goo blog サービス終了のお知らせ 

ラビフィーのブログ

旭工房オリジナルキャラクター・うさぎの「ラビフィー」がいろんな情報を発信!

ば~げん開催!

2006-09-19 18:34:07 | ミニチュア・DOLL・TOY
しばらくお休みの予定だったDOLL関連、思いの外長いこと
休業しちゃった。。。(しゅん)
お休み中にリニューアルをする予定でいたけれど、イベントで
商品がかなり動いちゃったついでにバーゲンすることにした!
当然のことながらGALLERYでも開催中~。

期間は・・・どうなんだろう。。。
商品が少ないものも沢山あるから、なくなり次第終了?

えへへ、バーゲンの傍らリニューアルするからね♪
ある日突然、通販部がキレ~になっているって言うのが
ラビフィー的には理想なんだけどね。

今まで以上に、楽しい通販部を目指すのでヨロシクです~♪

ラビフィーのプロフィール小冊子

2006-09-18 14:35:59 | ラビフィー情報
DOLLイベントにラビフィーが参加するようになってから3年以上。
その間ラビフィーはたくさんのパパさま・ママさまと出会う
チャンスを頂きお迎えいただいている。
イベントの回数を重ねる度にラビフィーは、いつしか「うさぎ」
じゃなく「ラビフィー」って名前で呼んで頂けるようになったよ。
(えへっ)

イベントには毎回お出かけになる方も、今回初めてお出かけに
なられる方もいらっしゃる。
だからラビフィーをご存知の方も、全く知らない~って方にも
出会える貴重な場所。

ラビフィーはまだまだちっちゃいうさぎだけど、たくさんの方が
応援してくださるお陰で今なお新たなラビフィーが生まれ命を育む。
偶然の出会い?それとも必然??
ラビパパさま・ラビママさまから発展する、交流もいっぱい。
温かな思いがラビフィーをいつも支えてくれる。
ラビフィーは1つ1つの出会いを抱きしめては 心のポケットに
そっとしまい込む。

ラビフィーは最近、rabbit fieldのHPが携帯からも少し見れる
って知ったんだ。
でもHPは写真が大きかったり、情報が多すぎて全部が見れないらしい。
初めて出会った方や、HPをご覧になれない方用に今回ラビフィーの
プロフィールの小冊子をご用意してみたよ。
    
     写真はラビフィーサイズ...
                    本物はもうちょっと大きい

今回は時間がなくてたくさんご用意できなかったから、HPをご覧
頂ける方にはアドレスの入った名刺をお渡ししてHPをご覧頂けない
方優先に差し上げたんだ。

新小岩のGALLERYには、ラビフィーをご存じない方もお見えになり
お迎えくださるママさま方の為にもイイかもって思ってのこと♪
みんながみんなHPをご覧になれる環境ではないもんね。

次回はもっとたくさんの方にお渡しできるようにご用意したいと
思っているです。

うさぎぱん

2006-09-18 14:22:05 | いろんなうさぎといろんないきもの

受け取ったその瞬間まだ温かだったよ うさぎぱん
ホントのうさぎ?って思っちゃった
ありすさまに連れられて ラビフィーのブースにやって来た

小麦色のお肌 シャープなお耳 そしてつぶらな瞳
どこからみてもうさぎなの

シュガーパウダーがお洒落だね
食べてもいいよって うさぎぱん

食べられるために生まれてきた うさぎぱん
美味しく食べて欲しいって 楽しく食べて欲しいって
それがうさぎぱんの願い

うさぎぱんはラビフィーのお腹の中で生きている
うさぎぱんはラビフィーの胸の中で遊んでる
それはラビフィーの錯覚!?

ドールショウを終えて。。。

2006-09-17 19:31:00 | イベント・行事
ありがとでした~♪
新たにパパさま、ママさまになられた方、そしてこの度もラビフィーを
お迎え頂いたパパさま・ママさま、末永くラビフィーを宜しくです。(ぺこり)

