goo blog サービス終了のお知らせ 

ジェットのサッカ-blog 

浦和レッズとサッカ-情報を中心にニュ-スや日記など書いてます。コメントもお願いします。 We are reds !

J1第31節・名古屋vs 浦和メンバ-発表

2006-11-18 13:15:54 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
J1第31節・名古屋vs浦和

2006年11月18日(土)14:00キックオフ・豊田スタジアム

名古屋グランパスエイト

GK:楢崎 正剛
DF:大森 征之、スピラール、増川 隆洋
MF:本田 圭佑、山口 慶、藤田 俊哉、中村 直志
FW:ヨンセン、杉本 恵太、玉田 圭司

SUB:高嵜 理貴、秋田 豊、阿部 翔平、吉村 圭司、須藤 右介、渡邊 圭二、津田知宏


浦和レッズ

GK:山岸
DF:内舘、闘莉王、ネネ
MF:平川、鈴木 啓太、長谷部、三都主、山田 暢久
FW:ポンテ、ワシントン

SUB:都築、細貝、相馬、酒井、小野 伸二、田中 達也、岡野

主審 長田和久

J1第30節・浦和vs横浜メンバー

2006-11-11 13:45:42 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
浦和スタメン
GK 都築
DF 内舘、闘莉王、ネネ
MF 永井、鈴木 啓太、長谷部、三都主、山田 暢久
FW ポンテ、ワシントン

浦和控え
山岸、細貝、酒井、相馬、小野 伸二、田中 達也、岡野

横浜スタメン
GK 榎本 哲也
DF 栗原 勇蔵、中澤 佑二、松田 直樹、ドゥトラ
MF 吉田 孝行、上野 良治、河合 竜二、山瀬 功治
FW 大島 秀夫、マルケス
横浜控え
榎本 達也、中西 永輔、田中 隼摩、奥 大介、山瀬 幸宏、久保 竜彦、坂田 大輔

主審 松村 和彦

浦和は前説のメンバーで、坪井、堀之内、平川の欠場です。 山岸は胃痛の為控えに入りました。
都築はこれがチャンスなので物にして欲しい。

横浜は松田直樹の戦線復帰しました。そして、元浦和の山瀬功治が移籍後初の埼スタ登場となります。山瀬は好調を維持しているが、俺達は山瀬に大ブーイングするでしょ。
そして河合竜二にもブーイングします。
埼スタで横浜戦4戦全勝しましょう。

今日もレッズ絶対勝ちましょう。

《We are Reds!》

浦和MF堀之内が手術 今季絶望

2006-11-11 10:36:55 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
堀之内が手術することになり、今季絶望だそうです。

スポ-ツ報知

 左ひざ半月板損傷で戦線離脱していた浦和MF堀之内聖(27)が13日に内視鏡手術を行うことが決定した。全治は未定だが、今季リーグ戦出場は絶望的となった。

 「僕から言えることは何もありません」と肩を落とした堀之内は本来ボランチながら、最終ラインで今季リーグ戦29試合中28試合にフル出場。高い技術と1対1の強さでリーグ最少失点を誇る赤い壁を支えてきた。

 「チームがこの順位にいることは彼の力も大きい。でも、前に進むしかない。僕たちは勝利という形で、彼にいい報告をするだけ」と公私ともに親交の厚い、日本代表MF鈴木は語った。


との事です。 ホリは試合に出れませんですが、啓太が言ったとおり彼に報告したいですね。

勝利と言う薬は結構治るのが早いと思いますよ。

Jリーグ第30節vs横浜F・マリノス戦

2006-11-11 10:21:14 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
本日Jリーグ第30節浦和レッズvs横浜F・マリノス戦
が15:04キックオフで、場所は埼玉スタジアムにて。

※スタジアムでの当日券の販売はありません。ファミリーマート、チケットぴあ各店舗、サークルKサンクスでは(SA指定席・SC指定席のみ)

との事当日券の販売が無いということは5万人は確実に来るかな?

レッズは怪我人や病人が多いいです。

天皇杯4回戦で怪我をした堀之内選手ですが、今季絶望かもしれません。

ホリの欠場はとても悲しいけど、細貝とか若手の選手達がカバ-すると思います。
こういう時のレッズはとても頼もしく見えます。

残り5試合勝ちましょう。

マリノスですが、松田が復帰し、中澤が燃えてる見たいですね。 燃えてると言う事は
倒しがいのある相手なので歓迎します。 

外は雨が降ってるみたいだし火消ししましょう。

そして田中隼磨がスタメン落ちする見たいですね。 欠場だったらもっと助かるのにな・・・

まあ相手がマリノスだから接戦が予想されます。
今日の試合レッズが勝って通算成績をタイに戻しましょう。





明日はマリノス戦

2006-11-10 21:48:30 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
明日の試合は、この前いいましたが、急遽参戦出来る様になったので、サイスタ迄観に行きます。
そして試合終わった後は力へ行きます。

実は久しぶりに会う人がいるんだよね。

去年の暮れ以来会ってないので、今から楽しみです。
明日の試合は坪井と堀之内が欠場しますが、残りのメンバーがいるから他の人にまかせましょう。

ネネは風邪引いたみたいけど、大丈夫かな?

