みなさん
こんにちは
さて、話しは西新井大師にもどり
せんべい屋は4軒あるらしい
うち台紙からか出て直ぐ

間口が広いのすずき屋
せんべいだけでなく

だるまも
だから、せんべいは多分大したことないんだろうなと買う気起こらず

歴史ありそうな浅香屋
創業何年なのかふめいだけど、江戸時代後期か明治にはあったのでしょう

蓋を開けておせんべいを出します
地球瓶もあります

ここの名物は馬目焼と言う固い醤油せんべい
1枚210園
ずっしりと重いそりゃあ固いおせんべいです

この店でしか買えない名物です

けっこうきれいな門前商店街です
今回はこの店で買いたかったので、他の店のは食べ比べ用のも買ってきませんでした。せんべい、たくさん買うと重い

帰りに池袋行きのバスを待っていたら向かいにお世話屋さん、大沢商店
店を始めようと思ったら急にお父さんが亡くなって半世紀とてれびでやってたとこですかね?
他にもいずみや と言うのがファミマの向かいに

浅草のいずみやの西新井大師支店かなぁ?わかんないけど
駅前にも三平堂と言うのがあるらしい
でも、店の造りから浅香屋だけで、私は良いかな?
だって、谷根千に菊見せんべいと大黒屋と言うお気に入りがあるからね
こんにちは
さて、話しは西新井大師にもどり
せんべい屋は4軒あるらしい
うち台紙からか出て直ぐ

間口が広いのすずき屋
せんべいだけでなく

だるまも
だから、せんべいは多分大したことないんだろうなと買う気起こらず

歴史ありそうな浅香屋
創業何年なのかふめいだけど、江戸時代後期か明治にはあったのでしょう

蓋を開けておせんべいを出します
地球瓶もあります

ここの名物は馬目焼と言う固い醤油せんべい
1枚210園
ずっしりと重いそりゃあ固いおせんべいです

この店でしか買えない名物です

けっこうきれいな門前商店街です
今回はこの店で買いたかったので、他の店のは食べ比べ用のも買ってきませんでした。せんべい、たくさん買うと重い

帰りに池袋行きのバスを待っていたら向かいにお世話屋さん、大沢商店
店を始めようと思ったら急にお父さんが亡くなって半世紀とてれびでやってたとこですかね?
他にもいずみや と言うのがファミマの向かいに

浅草のいずみやの西新井大師支店かなぁ?わかんないけど
駅前にも三平堂と言うのがあるらしい
でも、店の造りから浅香屋だけで、私は良いかな?
だって、谷根千に菊見せんべいと大黒屋と言うお気に入りがあるからね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます