goo blog サービス終了のお知らせ 

ジェットのサッカ-blog 

浦和レッズとサッカ-情報を中心にニュ-スや日記など書いてます。コメントもお願いします。 We are reds !

6万人の心をひとつに!!

2006-12-01 14:36:49 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
先程メールが来ましたので転送します。


********
皆様にお願いがあります。

『6万人が選手入場時に隣の同志と手と手を取り合い掲げましょう』
この事をブログでも電話でも携帯のメールでも構いません。6万人に伝えて下さい。

宜しくお願いします。

[↑]BOYsからのメールと角田君からの電話で依頼がありました。

浦和の為に出来る事は何でもしたい!!と言うのが松井の現在の心境です 皆様のネットワークを縦横無尽に駆使し6万人の心がひとつになる手助けをお願い致します[m(_ _)m]

皆様のお知り合い全てにご連絡下さい!

  Crim[☆]Star
  代表 松井

********
よろしくお願いします!
では明日決戦の場で!!

坪井が驚異の回復 大一番間に合った

2006-12-01 10:26:28 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
坪井が驚異の回復 大一番間に合った(スポーツニッポン) - goo ニュース

スポニチ

日本屈指の快速DFが帰って来る。リーグ初制覇を狙う浦和は30日、2日の頂上決戦、G大阪戦に向けた非公開練習を行った。紅白戦では、9月に左ひざ内足側副じん帯を負傷したDF坪井慶介(27)が出場。リーグ戦では5試合ぶりの先発復帰が濃厚となった。当初は今季絶望とまで言われた頼れるストッパーが、大一番に間に合った。

 左ひざに施したテーピングが、緑色に変色していた。鉄のカーテンで遮られた非公開練習。坪井はジョークを交え「緑になったということは、そういう行為をしたからですよ」と話した。恐怖心を払しょくした激しいスライディングが、芝をこすった跡だった。見守ったブッフバルト監督は「坪井はメンバー入りします」と明言した。

 初Vの使者のごとく舞い戻った。左ひざは9月30日の京都戦で痛めた。最初の復帰戦となった10月28日の磐田戦でさらに悪化させ、当初は今季絶望とまで言われた。だが「優勝のピッチに立っていたい」との思いが苦しいリハビリ、そして驚異的な回復につなげた。スピードあるマグノアウベス封じの切り札として最終節に間に合った。

 思えば、鹿島に4―0と快勝した03年ナビスコ杯決勝では前半、接触プレーで左目の上を15針も縫う大ケガを負いながら強行出場。その闘志がチームに火をつけた。逆に04年は7月に左太腿筋断裂の重傷を負い、第2ステージ優勝の瞬間はピッチ外という無念を味わった。頂上決戦には並々ならぬ思いがある。

 もはや浦和にとって不可欠であることは数字も物語る。リーグ記録(0・82)更新が確実な1試合平均失点は坪井の負傷前が0・76、離脱後は0・84。「ゼロに抑えれば優勝できる」と坪井。初Vに向け日本屈指の快足DFが赤い壁となり、ゴール前に立ちはだかる。

 ≪闘莉王 気持ちで≫満身創痍(そうい)のDF闘莉王が全体練習に合流した。痛めている左ふくらはぎ、ひざの状態は万全ではなく「キックもしていない。思ったより…という感じ。人間なんで限界はあるけど気持ちでカバーしたい」と悲壮な覚悟を口にしていた。
[ 2006年12月01日付 紙面記事 ]


先ほども記事を書きましたね。
追加ですが彼がここまで復帰できるようになったのは、優秀なドクタ-がいたからです。

明日は我々レッズサポや選手とスタッフ(フロントなど含む。)、
そして優秀なドクタ-の為に絶対レッズが優勝しましょう。

浦和・坪井が止める!ガンバ強力2トップ封じホームで悲願の優勝だ

2006-12-01 10:21:33 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
浦和・坪井が止める!ガンバ強力2トップ封じホームで悲願の優勝だ(サンケイスポーツ) - goo ニュース

