goo blog サービス終了のお知らせ 

ジェットのサッカ-blog 

浦和レッズとサッカ-情報を中心にニュ-スや日記など書いてます。コメントもお願いします。 We are reds !

ドイツ人男性、カーナビ信じてトイレに激突

2006-10-23 15:22:55 | ニュ-ス&社会
ドイツ人男性、カーナビ信じてトイレに激突(ロイター) - goo ニュース

ロイタ-

 ドイツ東部ルードルシュタットの警察は22日、カーナビを過信したドライバーが道路脇のトイレに激突する事故が起きたことを明らかにした。

 事故を起こしたSUV(スポーツ多目的車)を運転していたのはフライブルク出身の男性(53)。カーナビが発する「すぐ先、右折です」という指示に素直に従い、本来右折すべきだった地点から約30メートル先でハンドルを切ってしまったという。

 この事故により、運転手の男性には35ユーロ(約5000円)の罰金が科せられたほか、車の修理代に100ユーロ(約1万5000円)、事故現場の修繕に2000ユーロ(約30万円)がかかる見通し。

 ドイツでは今月に入り、別の男性(80)もカーナビの指示に従って事故を起こしていた。こちらの男性は「工事中のため進入禁止」という標識が出ていたにもかかわらず、カーナビの指示を優先し、結果的に砂の山に車を突っ込んでいた。幸いにも、運転手と同乗者にけがは無かったという。



なんと間抜けな事故だ。
カ-ナビに頼りすぎるからこんな事故になるんだ。
あると便利ですが、なくても意外と苦に感じませんよ。

俺はカ-ナビが付いてますが、あまり頼らないようにしてます。
だって道が覚えないもん。

ナビってさあ、最後まで案内はしてくれませんよね。
『目的地周辺に着きました。 音声案内を終了します。』
と言うように言われます。

初めての道でナビ使うときは、結構焦りませんか?

それと地図用のディスクを毎回買ってる人っていないと思うので、
道が変わったり、標識が出来たり変化してます。

柔軟に対処しないといけませんよね。

カ-ナビを過信するとこのような事故になりますので、
皆さん事故には気を付けましょう。

ビール1本、抜けるのに4時間 航空業界は12時間禁酒

2006-10-03 14:04:19 | ニュ-ス&社会
ビール1本、抜けるのに4時間 航空業界は12時間禁酒(朝日新聞) - goo ニュース

朝日新聞

飲んで何時間たてば体から酒は抜け、運転への影響がなくなるのか。計算はある程度成り立つようだが、個人差が大きく、絶対的な答えを出すのは容易ではなさそうだ。

 熊本大学は95年から、教養科目に交通安全教育を採り入れている。

 交通安全を科学的に教えてきた。性別や体重、アルコールの時間あたりの減少率などを掛け合わせた数式を示す。

 体重60キロの男性がビール大瓶1本を短時間に飲んだ場合、血中アルコール濃度がゼロになるには4時間必要。理論上は2本飲めば8時間が必要になる、という。

 ただ、講座をまとめてきた恒成茂行教授(法医学)は、こう力説する。

 「数式で時間の目安を示すことはできるが、絶対ではない。深酒すれば24時間後でも残る可能性はある」

 航空業界には乗務前の飲酒をめぐる内規がある。日本航空、全日本空輸は出発時刻の12時間前からの飲酒を禁じる。米国にならって「8時間前」と定める国土交通省の通達より、厳しい。

 「根拠ははっきりしないが、通常のアルコール摂取量なら乗務時には残らない時間との判断だろう」と日航の広報部。

 両社とも、乗務約1時間前に機長と副操縦士が互いに酔っていないか、顔色や言動をチェックし合うことにしている。

 全日空は02年、日航は04年からアルコール検知器も使っている。「副操縦士の酔いが覚めるのを待つため乗客を約7時間待たせた」(全日空)、「内規を破って出発の約10時間半前に飲酒して乗務した」(日航)などという国際線での不祥事を機に導入されたという。

 自動車はどうか。JRバス関東は、03年8月に高速バスで飲酒運転した運転手が逮捕された事件を受け、「乗務の前日は飲酒を禁じている。基本的に24時間前からと考えている」




面白い記事があったので載せました。
最近飲酒運転のことが取り上げられてます。

さて、驚いたのは日本航空、全日本空輸は出発時刻の12時間前からの飲酒を禁じてるのですね。

となると会社帰りにお酒飲めなくなりますね。

車を運転する仕事の人はもしかすると飛行機業界見たく厳しくなるかもしてません。

自分は会社へ出勤するときは車通勤してますが、マイカ-通勤の人も適応
されたら俺はお酒飲むのは翌日が休みの日でそれも翌日仕事がない日位しか
ないです。

というのも仕事が終わり家についてから、10時間後には出勤するからです。

会社全体がこういうのを作ったらたまったもんですね。

飲酒運転をする人は軽い気持ちでしてますが、事故を起こすと大変です。
飲酒運転は立派な犯罪です。

もしこのブログを読んで飲酒運転してる方はやめて欲しい。

最終的にはお酒飲んでる人まで迷惑になるからです。

これからは法律がもっと厳しくなるだろうなあ。


「オタク狩り」で8人逮捕 東京・秋葉原で恐喝

2006-09-29 12:34:03 | ニュ-ス&社会
「オタク狩り」で8人逮捕 東京・秋葉原で恐喝 (共同通信) - goo ニュース

東京・秋葉原で「オタク狩り」をしたとして、警視庁少年事件課と万世橋署は28日までに、恐喝と同未遂容疑で、東京都江戸川区の私立高校1年生の男子生徒(15)ら14-18歳の少年8人を逮捕した。

「遊ぶ金が欲しかった。オタクは弱いし、金を持っているので恐喝しやすかった」などと話しているという。秋葉原一帯では3年ほど前から恐喝事件が増え始め、今年は約25件発生している。

調べでは、男子生徒らは8月30日午後9時10分ごろ、東京都千代田区外神田の路上で玩具店アルバイトの男性(22)を取り囲み、「金ちょうだいよ。痛い目に遭うよ」と脅すなどした疑い。男性が逃げて110番したため未遂に終わった。


このニュ-スを見て何考えてるんだと思いました。
『遊ぶ金が欲しかった。オタクは弱いし、金を持っているので恐喝しやすかった』
アホかあ。

オタクでも色んなオタクがいます。

アニメオタク・ゲ-ムオタク・フィギュアオタク・電車オタク・
格闘技オタクなど色々あります。

一瞬オタクは気持ち悪いと世間では言われてますが、
そういう人間はある意味凄いです。

理解する為一生懸命勉強するもん。
俺はそういう人間は好きだね。
ただし犯罪とか変な行動しなければの話だけど・・・

話は戻り、見た目にこだわって恐喝してどうするの?

見た目は弱いけど、強い人たくさんいますよ。
カツアゲされて相手を刺したケ-スがあるからね。

カツアゲも立派な犯罪です。

カツアゲするのだったら仕事をしてお金を稼いで欲しい。

日本経済を支えてるのは意外とオタクですよ。

旭山動物園:入園200万人突破 全国トップ確実 北海道

2006-09-29 11:46:25 | ニュ-ス&社会
毎日新聞

北海道旭川市の旭山動物園(小菅正夫園長)の今年度の入園者数が28日、200万人の大台を突破した。過去最高だった05年度は年度末の3月15日に200万人台に乗せたが、今年度は、さらに半年早い到達となった。

 9月の月間入園者数は28日現在、41万6084人。東京・上野動物園は27日現在、23万2122人(27日現在)で、旭山は6月以降4カ月連続で全国トップが確実。この日は雨模様だったが、9274人が入場し、4月以降の入園者は200万8591人となり、2位の上野動物園の181万4766人(27日現在)に19万人の差を付け、全国1を独走している。

 8月に新施設「チンパンジーの森」がオープンし、同月の月間入園者が過去最高の60万人を超えたのをはじめ、旭山動物園を目玉とした北海道ツアーも依然人気が高い。小菅園長は「9月に入っても毎日1万人前後が訪れ、ペースダウンしていない」と驚きを隠さない。同園の広報担当者は「動物園を題材としたテレビドラマが放映された効果もあり、本州から修学旅行など団体客が多く来園している」と話している。夏期開園は10月22日まで。



実は旭山動物園行った事がありません。
北海道へ行ったら行きたいスポットです。

さて旭山動物園ですが、一度倒産の危機だったのですね。

その当時の再現ドラマを見ましたが、感動しました。
凄く努力しましたね。

動物園に行くと少年のような心になるときがあります。
一人で行くのはさびしいので友達でも誘って行きたいと思います。

本当は恋人がいれば別だけど・・・

埼玉・川口園児死亡事故、実況見分始まる

2006-09-27 17:51:13 | ニュ-ス&社会
アサヒコム

埼玉県川口市で「小鳩保育園」の園児らの列に乗用車が突っ込み2児が死亡した事故で、事故から一夜明けた26日午前、同園の関定夫理事長(57)が報道陣の取材に応じ、亡くなった園児について涙ながらに語った。

