goo blog サービス終了のお知らせ 

ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

【ギター】【エフェクター】【ライブ】【ラディ】

2019年04月25日 11時44分36秒 | radialrays

ラディ・ギターの桜井です。

今回は楽器の話し。

ラディは全国各地のお祭りやイベントに出演して
皆さんに楽しんでもらえるステージを
お届けするツアーバンド。

基本的には野外の特設ステージが多いわけでして
雨天決行の時や風強く 砂煙立つ時でも
出番を頂ければ「いつでもどこでも」ステージに立つ生業。

そんなわけで愛用している楽器・機材は
マメにメンテナンスしたり
手入れをして掃除をする必要があります。

今回はエフェクターとシールド・機材ケースを
入念に手入れしてからメンテナンス。

洗浄液をつけた布クロスでシールド・エフェクターを
丁寧に拭きとりケースも内側外側ともに
輝きを取り戻すまで擦り~手入れ。

エフェクターも設定確認と新曲用のパッチを作り~作業完了!

そういえば、いつだったか…
どこかのマラソン大会の応援ステージで
急に大雨に降られ~その中で本番。

演奏は きっちり完奏~お勤めを果たしたわけですが
ギターもエフェクターも ずぶ濡れ状態でありました。

そんな経験もあり愛用のギターは
必ずライブ前~ライブ後はクロスで丁寧に手入れしてチェック。

ギターも繊細な所があり、
音の明るさ暗さを調節するトーンつまみや
音量調節のボリュームつまみ
演奏の音を拾う ピックアップセレクター
この部分は水に濡れたり埃が詰まったら…音が出なくなったり
音が途切れたり~演奏に支障が出ます。

一応、しっかりメンテナンスしてるお陰で
愛用ギターは7~8年ほどライブでも現役!

ありがたく相棒のギターは無傷であります。

ミュージシャンにとって楽器・機材は全てを司る宝。

10年20年と これから先も~大切にしていきたいものです。

 

 

 ●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!

画像クリックでAmazonへ飛びます

hihiドナルドン
ラディアルレイズ
radial entertainment




 

●ラディアルテレビ最新話です!

新年と言えば、シャンメリーで乾杯!

 

●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ


●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。