サンスポ

 優勝をかけた大一番に、スピードスターが戻ってくる。左ひざの故障で戦列を離れていた浦和のドイツW杯日本代表DF坪井慶介(27)が、12月2日の最終節・G大阪戦(埼玉ス)で約1カ月ぶりに先発復帰する可能性が高まった。11月30日の練習後、ギド・ブッフバルト監督(45)が起用を示唆。G大阪の強力FW陣を止める!〔写真:先発復帰が濃厚な坪井。笑顔が体調の良さを表している〕

 指揮官が、浦和のスピードスターの戦線復帰を明言した。最終決戦の地、埼玉スタジアムでの練習を終えたブッフバルト監督が「坪井は帯同メンバーに入ります。状態からすれば先発も可能です」と話したのだ。


 「メンバー入り? 本当ですか?」。とぼける坪井の左ひざに巻かれたテーピングは、緑色に染まっていた。非公開で行われていた紅白戦、状態が悪ければできないスライディングを繰り返していたことの、何よりの証拠だ。故障は確実に快方に向かっている。


 苦悩の日々から、ようやく抜け出す。9月30日の京都戦(西京極)で左ひざ内側じん帯を負傷。1カ月後の10月28日、磐田戦(ヤマハ)で復帰も再発して前半だけで交代、再離脱を強いられた。「練習では大丈夫だと思ったのに、試合で再発してチームに迷惑をかけた」と悩んだ。責任感から、その後は自らの復帰により慎重になった。優勝の可能性があった前節11月26日のFC東京戦(味スタ)も悩んだ末にベンチ入り“辞退”。スタンドから見守ったが、初優勝は持ち越しとなった。


 2点差以内の負けでもVと絶対有利だが、G大阪には前節3得点で今季得点ランク首位のFWアウベスや日本代表FW播戸がいる。その得点力を封じるには、坪井のスピードは不可欠だ。


 「チームとして意思統一できれば守れる。とにかく優勝できるように」と坪井。G大阪を封じ、ピッチ上で歓喜の瞬間を迎える。



坪井の戦列復帰は嬉しい話ですね。
レッズは怪我人が多いいですのでとても助かります。

試合に出るかまだわかりませんが、勝利に貢献をして欲しい。


宮本 闘莉王利用しカウンター

2006-12-01 10:18:27 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
宮本が闘莉王利用しカウンター?

スポニチ

 逆転Vへ秘策あり!G大阪のDF宮本恒靖(29)は「出てきたところをカウンターで狙うのも作戦の1つ」と秘策を披露した。浦和の攻撃の大きなオプションであるDF闘莉王の飛び出し。それを“有効活用”し、逆にカウンターで攻める作戦だ。

 3点差以上の勝利が求められる中で、なんとしても先取点が欲しいところ。守備の意識は当然ながら、普段は滅多にしない自身の攻撃参加で“大バクチ”に出ることも視野に入れる。「流れの中で出ていく瞬間もあるだろうね」。いつもの穏やかな表情が険しい表情へと変ぼうしていた。

 「守備だけではなく、バランスよくやる。いつも通りやっていきたいと思う」。自然体を強調した宮本だったが、守備だけで勝てないのは誰もがわかっている。ピリピリムードが、宮本の決意を表しているようだった。


闘莉王を利用してカウンタ-ねえ。
と言う事は宮本が攻撃参加するのですかね。

楽しみだ。

宮本が上がっててそこを突き攻撃をし、G大阪を倒す。

うん、理想だ。

浦和の“スーパーサブ”小野、「ワンチャンス」にかける!

