goo blog サービス終了のお知らせ 

私の感じたこと

リロケーションを専業とするラビットホームズの岩崎和夫といいます。
私が日々感じたことなどを素直に本音で書き留めます。

07年度版「地震動予測地図」

2007年04月19日 | 危機管理

全国各地でどれだけの確率で大地震が発生するのかを調査予測している地震調査研究推進本部は、4月18日(水)に2007年度の「地震動予測地図」を発表いたしました。

この発表で昨年との大きな違いは、地震発生の確率が上昇したことのようです。

30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率ベスト10は高い順に以下の通りです。

  1. 静岡:86.5%
  2. 甲府:82.0%
  3. 津:61.3%
  4. 高知:52.3%
  5. 徳島:44.9%
  6. 名古屋:37.1%
  7. 和歌山:34.1%
  8. 横浜:32.7%
  9. 千葉:27.1%
  10. 大阪:22.5%

ちなみに東京(新宿)は11.4%で18番目となっています。少しづつですが大地震の起きる確率が上がってきているようですので、いつ起きても良いように備蓄食糧や水・衣料品・医薬品など、災害対策用品の準備や再確認を・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Yahoo!ビデオキャスト発信と... | トップ | 留守宅管理.com、順調に推移... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。