三上は同期でした。

この中で平川と三上のマッチアップが楽しみです。

京都は現在、入れ替え戦圏内の16位に低迷してますが、こういうチ-ムと
闘うときが一番厄介です。

レッズは優勝を狙える順位、対する京都は降格圏内の順位なので
接戦が予想されます。 (多分)

今日の試合に勝ってG大阪にプレッシャ-をかけましょう。

TV観戦出来ませんがインタ-ネットなどでチェックをし、
魂を込めて応援します。

現地へいってる方へ応援お願いします。

自宅から勝利のオ-ラ送って待ってます。