2006-12-01 10:14:36 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
浦和の“スーパーサブ”小野、「ワンチャンス」にかける!(サンケイスポーツ) - goo ニュース

サンスポ

 12月2日の最終節での2位・G大阪との直接対決(埼玉ス)にリーグ初優勝のかかる浦和のドイツW杯日本代表MF小野伸二(27)が29日、“スーパーサブ”として一発にかける決意を明かした。G大阪も同代表のMF遠藤保仁(26)がウイルス性肝炎から復帰、ベンチ入りが有力となったが、こちら小野が「ワンチャンス」でVを決める。

 口惜しさは胸に秘める。小野が最終決戦の自分の姿を思い浮かべ、強い決意を口にした。


 「自分に与えられた時間は少ない。ワンチャンスを決められるように」


 紅白戦などを行った非公開練習後に話した。ベンチスタートは覚悟の上。短い出場時間内での一撃で、G大阪の息の根を止める腹積もりだ。


 左足首痛の影響で、リーグ戦最近10戦中9戦で先発外。今季オランダリーグ・フェイエノールトから5年ぶりに浦和へ復帰し、当然チームの軸となるはずだった小野にとって、屈辱のシーズンだ。しかしそんな気持ちは抑え、「ワンチャンス」でのV貢献を狙う。

 27日の練習ではペナルティーエリア外からのシュートを重点調整した。G大阪戦で2点差以内の負けでも優勝できる浦和。終盤に3点リードを許した場合、小野がピッチに出てミドルシュート一発を決めればVだ。直接FKのチャンスがあれば、小野の存在感はさらに増す。G大阪はMF遠藤が肝炎から緊急復帰、西野監督は“スーパーサブ”としての起用も示唆したが、同じ時間限定なら、遠藤に比べて小野のパフォーマンスは段違いだ。


 「苦しいこともたくさんあったけど、勝って終わりたい」と小野。歓喜の笛が鳴る瞬間、背番号18はピッチ上にいる。



最近の伸二は控えです。
それは怪我の影響だと思います。
伸二にとって今季最後の試合になると思います。

残りの天皇杯は怪我の完治させる為に欠場する予定だからです。

日曜日は優勝決めることが出来ませんでした。

レッズと伸二と我々レッズサポにとって、明日はレッズが勝って優勝させて伸二を休ませたいですね。

そのためにはレッズの勝利しかありません。





浦和リーグ制覇へDF闘莉王が決める!

2006-12-01 10:05:49 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
浦和リーグ制覇へDF闘莉王が決める!(日刊スポーツ) - goo ニュース

日刊スポ-ツ

 浦和DF闘莉王(25)が自らの不敗弾で優勝を決める。2日にG大阪とのV決戦を控える浦和は11月30日、試合会場となる埼玉スタジアムで非公開練習を行った。別メニュー調整の続いていた攻守の要となる闘莉王は紅白戦から練習に合流。決めれば今季7戦全勝中の自身の得点で先制し、勝利でリーグ制覇を成し遂げることを宣言した。また今季限りで退任するギド・ブッフバルト監督(45)を優勝で送り出す姿勢をみせた。

 守るために攻める。非公開で紅白戦を終えた闘莉王は、ゴール奪取でG大阪の攻撃を圧倒する自信をみせた。「向こうの攻撃を封じるのは『守り』に入らないこと。レッズが先制すれば、ほぼ(優勝は)決まる。点を取りにいく。自分のスタイルがそうだから」。攻撃こそ最大の防御-。攻撃的DFといわれる攻守のリーダーが先制点への強いこだわりをみせた。

 決めれば負けないデータが残る。今季のリーグ戦で闘莉王がゴールを決めた7試合は全勝している。闘莉王は「多少のリスクがあってもチャンスに攻めないといけない。守る時には守る、攻める時に攻める、というけじめが大事」と攻撃参加への強い意欲を示した。10月15日の福岡戦以来、遠ざかっているゴールが決まれば、チームも一気に勢いづくことは間違いない。

 今季の浦和は闘莉王が唯一の出場停止となった10月28日の磐田戦以外、3失点以上していない。G大阪戦では2点差以内の敗戦でも優勝は決まるが、そんな条件は闘莉王の頭にない。「サッカーは何が起こるか分からないスポーツ。条件がどうのこうのじゃない。引き分けもしたくない。勝ち点を奪うことを1年やってきたわけだから。勝って終わる」と予告した。