いつもに比べパワーアップされたドールショウ、カテゴリーも増えご覧頂く
ブースも多かった中でラビフィーに会いに来てくださって心から感謝してる
です。

ブースが多いというのは、選択肢が増えたと単純に喜ぶこと・・・?
だからと言って新たにラビフィーに興味を持って頂いた方も多数。。。

兎に角今まで以上に頑張る!って思ったラビフィーだったです。

でもね、今日の出会いを大切にしたい♪
そう思う、ラビフィーだったよ。

巨大梨

2006-09-16 10:47:32 | オイシイ
先日、お店で巨大梨を発見!
『新高』熊本県産

とっても甘くていい香りがする~。
この梨美味しいんだよね♪食べたいなあ、でも食べきれるかなあ。。。
そうだ!Azami♪さまと一緒に食べよう~。

残念ながら、その日時間がなくてお土産に差し上げた。
モンチが今頃かぶりつき~。(気になる方は左book markから
Azami♪さまのブログでご確認...くすっ)

またしても巨大な梨!発見♪
『かおり』千葉県産

最近の品種なんだけど大きさに圧倒されてまだ
食べたことがない。。。買わなくっちゃ!

お家に帰って早速食べたよ。
甘くて、ジューシぃ♪瑞々しいとはこのこと!歯ごたえも抜群。
硬すぎず、しゃりしゃり感がたまらない。
流石に大きくて食べでがあるけど普段果物にあまり手を出さない
しゃちょうが、バクバク食べてた。

秋を満喫♪

世界に1匹のサプライズ♪

2006-09-15 13:43:16 | いろんなうさぎといろんないきもの
今日はMegさまのお誕生日 “Happy Birthday~♪
Megさまは台湾のエージェントのおひとり、そしてラビフィーの
良き理解者なの。
ラビフィーの気まぐれ日記・台湾編でも、ご紹介してるけど
いつもとっても、お世話になっているんだ~。

1年に1回のお誕生日だもの、Megさまを喜ばせたくて何か
良いプレゼントはないかなってずっと考えていたんだ。
みんなそうだと思うけど好きなものって、幾つかあるよね。
ラビフィーだってにんじん好きだけど、ブロッコリーも果物も
エビも好きだもん♪(あれっ、食べ物ばっかり。。。へへっ)

MegさまがSDやmomoが好きなことを、ラビフィーは前から
知っていた。
だから、思いついたこと・・・ラビフィーがmomoになって
Megさまのところへ行ったらきっとびっくりされるよね♪

そこでラビフィーはピンク・ラビフィーに更なる変身を重ねて
もらうことで、モモになりきる作戦を考えたのさっ。
どお~?
いろんな仕事の合間にチョットずつ作業を進め、ラビフィーも
はこいりうさぎもMegさまの驚く顔や喜んだ顔を想像しながら
楽しんでいた。
そしてお誕生日に間に合うようにと飛行機に乗って、台湾へ。

さっきお礼のメールが届いたよ。
とっても喜んでくださって、ラビフィーは何よりも嬉しい。
Megさまのにゃんこにも
気に入られたらしい♪(笑)

あくまでも個人の、んにゃ個兎の趣味の範囲での製作なので
今後同じモノの製作及び販売の予定は一切ないです。


Today is a birthday of dear Meg. “Happy Birthday~♪
Meg is one of the Taiwanese agents.
And it is a good understanding person of rabifee.
Always thank you for your cooperation very much.
ラビフィーの気まぐれ日記・台湾編 introduces it.

Because it was a birthday once in one year,
rabifee wanted to delight Meg and thought all the time
whether there was not any good present.
There will be it how old a favorite thing is, everybody.
Though I like a carrot, rabifee likes a broccoli and fruit
and a lobster...

Rabifee knew that Meg liked SD doll and momo for some time.
Therefore it is what it hit on...If rabifee become momo
and go to Meg, it is surely surprised♪
Therefore rabifee thought about the strategy that finished
becoming a momo by having a pink rabifee repeat further
transformation.

I pushed forward work a little in an interval of various work,
and rabifee&hakoiriusagi enjoyed it while imagining the face
which Meg was surprised at and a face pleased with.
And board an airplane when be in time for a birthday;
and to Taiwan.

An email of thanks arrived a while ago.
Rabifee glad that Meg was pleased very much above all.
Meg's cat love,too~!

I will agree in future, and a plan of production of a thing
and sale is not be production in a range of a personal hobby
to the last at all.