 盛山陽南子(ひなこ)ちゃん(3)は2~4歳児までの「きりん組」で、歌が大好きでいつも大きな声で歌っていたという。「お友達とも仲良く、がんばり屋の子でした」。小山内夢乃ちゃん(4)は年長の4~6歳児が入る「ぞう組」。クラスではまだ小さい方だったが、マラソンで「頑張れ」と声を掛けると、一生懸命走ったという。

 武南署は同日、保育士4人の立ち会いのもと事故現場の実況見分を始めた。同日午前、重体の5歳の女児2人と4歳の女児は、依然、意識不明の状態が続いたという。

 同署は、車の破損状況などから、業務上過失傷害容疑で逮捕した運送業手伝い井沢英行容疑者(37)が、時速50キロ以上で走行した疑いが強いとみている。



この容疑者は馬鹿だね

わき見運転というのは誰だって一回はやるけど、
それだけではないですよね。
トイレに行きたくて我慢して、知らない道を走りスピ-ドを出してわき見運転
でしょ。 それも狭い道を走るなんて・・・

考えられません。

園長も対応が追われてます。

タラレバが出てるだろうな・・・

あと遺族の方、子供が負傷してる方も大変です。

怪我しない園児も心の傷が残ってるし・・・
重症してる園児も心配です。

ご冥福を祈ります。


駐車違反弁明、大半「腹痛で」…ネットの誤指南も影響

2006-09-19 15:58:01 | ニュ-ス&社会
駐車違反弁明、大半「腹痛で」…ネットの誤指南も影響 (読売新聞) - goo ニュース

 駐車違反の取り締まりを強化した改正道交法の施行に伴って、新たに導入された弁明手続きを巡り、今年6月以降、警視庁に提出された弁明書が約2000通に上り、その多くが「運転中に腹痛に見舞われた」などと、トイレを理由に違反の取り消しを求める内容だったことがわかった。
 インターネット上にも、「トイレを口実にすれば免除される」という間違った摘発逃れを指南する情報が出回っており、同庁では「自然災害や、車が盗まれたといった理由でなければ取り消しはできないのに……」と、困惑気味だ。

 6月から施行された改正道交法では、駐車違反の取り締まりが、車のタイヤにチョークなどで印を付けてから30分程度の時間をおく方式から、違法駐車を確認した時点で、すぐにステッカー(違反標章)を張る方式に切り替わった。




今年の6月から道路改正法で駐車違反の取締りが変わりました。
もし違反をして取り消しできるのであれば俺はとっくにしてます。
ましてや弁明書を書いたら
取り消しなんてありえないです。

俺はスピ-ド違反した事あります。
ごねても変わらないのわかってるので素直にサインしましたよ。

納得はしないけど違反は違反なんでね・・・

捕まったときの異議ですか?
一応言ったよ。

本当は良くないですが、あまりにも手続きが遅いので怒ったくらいかな?

そうしたら俺の事ビビッてた。
そして急に丁寧になった事かな?

話は元に戻り、違反した場合素直に認めた方がいいですよ。

麻原被告死刑確定

2006-09-16 17:12:24 | ニュ-ス&社会
麻原被告死刑確定 特別抗告を棄却 13事件27人犠牲、初公判から10年 (産経新聞) - goo ニュース

