練馬には有名なお味噌の老舗があります。
住宅街のちょっと奥まった一角にあり、知る人ぞ知る地元の名店なのですが、昔ながらの製法で作る「昔みそ」は結構有名です。
その屋号は「糀屋三郎左右衛門」、練馬区中村2丁目にあります。
遠くから買いに来る人がいるほどの名店です。
美味しいお味噌です。
しかし私が今まで口にして一番美味しいと思ったお味噌は、残念ながらこの著名な昔みそでは無く、非売品の我が家では「 . . . 本文を読む
昨日も書いた狩猟民族と農耕民族の話の続きです。
欧米人は肉食獣、爪と牙(ナイフとフォーク)で肉を裂いて食い、日本人は鳥のようにクチバシ(お箸)で穀物をつついて食べる。
そんな食文化から、欧米人の腸は短く、食物繊維の多い食生活の日本人は消化の関係から腸が長い。
この違いを無視して欧米人並みの食生活を続けると、成人病というその結果が待っています。
昔ながらの食生活が日本人には一番マッチしていると思 . . . 本文を読む