ラビフィーの二進法

2006-09-14 19:22:07 | ラビフィー情報
一般的に1の次は2、そして3・4・5・・・だよね。
それは十進法。
でもさっ、ラビフィー「1」の次は「いっぱい」なんだよ。
それって脳ミソちっちゃいからかなあ。。。(くすん)

今週もご来店のお客様を顧みず、GALLERY中の荷物を
ひっくり返しイベント準備。
お客様はその惨劇に驚かれて、すまなそうにお帰りに
なる。(しゅん)

やっと今日宅急便で大箱5箱を発送して、GALLERYは
落ち着いた。
でも、その間他の事はな~んにもしてない。

やらなきゃなんないお仕事の山に、ラビフィーは順番をつける。
でも1番以外はいつまでたっても順番がやってこない。
それはどうよ!?

一生懸命やってるのは気持ちだけ?
実際には出来ることって限界ありすぎだよね~。
そう思いながら粘土をこねるラビフィーだった。

・・・次の1番は粘土ってこと?(くすっ)

『Ghost rabifee』の オバケコスチューム♪

2006-09-14 19:04:38 | ラビフィー情報
オバケコスチュームがAzami♪さまから、納品されたよ♪

どう?どう??
えへっ、シルエットも分かるし光沢感も良い感じでしょ。
フィット感も抜群だね~♪
ピンクパールの2ndアニバーサリー・ラビフィーにモデルを頼んだ
けど、着るラビフィーによって結構イメージが変わるね。
面白~い!

因みにブラビだったら・・・。

フローズンだったら???

ココアは今、クロネコさんに連れてかれたので、ゴメン写真ナシ。

パンプキンポットがジャストサイズっていうのが、嬉しいね。
でキャンディもにんじんもポットにささってるだけだから、簡単に
取り外せるんだ。
そう、いつでも食べれるってこと~。(えへっ)

これでハロウィンの夜は、お菓子貰い放題だ♪
「Trick or treat!」
へへへ~、今からハロウィンがめちゃ楽しみ~☆

マイアミ・バイス

2006-09-13 07:59:30 | 映画・テレビ・プロップ俳優
映画公開に伴って、当時放映されてたテレビシリーズが再放送
してるって知ったのは開始1日目が終わった後だった。
しかも調べたら、月~水という変則放送?

映画の噂を長耳に(くすっ)はさんでから、公開を楽しみにしてたんだ。
でもまさか、テレビシリーズを再放送するなんて思っても見なかったよ。
ラビフィーは3歳だから、残念ながらテレビ「マイアミ・バイス」を
知らない。
でもしゃちょうも はこいりうさぎも当然の如く見ていた番組なんだって。
ラビフィーは2回目からの放送を録画することにした、見逃さない為に!
そしてしっかり嵌ったのは言うまでもない。

2・3話を見て、1話を見逃したことを後悔するラビフィーにしゃちょうが
DVDが出てるよって教えてくれた。
しかもシーズン2まで出てるらしい。。。う~ん、買うしかない!
ラビフィーはしゃちょうに「買ってよお~」っておねだり♪(えへっ)

DVDはソッコウやって来た。(わ~い)
そしてそれからのラビフィー、気分はソニー・クロケット。
とくれば・・・予想通り、ブラビはリカルド・タブス♪
GUNアクション・カーアクション・舞台となったマイアミが・・・
ソニーのペット・エルヴィスとヨット暮らしも、うさぎのハートを
ワシヅカミ~。(爆)

華やかな映像とは裏腹に深層心理を掻きたてる脚本と役者・スタッフ
共に絶賛に値する。
テレビドラマを超えた?いや、テレビドラマの格を天高く押し上げた
伝説と呼ばれるに相応しい作品であった。

更にこうさぎが言うまでも無く、音楽・ファッション共に世界中の
視聴者に多大な影響を及ぼした作品がテレビから発信されたことに
大きな感動を覚える。
しかも5年間というロングラン、開始から22年も経っているなどとは
信じられないよ!
現在もテレビ東京で再放送中の「MIAMI VICE」、必見~!

で、楽しみにしていたはずの映画は?・・・う~ん。。。
DVDでマイアミ・バイスを堪能しちゃったからかなあ、やっぱり
ソニーはドン・ジョンソン、タブスはフィリップ・マイケル・
トーマスでなくっちゃね~。。。
って、みょ~なコダワリをみせるラビフィーだった。

準備中

2006-09-12 23:46:06 | イベント・行事
イベント準備に勤しむラビフィー、明日は定休日だけど
仕入れもあるし準備もまだまだだからお仕事なんだ~。

でも日曜日には、きっとたくさんの出会いが待っているよね。
だから頑張る!
笑顔で会おうね~♪