今日はレッズ戦でサッカ-モ-ドに入ってますが、水をさすようですいません。
オウム真理教の麻原彰晃被告の判決がでたので書きました。


初公判から10年でやっと決まりました。

長かったです。

この判決は妥当です。
しかし10年もかかるなんて長すぎです。
早く決めて欲しかった。

税金の無駄使いです。

差別的発言でしたらごめんなさい。

電車の携帯「うるさい」神奈川県警警部、傘で乗客突く

2006-09-15 15:41:02 | ニュ-ス&社会
電車の携帯「うるさい」神奈川県警警部、傘で乗客突く (読売新聞) - goo ニュース


最近警察官の不祥事がたくさんあります。

でも今回のケ-スは少し同情します。

相手に暴力ふるのはいけませんが、
電車の中で携帯電話で話すのを良く見かけます。

それも周りの目を気にせず『大きな声で』話す人。『長話』する人がいます。

本来は電車の中は電源落とすべきでありますが、
緊急な用事などがあるので電源入れてもいいと思う。

でもね。 
電車の中にいて電話で話すときは着信音の音量小さくして、
用件は短めにして欲しい。

俺は電話が来たときは焦るけど、相手に『電車の中だから後でかけなおす』
と一言いって切ります。

逆に俺が電車以外にいて相手が電車内の場合もあります。
そのときは車内にいるか、または話せる場所にいるか確認を取ります。

モラルを考えて欲しいです。

飲酒運転について・・・

2006-09-13 14:12:27 | ニュ-ス&社会
飲酒検問、環8など東京都内2か所でも実施 (読売新聞) - goo ニュース

幼い子ども3人が死亡した福岡市の交通事故をきっかけに全国一斉に始まった「飲酒運転取り締まり強化週間」を受け、警視庁は12日深夜から13日未明にかけ、東京都内のうち、練馬区と北区の幹線道路2か所で飲酒検問を実施した。
 練馬区内の環状8号線では、光が丘署の署員10人が車を1台ずつ止め、検知器でドライバーの呼気を調べた。

 ドライバーの中には棒状の検知器に息を吹きかけるよう求められると、驚いたり、嫌そうに従う人もいた



飲酒運転をして事故が起こるケ-スが多いいですね。
東京都以外にも飲酒検問実施してるけど、
検問してるときは効果あるけど、終わったら元に戻り飲酒運転が
増えるのではないか。

だったら飲酒検問だけではなく、それ以外にも手を考えて欲しい。
法律で罰を与える意外にもね。

田舎の方は飲酒運転する人多いいらしい。
終電が無く足がないとの事。 

そういう対策も考えて欲しいです。

事故を起こしてからじゃ遅いです。
自分は大丈夫だからって運転してはいけませんよ。

人生が台無しになります。
福岡の飲酒運転の事故がいい例だからね。

当たり前のこといいますが、『飲んだら車運転するな』ですよ。

名前が決まる。

2006-09-12 18:48:11 | ニュ-ス&社会
秋篠宮家の新宮さま、お名前は「悠仁」(ひさひと) (朝日新聞) - goo ニュース

 6日に誕生した秋篠宮ご夫妻の長男(親王)の名前が「悠仁」(ひさひと)に決まり、「命名の儀」が一般のお七夜にあたる生後7日目の12日午後、紀子さまとお子さまが入院している愛育病院(東京都港区)で行われた。

 宮内庁によると、名前はご夫妻で相談し、秋篠宮さまが決めた。皇太子のお子さまには天皇が名前を贈るが、宮家の場合は宮家当主が名付ける慣例がある。「悠」には悠久や悠然の熟語にあるように「ゆったりとした気持ちで、長く久しく人生を歩んで欲しい」という願いが込められているという。



親王の名前は『仁』が付くのが多いい。
天皇陛下・常陸宮・皇太子・秋篠さまなどたくさんいます。
宮内庁のHPで見てください。

今年子供の名前は悠仁という名前付けるの多かったりして。

いい名前だね。







おめでとうございます。

2006-09-06 09:40:03 | ニュ-ス&社会
紀子さま、男の子出産 41年ぶりの男子皇族誕生 (朝日新聞) - goo ニュース
 
一部省略

秋篠宮妃紀子さま(39)は6日午前8時27分、東京都港区の愛育病院(中林正雄院長)で男の子を出産した。体重は2558グラム。男子皇族の誕生は秋篠宮さま以来約41年ぶり、天皇陛下の孫の世代では初めての男子となる。皇位継承順位は、皇太子さま、秋篠宮さまに次いで第3位。胎盤の一部が子宮口をふさぐ「部分前置胎盤」のため、予定日より1カ月近く早い帝王切開による出産だった。皇族の帝王切開による出産は初めてで、現皇室での最高齢出産となった。



紀子さまご出産おめでとうございます。 
8時27分 2558グラム 48.8センチ

2/7に第3子ご懐妊したと言うのを聞いて喜びました。
その時に日記に気持ちを書きました

メディアも出産してからあまり騒がないのでもしかしたら男の子だと思いました。

継承順位が出たので見てもらいたい。

表を見てわかるとおり、お子様は3番目となりました。

これで継承順位は落ち着きました。

男の子で良かった。
差別になるかも知れないけど、日本の天皇陛下はやはり男だよ。

改めましておめでとうございます。
後は経費回復かな?