 痛めている左足は完治していない。「気持ちでカバーできればいい。最後までピッチに立ちたいし、優勝したい気持ちは誰よりも強い」とハートでカバーするつもりだ。

 ブッフバルト監督に恩返しする気持ちも強い。同監督に誘われ、04年に浦和移籍を決意した。「浦和に来た時は『必ず優勝させる』とギドさんと話した。やっと3年たって追われる立場になった。ギドさんが辞めるかもしれないので、良いプレゼントができるようにしたい」。今季限りで退任する指揮官のためにも自らのゴールでリーグ制覇を引き寄せる。【藤中栄二】


闘莉王の体はボロボロです。
でも明日で今年のリ-グ戦は最後です。

闘莉王は明日の試合は全力で望みます。

どんな手を使ってもいい。
レッズが勝ってくれ。


J1第33節 F 東京vs浦和レッズ

2006-11-26 13:02:20 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
☆頂点へ必勝!
■J1第33節 F東京vs浦和 11/26 味スタ14:03KO


FC東京

GK:塩田
DF:徳永、ジャーン、伊野波、藤山
MF:今野、梶山、石川、戸田、馬場
FW:ルーカス
SUB:土肥、増嶋、三浦 文丈、宮沢、鈴木 規朗、阿部、平山


浦和レッズ

GK:山岸
DF:内舘、闘莉王、ネネ
MF:平川、長谷部、鈴木 啓太、三都主、山田 暢久
FW:ポンテ、ワシントン
SUB:都築、細貝、相馬、小野 伸二、永井、田中 達也、岡野


主審:扇谷健司

V王手浦和は上位いじめの東京を警戒

2006-11-24 23:05:59 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
日刊スポ-ツ

 浦和が悲願の初優勝へ、東京を警戒した。24日、東京戦(26日)に向けてさいたま市内の練習場で調整した。23日甲府戦の先発組はランニングなどクールダウンで終始し、サブ組がシュート練習などを行った。

 東京は10月22日のG大阪戦は3-2、11月11日の川崎F戦は5-4と、優勝を争うチームを次々と撃破。それだけにMF長谷部は「上位のチームに勝って勢いがある。やりづらい相手ですが、しっかりと準備したい」と気を引き締めた。


レッズの選手達は相手もクラブのことを警戒しなくてはいけないのは当たり前です。
絶対という文字はありません。
全力で望んで日曜日の夜は皆で最高の夜と行きましょう。

東京MF今野、浦和戦に平常心強調

2006-11-24 22:25:22 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
日刊スポ-ツ

 東京が24日、東京・小平市内で26日の浦和戦(味スタ)に向けた練習を行った。前日の横浜戦に先発したメンバーはジョギングとストレッチで疲れを取り、それ以外の選手はボール回しやミニゲームで調整した。

 26日は浦和の優勝が懸かっているが、MF今野は「そういうことは関係なしに、とにかく勝ちたい。負けるのは嫌ですからね」と平常心での勝利を誓った。


試合に望むには平常心が一番ですが、どうでしょうか?
と言うのは、我々レッズサポが味スタへ乗り込むからです。
となると史上最大のブ-イングは間違いなしですね。
レッズは優勝がかかった試合です。

我々レッズサポはレッズの選手のために最大のサポ-トをします。
2年前の名古屋戦は皆緊張しましたが、あれから選手はもとよりサポタ-も色んな事を経験をして悪い意味の緊張は無いと思います。

俺はレッズの選手の為、そしてチケットを取れなかったレッズサポの為に精一杯応援します。

声が嗄れるくらいに応援します。
同士よ。
選手の為に声を出して応援をし、試合が終わった後は皆で楽しい夜にしましょう。

FC東京の三浦が引退へ サッカーJ1

2006-11-24 22:14:18 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
FC東京の三浦が今年で引退するそうです。

朝日新聞

 サッカーJ1のFC東京は24日、MF三浦文丈(36)が今季限りで現役を引退すると発表した。Jリーグ開幕の93年から横浜マリノス、京都、磐田でプレー。01年からFC東京で活躍した。リーグ戦通算295試合出場で37得点。26日の浦和戦終了後にファンにあいさつする。


