goo blog サービス終了のお知らせ 

ジェットのサッカ-blog 

浦和レッズとサッカ-情報を中心にニュ-スや日記など書いてます。コメントもお願いします。 We are reds !

競泳=イアン・ソープ、現役引退を表明

2006-11-21 22:49:40 | スポ-ツ
競泳=イアン・ソープ、現役引退を表明(ロイター) - goo ニュース

ロイタ-

 [シドニー 21日 ロイター] 男子競泳界のスター選手、オーストラリアのイアン・ソープ(24)が21日、現役引退を発表した。

 ソープはTV中継された記者会見で「プロとしての競泳キャリアをこれ以上続けないことを決意した。今日の決断にとても誇りを持っている」とコメント。水泳が人生で最も重要なものではなくなったことが引退の理由だと述べた。

 ソープは五輪で5個の金メダルを獲得したほか、世界大会で11回の優勝を経験、世界記録を13回更新するなど、競泳史上に残る選手の1人とされている。

 ただ2004年のアテネ五輪200メートルと400メートルの自由形で優勝した後は、病気や意欲の低下などを理由に主要大会に出場せず、引退がささやかれるようになっていた。


結局は引退だったのですね。
俺の予想と違ってましたね。
この人の第2の人生は何するのでしょうか?
注目です。

イアン・ソープ、現役引退の可能性…地元で報道

2006-11-20 22:22:48 | スポ-ツ
イアン・ソープ、現役引退の可能性…地元で報道(読売新聞) - goo ニュース

イアン・ソープが引退するかもしれません。

読売新聞

 シドニー、アテネ両五輪の男子競泳で計5個の金メダルを獲得したイアン・ソープ(豪)(24)が、21日に、現役引退を発表する可能性が高いと、20日に複数の地元報道が伝えた。

 ソープはこれまで、2007年3月の世界選手権(メルボルン)に出場、08年の北京五輪を最後に引退すると語っていたが、世界選手権の国内選考を来月初めに控えた現在も、体が絞りきれず、意欲や体調が万全ではない状態で、練習を休むこともあるという。もし世界選手権出場を逃せば、北京五輪を狙うのは非常に難しくなると見られる。

 地元AAP通信は、19日に会見したメンジス・コーチが、ソープは21日、世界選手権選考会への出場を含む今後の方針を表明するだろうと示唆、「100%の状態でなければ、毎日(の練習に)取り組むのは難しく、ベストに持っていけないのなら、彼は出場はしないと思う」と語っている。


俺の考えですが、最終的には体を絞って北京で引退すると思います。

ディープの禁止薬物、原因は投薬ミスの可能性

2006-10-20 11:57:25 | スポ-ツ
ディープの禁止薬物、原因は投薬ミスの可能性(読売新聞) - goo ニュース

読売新聞

競馬の凱旋(がいせん)門賞に出走したディープインパクト=牡4歳、池江泰郎厩舎(きゅうしゃ)=から禁止薬物が検出された問題で、原因は投薬ミスの可能性が高いことが、19日分かった。

 ディープインパクトは8月にフランス入りした後、呼吸器系の不調に見舞われ、滞在先の厩舎を担当するパトリック・ラングロワ獣医師から気管支拡張剤を処方された。

 同獣医師は、禁止薬物使用(ドーピング)違反となることを避けるため、1週間前までに投薬をやめるようにアドバイスした。

 検出された気管支拡張剤のイプラトロピウムは禁止薬物に指定されているが、レース出走時に薬の影響下になければ、治療薬としての投与自体には問題がない。これまでのケースではレース5日前の摂取でも陽性反応が表れなかったという。ラングロワ獣医師は現地の競馬関係者に対し、「凱旋門賞に出場するので大事をとって1週間前に投薬をやめるように処方した。3~4日前に投与したとかしか考えられない」と、投薬のタイミングを誤った可能性が高いとの見解を示した。



俺は競馬の事が良くわかりませんが、凱旋門賞で出走して、3着になったのは知ってました。
快挙なんですね。

今回の件ですが、この薬と言うのは日本はしてOKですが、ヨ-ロッパはいけないですね。これで凱旋門賞の3位が取り消しされるかも知れません。
悔しいですね。

ディープインパクト今年で引退なので、再チャレンジ出来ませんが、
海外で通用する日本の競走馬が又出て来て欲しい。



ハルウララ引退へ ゼロ勝113連敗 復活果たせず

2006-10-03 14:19:26 | スポ-ツ

朝日新聞

113連敗で知られる高知競馬のハルウララ(メス10歳)が競走馬登録を抹消し、「引退」を決めたことが分かった。地方競馬のスター的存在だったハルウララだが、04年8月のレースを最後に出走しておらず、一度も勝てないままターフを去ることになった。


俺は競馬はまったくわかりません。
ハルウララは何回かニュ-スとかで取り上げられてるので知ってました。

競馬の世界は成績が良くないと即引退させますが、この馬に対しては違った
見たいですね。

113連敗だって、普通はそこまで走らせないよ。

最後は勝って欲しいのは人間の心理ですが、勝たないのもいいのではないか。
ハルウララらしいもん。

引退したらどうするのかな?

機会があったら一度見てみたいです。

東尾 有明をバスケの甲子園に

2006-09-12 11:01:16 | スポ-ツ
東尾氏 有明をバスケの甲子園に (スポーツニッポン) - goo ニュース

日本初のプロバスケットボールリーグ、bjリーグの東京アパッチが11日、元西武監督の東尾修氏(56=スポニチ評論家)の代表取締役社長兼GM就任を発表した。体調不良で入退院を繰り返していた山田朋一前社長に代わり、“プロスポーツの大先輩”である野球界から異例の抜てき。まだ2年目のプロリーグにどんな変革をもたらすか、東尾氏の手腕に注目が集まる。



東尾がバスケットリ-グ、bjリーグの東京アパッチの社長に就任した。

野球人がバスケとは無縁な人間がなぜバスケのチ-ムの社長になったかというと、社長を要請したのは木村育生bjリーグ代表(株式会社インボイス社長)だったですね。

インボイスは西武ライオンズの2軍のチ-ムです。

コメントを見て社長になり、やる気が伝わってきました。
まずはチ-ム改革をして、バスケ人気に貢献してもらいたい。

東尾とバスケ界にエ-ルを送りたい。

プロ野球も改革してもらいたいです。