少年による両親殺害が急増

2006-08-30 13:21:54 | ニュ-ス&社会
金が欲しかった 稚内女性殺人で長男の友人 (共同通信) - goo ニュース

共同通信より

金が欲しかった 稚内女性殺人で長男の友人

 北海道稚内市で病院臨時職員の女性(46)が殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された長男(16)から30万円をもらう約束で母親殺害を依頼された友人の少年(15)=同容疑で逮捕=が、道警の調べに対し「金が欲しかった」「頼まれて断れなかった」などと話していることが30日、分かった。金は実際には渡っていなかった。話が二転三転しており、動機を慎重に調べている。

長男は殺害の動機について「離婚した父親に不満があった。父親の話をすると、母親が父親をかばうため母親も憎く思うようになった」と話している。

調べでは、長男が8月上旬ごろ母親殺害を友人に相談。殺害前日に話し合い実行を決定した。27日午後10時ごろに長男宅の1階で母親を自宅にあった包丁で殺害した。


それ以外にも子供が親を殺す(未遂も含む。)事件が急増してます。

自分の世代は親を殺そうというのはあまりありませんでした。
というよりそういう事件自体が恐ろしいです。

事件の原因は『親に怒られたから』とか、『親に対して不満』など色んな原因があります。

事件が起こるのは『親子のコミュニケ-ション』を取れば殆ど防げると思います。

今回の事件は関係ありませんが親に怒られたから殺すんじゃなく、喧嘩をすればいいのだから・・・
(度を過ぎたらダメだけどね。)

お金をあげ殺人を依頼するのもどうか?
もらった人もそうです。

もう少し命の大切さを感じてもらいたい。




健康志向食材、商品化へ農水省が力 老化防止トマトなど

2006-08-28 14:44:59 | ニュ-ス&社会
朝日新聞を読んで体に良い事書いてあったので紹介します。

農水省が健康志向食材、商品化へ力

簡単にまとめると、『べにふうき』茶   ⇒ 花粉症緩和
紫サツマイモ』   ⇒ 肝機能の改善 
リコピントマト』 ⇒ 老化防止
等いつか紹介されています。

余談ですが、『ウコン』は肝臓によいそうですよ。


朝日新聞より一部省略

老化防止が期待できるトマト、血圧上昇を抑える成分が豊富なコメ……。消費者の健康志向に応える新しい食材や素材の開発に、農水省が来年度から本腰を入れる。同省の研究機関などで開発した食材、素材の商品化を本格的にスタートさせる。高い付加価値で輸入農産物との差別化を図り、農業を支援する狙いだ。

 健康へのプラス効果が期待されるのは、抗酸化作用があるリコピンを多く含む高『リコピントマト』や血圧上昇を抑えるギャバが豊富な胚芽(はいが)を大きくした『巨大胚芽米』など。主に独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構が開発し、臨床試験による効果の検証や実用化を進めている。

 化粧品の保湿成分セラミドを砂糖の原料のテンサイのしぼりかすから抽出する新技術なども開発中だ。いずれも遺伝子組み換え技術は使っていない

 すでに商品化にこぎつけたものもある。花粉症緩和に効果があるメチル化カテキンを普通の緑茶の数十倍も含むお茶『べにふうき。』同機構が開発し、飲料メーカーのアサヒ飲料が今年から一部で販売しているしているが、早くも人気が高く、注文に出荷が追いつかない状態という。


詳しい事は8/28日付けの朝日新聞を見てください。

あくまで改善ですので、日頃から適度な運動、暴飲暴食をしなくてはいけませんよ。 

と言いたい所ですが、なかなか出来ませんよね。

遅いけど、列島各地で厳しい残暑 長野

2006-08-20 14:51:31 | ニュ-ス&社会


昨日、長野・信濃町は史上最高だったみたいですね。

史上最高温度と聞いて何度だよ? と思ったね。

何か恐ろしい世の中だよ。

でも33・5度かあ? 意外と低いと思った。

てっきり40度以上かとね。

ウチの地元は最高気温40度くらい行きましたよ。 
とは言いつつ凄く暑かったよ。

気象庁によると、この日、気温が特に高かったのは北陸地方で、新潟県の小出が37・3度、富山県の秋ケ島と石川県の小松で37・0度を記録。石川県の白山吉野は36・0度で、同地点の8月の気温としては過去最高だってさあ。

山形県の酒田でも35・8度、秋田市で34・4度、台風一過の宮崎市で33・6度の最高気温を観測した。

これも温暖化のせいかな?

今日も長野地方暑いのかな?