まずは13年間お疲れ様でした。
ホ-ム最後の試合でレッズのリ-グ制覇が見れるかも知れません。
引退試合になるかも知れない日に目の前の胴上げが見れるかも知れないなんて何て皮肉ですね。
さてそれはさて置き、試合終了後少しだけレッズに時間を下さい。
その後は文丈に胴上げでもしいですね。
彼はとても良い人間だと思います。
少し多めに見て欲しいです。

最後に本当にお疲れ様でした。
引退後にはFCに戻り、監督になって欲しいです。
俺的にミスタ-東京はアマラオか文丈のどちらだと思います。

文丈は好きな選手だった・・・

闘莉王、Vへ「内容より結果」

2006-11-22 22:43:08 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
闘莉王、Vへ「内容より結果」

スポーツ報知

 見苦しい内容でも構わない―。浦和の日本代表DF田中マルクス闘莉王(25)が21日、甲府戦(23日)でリーグ戦ホーム無敗連続記録更新を宣言。「どんなに汚らしい内容でも自分たちが勝ち点3を取れればいい。(26日の)F東京戦で優勝を決められる形にしたい」と泥臭くリーグ初制覇に王手をかけることを宣言した。

 左ひざ痛の影響で、この日の紅白戦は早めに切り上げたが、闘将の全身には気迫があふれていた。攻撃的で美しいサッカーを追求する闘莉王だが、勝利のために18日の名古屋戦の反省を生かすつもり。相手のシュート数はわずか3本に抑えたが0―1の惜敗。必要なのは結果だけ。Jホーム戦無敗記録を「21」に更新すれば、J初制覇はぐっと近づくことになる。「セットプレーが大事になる。自分で決めたい」自らのゴールで栄冠を引き寄せる。


この記事の通りです。
我々浦和レッズサポは今年はリ-グ制覇は宿命として望んできました。
去年の悔しさは忘れてません。
明日はどんな手でも使ってでもいい。
レッズが絶対勝ちましょう。
といっても明日は優勝がかかってる日ではないけど、選手やサポはそういう気持ちで望みたいですね。

浦和レッズがリ-グ制覇するためには皆さんわかりますよね。
盛大なサポ-トをしてレッズの選手達を力と勇気を与えましょう。

何故そういうこと言うかと、それ程大切な試合だからです。

自分は明日は仕事の為試合を見ることが出来ません。
自分の分まで応援お願いします。

目の前の敵を倒すのみ!浦和・三都主が出場停止覚悟で出陣

2006-11-22 22:34:48 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
サンスポ

 首位・浦和の日本代表MF三都主が21日、23日の甲府戦(埼玉ス)も警告覚悟でプレーをすることを宣言した。現在、警告3枚を受けており、甲府戦でイエローカードをもらえば、累積警告で、リーグ優勝のかかる可能性のある次節26日のFC東京戦(味スタ)は出場停止となる。だが三都主は「試合中は次の試合のことなど考えない。その試合だけ。イエローをもらわないと(相手を)止められないような場面では止めにいく」と断言。残り3戦、先のことは考えず、目の前の相手だけに集中する


そうでうね。
目の前に集中して欲しいです。
仮に明日の試合警告もらって累積警告もらって日曜日の試合、出場停止になっても相馬がいます。
残り3試合レッズにとって大切な試合です。
悔いの無いようにプレ-して欲しい。
そのためにはアレわかってるよね。

VF甲府 あす浦和戦 首位相手波乱起こすか

2006-11-22 22:30:07 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
山梨日日新聞

VF甲府 あす浦和戦 首位相手波乱起こすか

 Jリーグ1部(J1)第32節は23日、各地で9試合を行い、11位のヴァンフォーレ甲府(VF甲府)は午後3時から、埼玉スタジアムで首位の浦和と対戦する。前節(第31節)の大分戦では数的不利をはねのけて2-0で快勝。第29、30節と後味の悪い内容でチームに漂いはじめていた重苦しいムードを払拭(ふっしょく)するとともに、7位まで勝ち点3差と一けた順位を射程圏にとらえた。ホームで圧倒的な強さを誇る浦和との一戦は、VF甲府の力と秘める可能性を試す絶好の舞台。勝ち点を上乗せし、中2日で控えるホーム最終戦(26日・千葉戦)へつなげたい。


波乱なんてあってたまるもんですか。
甲府とは前回何とか引き分けに持ち込みました。
明日は前回対戦した通りには行きません。
レッズが絶対勝つぞ!