マリノスは山瀬が調子が良いみたいなので、要注意人物ですね。

古巣に対して燃えるだろうね。
おっと河合もいたね。

マリノスは調子がよくないけど、ここ一番はには勝負強いので気を引き締めて望みましょう。

浦和、振り払うぞ赤い悪夢 11日横浜M戦でJ記録達成だ

2006-11-10 10:29:35 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
スポ-ツ報知

首位・浦和が、11日の横浜M戦(埼玉ス)で、ジンクスを打破し初のリーグ制覇に前進する。ホーム無敗記録を19に伸ばし、J記録の20試合に王手をかけているレッズだが、埼スタでの横浜M戦(リーグ戦に限る)では過去4試合無得点で2敗2分けと最悪。9日は完全非公開練習で調整。入場券完売間近のホームゲームで悪夢を振り払い、優勝へラストスパートをかける。

 頂点に立つためには忌まわしき過去は払しょくするしかない。「確かにここではなぜか点が取れませんでしたね」さいたま市内で決戦を2日後に控えた厳戒態勢の非公開練習後、闘莉王がこう語った。

 今季リーグ戦とナビスコ杯の3戦3勝で“お得意様”と化した横浜Mだが、聖地・埼玉スタジアムで迎えるリーグ戦では事情が一変する。リーグ戦通算51戦34勝9敗8分けで勝率67%を誇るホーム無敵のレッズ。しかも、19戦連続ホーム無敗で磐田の持つJリーグ記録に「1」と迫る聖地だが、横浜M相手だとあまりに分が悪い。

 クラブ史上最多の観衆6万553人を集めた01年10月のこけら落としの0―2惨敗を手始めに通算4戦2敗2分け。しかも、すべて無得点。松田直樹と中沢佑二という国内屈指のDF陣の牙城を崩せずに来た。04年12月11日のチャンピオンシップ第2戦で三都主が直接FKで1―0勝利を収めたが、PK戦で敗れ、年間王座を逃した屈辱の記憶もある。

 だが、ジンクスは破るためにある。「積極的にゴールを狙っていく」。4日の天皇杯で7か月ぶりに得点を決めたMF長谷部誠(22)も不敵にミドル連発を予告。「優勝するには絶対に勝つしかない。調子がいいので(得点を)狙いますよ」と闘莉王も堂々のゴール宣言。リーグ戦10試合連続得点中で絶好調のFWワシントンもいる。

 競技場は深紅に染まる。収容人員6万3000人だが、9日段階で残券はわずか2600枚。01年のこけら落とし以来の6万超えの可能性もある。ゴールラッシュで王座に向かって加速する。

天皇杯対静岡FCメンバー発表。

2006-11-04 11:41:35 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
■第86回天皇杯4回戦 浦和vs静岡FC 11/04 駒場13:04KO

浦和レッズ
GK:都築
DF:堀之内、闘莉王、ネネ
MF:岡野、鈴木 啓太、長谷部、三都主、山田 暢久
FW:田中 達也、ワシントン
SUB:山岸、細貝、内舘、酒井、相馬、大山、横山

主審:奥谷彰男

伸二、坪井、永井は怪我のため欠場です。

今年駒場初観戦です♪

《We are Reds!》

サテライト

2006-10-30 11:00:34 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
昨日サテライトリーグ仙台戦がありました。

メンバーは以下の通りです。
GK都築
DF内舘、闘莉王(62分新井)、近藤
MF細貝、酒井、岡野、大山(68分西澤)、赤星
FW横山、小池

サテライトにいるのはおかしい選手ばかりです。

その中に岡野闘莉王は、若手にアドバイスをしました。

闘莉王とか主力組みは調整の為出てますが、若手の選手達はこういう経験を生かして早く上に上がってもらいたい。

Jリーグ第29節 ジュビロ磐田 対 浦和レッズ メンバ-発表

2006-10-28 12:40:03 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
■06.10.28 [ Jリーグ第29節vsジュビロ磐田 ]
2006年10月28日(土)14:05キックオフ・ヤマハスタジアム

