パリは遠くになっちゃって

忘備録的ですがレアな情報も時々。

なんで報国寺が人気なの?

2017-06-25 13:42:06 | 国内各地
みなさん
こんにちは

昨日も鎌倉でした

竹寺として有名な報国寺
先週行きそこなったとこです



入口に並んでます、え?
間あけて右奥にもずらーっと

閉門は16時
あと15分くらいしかありません

入れるんでしょうか?

長谷や江ノ電の混雑を嫌い、鶴ヶ丘八幡から流れてくるんでしょうか?
テレビ番組でもあったのかしら?

横道を奥に進み、中が見える地点から見たら、
中も行列
こんなんじゃ、ゆっくりできない

聞くと数年前からすごい混雑で、近隣に迷惑がかかると市議会でも問題になってるそうです

報国寺の混雑のわりに鎌倉宮は空いてるのはなぜ?



護良親王の首塚

足利尊氏と対立し、鎌倉に流され土牢に閉じ込められたうえ、家臣の淵辺義博により首を切られた。死んでも首を切った刀を噛んで離さなかったことから、淵辺義博は恐ろしさのあまり、逃げ去りました
護良親王の首が置かれた場所です

キリスト教でも、キリスト教が迫害されていたときに斬首されてもなお自分の首を持って歩いたサン・ドニと言う話があります

武家から天皇中心へと戻そうと鎌倉幕府を倒した、建武中興につくした
その後足利尊氏と対立し斬首に至るわけですが、
意地って言うか?
なんか似てます



灯篭





多宝塔



教育勅語の碑



鎌倉宮の碑



宝物殿には護長親王馬上像、拝殿の裏をぐるっと回り、いきなり目に入るのでギョッとします
ガラス越しなのでよくわからない写真ですが

まぁ、首塚をみて他称ビクついて見るからほんと、ビックリします

宝物殿には明治天皇の等身大の写真もあり、それに見え隠れしてる明治の誰かの写真もありますが、
これが怖い
その写真?
あるわけないじゃないさ

鎌倉宮

2017-06-24 08:55:44 | 国内各地
みなさん
おはようございます

昨日は期待持たせる題名にしてすみませんでした

イワタバコは鎌倉宮にあったものです

荏柄天神からでて右を見たらまた鳥居があったので



行って見たら鎌倉宮だったと言う、私は誰、ここはどこ?状態

ここら辺には昔中井貴一のお姉さん、中井貴絵を抱っこしたお父さん、佐田啓二が歩き、



堺正章の家もあ、ちょっと行くと原節子も住んでたと、雪の下に住んでいた叔母と歩いた母に聞きました
松竹大船撮影所が近かったからでしょうか?

で、鎌倉宮、大塔宮です







100円を箱に入れて陶器の盃を買い、石に投げつけ割れたら厄が落ちたとされてます

その後、参拝



ここは後醍醐天皇の皇子護良親王を祀ったおみやで、
親王が戦に向かう時、いつも獅子を身につけていたので、大きな獅子頭があります

拝殿の左から奥に回ると



土牢があります
なんか写ったら怖いので、斜めから
木の格子のとこです

その手前のグリーン



おや?



そう、ここにもイワタバコがありました

陽当たりが、成就院よりすくないので、まだ咲いていました

たぶん、今日はもう終わってしまい、咲いてないでしょう

鎌倉の赤い橋のなぞとか荏柄天神

2017-06-22 16:14:16 | 国内各地
みなさん
こんにちは

長谷方面や、小町通り、駅周辺は大混雑なので、茶もできず、
材木座方面に逃げることにしました

しかし、バスが出たばかり

あ、大塔宮行きがあります

気になっていた赤い橋を探しに行くことにしましょう

たしか、橋の名前は大御堂橋
大塔宮行きバスに乗り、分かれ道と言うバス停で降りればあるはず



何?これ?



この川は滑川の支流、大御堂川、らしい

なんか違うけど、せっかくこっちに来たから報国寺にでも行こうか?
駅からここまで歩いたら20分、バスで来たら大渋滞で30分だったし もったいない(何が?) と思い、
歩いた方角がこれまた違っていたみたいな?





どうやったら大御堂橋から報国寺に行くはずが
荏柄天神に着くのか?
我ながら不思議





鎌倉の神社は参道が長い

荏柄天神は日本三大天神の1つ
あと2つは太宰府と湯島かな?と思ったら、
湯島で無く京都の北野天満宮だそうです
言わずと知れた菅原道真を祀った学問の神様です



入口わきには茶店もあり、此処で昼を食べればよかった



階段上ると



門には梅模様

テストの当日、早朝祈祷があるんだそうな
お祓いしてもらって神頼みって言うことより、
早起きして完全に目が覚めてから試験に臨むことが、良いと思いますです



本殿
これは元は鶴ヶ丘八幡でした



河童の絵筆塚



かったるいから近づかなかったら、
実はカッパのレリーフ、それもフクちゃんの横山隆一とか著名な漫画家からのものだそうで、またみに行くのかしら?わたし。

この絵筆塚は黄桜のカッパを描いた清水崑



を偲んで横山隆一氏らが平成元年に建てたものです

あの有名な川端康成の似顔絵も清水崑画伯



この本は読んでみたいと思います



鎌倉の図書館に行けばあるかしら?

紫陽花、しょぼいが雨降ったし

2017-06-21 15:14:42 | 国内各地
みなさん
こんにちは

長谷寺前をすっと通り抜け

お昼でも食べるかと

紫陽花見つつ



参道の旅館も一軒になってしまい





[全日] 素泊:6,500 1泊朝食付:7,800
全5室、バストイレは部屋にはありません



風情のある2階、昭和2年の建築。中はリフォームされているそうです

高浜虚子がホトトギスの会を催し、
与謝野晶子が泊まった宿です

向かいは鰻の浅羽屋
並んでます



1900円の鰻はどんなもんかいな?
期待はできないw

お店脇には小さな祠のお稲荷さん




路地を入れば、角に呑み屋、漁(いさり)

口の悪い母さんの話でも聞きながらお昼と思ったら



午後1時前に売り切れ
残念

そこを左にまがり坂を登ると光則寺

ここは珍しいガク紫陽花が鎌倉でいちばん種類が揃っているので

あれ?



色がない!



ここにしか無い?無かった?赤いガク紫陽花



きれいなのもあるけど



いちばんきれいなのはアヤメ

今年はおかしい

根津神社のツツジも結局満開は無く、少しずつ咲き静かに終了



結局、三和楼で冷やし中華でも食べるか



至って普通の冷やし中華

クラゲ無し、ハムでは無くチャーシュー

この店は他の麺類はゆで卵半分と伊達巻、なるとは必ず付いてくる
向かいの人がとってた、焼きそばと五目そば、汁があるか無いかの違いしか無かったw

安定の味とボリュームの中華料理らしいが、
この時期はただの街のラーメン屋

しかし、建物の造りが気になる
2つの入口が並び、中には豆タイルが貼られた内緒?の通路

ここは門前町だし、昔はカフェー的な感じの時もあったのかも?