前節同様4バックか

2006-11-22 22:25:51 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
埼玉新聞

 18日の名古屋戦に敗れ、2位G大阪に勝ち点3差、3位川崎にも4差まで詰め寄られた首位の浦和は23日、11位の甲府と対戦する(15時・埼玉ス)。アウエーで戦った7月29日の第16節では、1―1で辛くも引き分けている。チームは21日午後、さいたま市内で約1時間半の非公開練習を行い、甲府戦に備えた。

 ブッフバルト監督によると、紅白戦やセットプレーの確認を行った。3トップの名古屋には4バックで臨んだ。甲府もFW3枚でくることが予想されるが、監督は「(布陣は)秘密です。たまたま負けたけれど、4バックもうまくいっていた」と話し、今節も最終ラインに4枚を並べる可能性は十分にありそうだ。

 左ひざを痛めた坪井も全体練習に加わっているが、ブッフバルト監督は「明日(22日)に決断するが、まだ少し早いかも」と復帰に慎重な姿勢を示した。

初Vへの情熱支えに小野

 小野が苦しんでいる。左足首痛のため、9月23日の第24節を欠場して以降、出場時間が大幅に減少。「痛みは大丈夫。良くなってきた」と気丈に振る舞うものの、顔色はさえない。

 10月28日の第29節、磐田戦は先発したが、そのほかの6試合はすべて途中出場。うち4試合は後半の10分足らずしかピッチに立たなかった。再び悪化させないよう、大事を取らざるを得ないのか。故障が癒えても、プレーの感覚が戻り切っていないからなのか。

 ボールにたくさん触り、何本もパスを通すことでチームをリズムに乗せ、自身も輝く選手だ。「勝っている試合をそのまま終わらせたりする役割を求められているんでしょうが、10分くらいで結果を出すのはなかなか難しい」。高度な技術と広い視野に裏打ちされたパスで、一瞬にして状況を変えられる小野をもってしても簡単ではない。

 だが、どんな状況でも全力を尽くす姿は、チームのかがみだ。オランダ1部リーグのフェイエノールト時代、2002年の欧州連盟カップを制覇しているが、日本では頂点を経験していない。「何度も優勝している選手でも勝ちたいのだから、絶対に優勝したい」。浦和の一員として、初タイトルへ募る思い。その情熱が小野を支えている。


3バックとか4バックどちらでもいいから、明日はどんな形であれ、レッズが勝って欲しいです。

浦和ワシントン得点王なら商売繁盛!?

2006-11-21 22:54:08 | 浦和レッズ&対戦相手試合開始直前情報
浦和ワシントン得点王なら商売繁盛!?(日刊スポーツ) - goo ニュース

日刊スポーツ

 得点ランクトップタイ(22得点)の浦和FWワシントンが得点王獲得で商売繁盛!? 母国ブラジルのリオグランデドスル州カシアスで経営するスポーツバーでは自らのコレクションを展示中。同国代表時のパネルをはじめ、スパイクや、昨年5月、東京V在籍時に鹿島戦で急造GKを務めた時のグローブも飾ってある。

 得点王になれば賞金100万円に加え、ゴールデンシューズトロフィーも手にできる。ワシントンは「勝つためにはボクの得点が必要。トロフィーをもらえれば飾りたい。今後はギョーザとか日本食もバーで出そうかな」と意欲満々だった。

>
得点王だけではなく残り2個のタイトルを取り、もっと商売繁盛して欲しいです。
まずは甲府戦頼みますよ。