ジュピロ磐田

GK: 川口 能活
DF:犬塚 友輔、田中 誠、鈴木 秀人、上田 康太
MF:太田 吉彰、菊地 直哉、ファブリシオ、福西 崇史
FW:前田 遼一、カレン ロバート
SUB:松井 謙弥、茶野 隆行、金 珍圭、服部 年宏、船谷 圭祐、西 紀寛、中山 雅史

浦和レッズ

GK:山岸
DF:坪井、堀之内、ネネ
MF:平川、鈴木 啓太、長谷部、アレックス、山田 暢久
FW:小野 伸二、ワシントン
SUB:都築、内舘、相馬、酒井、岡野、永井、田中 達也

主審 高山 啓義

磐田はスタメンのFW2人が要注意です。
名門?チ-ムと対戦すると控えも名前が知られてる選手がいますね。
中山がスタメンではないのが助かります。

レッズは坪井、伸二が久しぶりのスタメンですね。
伸二がFW登録ですが、ワシントンの1トップです。

今日もレッズ勝ちましょう。


悲願まで油断禁物 坪井復帰か

2006-10-28 09:01:56 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
埼玉新聞

 首位の浦和は28日、敵地で6位の磐田と対戦する。勝ち点は2位G大阪と6差、3位川崎には7差をつけて独走態勢になりつつあるものの、悲願のリーグ初制覇まで油断は禁物だ。

 チームは26日午後、さいたま市内で非公開で約1時間半調整。ブッフバルト監督によると、磐田を想定しながらの紅白戦を実施した。右太もも痛などで前節の川崎戦を欠場した長谷部と、9月30日のリーグ第25節の京都戦で左脚内側靭帯(じんたい)を損傷して戦列を離れていた坪井も同じメニューをこなした。ブッフバルト監督は坪井の状態について「今日の出来としては8、9割。(磐田戦に出場する)可能性はある」と話した。

 3月11日のリーグ第2節では3―1で磐田を下した。それでもブッフバルト監督は「いい選手がそろっており、難しい試合になるだろう。集中して戦わなければ」と引き締めていた。



油断は禁物でしょ。
今までのコメントを見てると選手は油断してません。

まあ、我々が油断するくらいですが・・・

でもね、俺は選手を信じてますので油断はしてません。

今日の試合を含め残り6試合です。
勝ち点+18を取りましょう。

磐田が満員の浦和戦を前に最終調整

2006-10-28 08:54:40 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
日刊スポ-ツ

 磐田は27日、磐田市・大久保グラウンドで28日の浦和戦へ向けて、リラックスゲームなど約1時間の最終調整を行った。チケットは既に完売し、満員のホームスタジアムで首位浦和を迎え撃つ。アジウソン監督は「コーチングの声が聞こえないことがあるかもしれないので、ポジショニングはしっかりやりたい」と話した。


レッズを戦う時って相手のクラブのホ-ムのときはアウェ-に見えます。
それは我々レッズサポが選手に対して熱い応援してるからです。

となると磐田は昨日の練習方法は当たり前ですよね。

相手がどんな練習方法であろうとレッズは勝ちに行きます。

長谷部

2006-10-28 08:42:28 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
“プリンス”長谷部が鬼門攻略!(スポーツニッポン) - goo ニュース

スポニチ

 首位を走る浦和が「最大の鬼門」を突破し、独走態勢を固める。28日はアウエーで磐田と激突する浦和は、日本代表MF長谷部誠(22)、DF坪井慶介(27)が戦列復帰し負傷欠場するMFポンテ、出場停止のDF闘莉王の穴を埋める。ヤマハスタジアムでは通算2勝10敗と主要なアウエー競技場では最も成績が悪い。優勝へ向けた関門となりそうだ。

 戦列復帰する浦和のプリンスが鬼門突破を先導する。アウエーの磐田戦も、長谷部には限りなくホームに近い。約50キロ離れた藤枝市出身。会場には両親をはじめ、青島中、藤枝東高時代の恩師、友人らが17番のユニホームを着て駆けつける。その数約80人。ヤマハスタジアムの一角は赤に染まる。

 浦和にとって、ヤマハスタジアムとの相性は最悪だ。通算成績は2勝10敗と今季J1チームの本拠地では負ける確率がワースト。長谷部の記憶も苦いものばかり。「個人的にも高2の時、清水東に2―5で大敗したのを覚えている」。だが、それも過去の話にする時が来た。

 前節の川崎F戦を右内転筋痛で回避。この休養が思わぬプラスに働いた。自身の車で埼玉スタジアムに向かう途中だった。車窓から見えた景色にハッとさせられた。「自分は試合に出られないのに17番のユニホームを着たファンが大勢いた。ありがたさが身に染みました」と振り返った。


申し訳ないですけど、『プリンス長谷部』のタイトルを見て思わず笑ってしまいました。

キングがこの記事を見たら興奮するだろうな・・・


浦和、長谷部&坪井の先発復帰濃厚

2006-10-28 08:36:34 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
浦和、長谷部&坪井の先発復帰濃厚も…初Vロードに磐田の壁(サンケイスポーツ) - goo ニュース

サンスポ

 J1初優勝を目指す首位の浦和は28日の磐田戦で、最大の試練に立ち向かう。守備の要のDF田中マルクス闘莉王(25)が累積警告で出場停止なのに加え、指令塔のMFロブソン・ポンテ(29)が古傷を再発させ欠場する大ピンチ。加えて、分の悪いアウエー戦で、相手は苦手の磐田…という三重苦だ。おまけに27日の練習ではギド・ブッフバルト監督(45)が肉離れを起こすという不吉なハプニングも発生。いったい、どうなっちゃうの?

 いつも通りミニゲームで締めくくった大原サッカー場での浦和の試合前日練習。最近7戦負けなし(6勝1分け)の好調そのままに選手は明るい表情だが、1人、いや2人足りない。

 出場停止で今季リーグ戦初欠場の闘莉王だけでなく、指令塔のポンテも輪から外れていた。

 「ポンテ? きのう(26日の非公開練習)ひねった。以前長期離脱したのと同じ場所で、磐田戦は帯同しない」

 ブッフバルト監督が顔をしかめて説明した。夏場9試合を欠場する原因となった左足首の不安が再発。DF坪井が左ひざ内側じん帯損傷から4戦ぶりに、MF長谷部が右内転筋痛から2戦ぶりに先発復帰が濃厚だというのに、今度はポンテ。攻撃の軸だけに、いくら層の厚い浦和とはいえ、闘莉王との同時欠場は痛い。それでなくても、不安材料のある一戦だ。


不安のある一戦かあ。
残り6試合は鬼門のつもりで望みますが・・・

なあ、シ-ズン中毎試合同じメンバ-で戦うのははっきりいって無理な話
ですよね。

怪我や出場停止で試合に出られないときは、違う選手がいかに活躍するかが
ポイントですね。

というより、レッズは控えのメンバ-でも他のチ-ムでレギュラ-取れる選手が揃ってます。

ポンテ&闘莉王の欠場。
そんなに悲観してませんよ。

長谷部と坪井が戻ってくるから・・・

達也、先輩「ひちょり」に刺激受ける

2006-10-27 12:32:54 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
達也、先輩「ひちょり」に刺激受ける(日刊スポーツ) - goo ニュース

日刊スポ-ツ

 達也も、ひちょり先輩を応援しちょります-。浦和FW田中達也(23)が26日、帝京高時代の先輩、日本ハム森本稀哲(ひちょり=25)外野手の活躍に刺激を受けた。抜群のセンスと明るいキャラクターで新庄の後継者としてブレーク。日本シリーズでも大車輪の働きを見せているが、田中達も少年時代は同じグラウンドで汗を流した縁がある。

 甲子園に出場した学内のスターと直接会話を交わす機会はなかったが「僕が1年生の時の3年生。足がものすごく速かった」と鮮烈な記憶が残っている。今年はひそかに森本の活躍を追っていた。「打率もチェックしてたし(パ・リーグ)得点王だということも知っています。刺激を受けている」。フィールドは違うがともに得点を目指し戦っていることに変わりはない


日ハムの森本を同じ高校だったよね。
昨日の日本一で達也が良い刺激を受けましたね。

最近調子が良くないので、明日は活躍に期待しましょう。

浦和DF堀之内、新3バックに不安なし

2006-10-27 12:29:21 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
日刊スポ-ツ

浦和DF堀之内が、新3バックに手応えをつかんだ。26日の非公開練習で坪井、ネネと組み、紅白戦に臨んだ。

 DF闘莉王の累積警告による今季初の欠場で3バックの中央に入るが「ネネとは『こういう時にこうしよう』とかいう話はしています」と連係を確認。

 リーグ最少失点を誇る守備陣として今季初の組み合わせになるが、不安はなさそうだ。


堀之内、坪井、ネネの3バックですが、初めての組み合わせです。
今までやったことないと思ったけど・・・

でもね、不安がないのは当たり前ではないですかね。

今から不安だと変な結果が出るしね。

明日は楽しみだ。