管理をさせて頂いている千歳船橋の商業ビルへは、毎月中旬頃にメータ検針を行う為に月1回は必ず出向きます。
今年は曜日の関係でどうしても日程をずらすことが出来ず、今月はお盆最中の今日14日となりました。
練馬から千歳船橋までは環八もしくは環八の渋滞が酷い場合は環七で向かい、いつもですと40分から場合によっては1時間たっぷり掛かる場合もあります。
しかし今朝はお盆の最中の14日。
環八は車が少なく . . . 本文を読む
富士桜高原売り保養所
世界遺産に指定された富士山、その麓に広がる富士桜高原別荘地内にこの物件は位置しています。
敷地面積:1635坪、鉄筋コンクリート造の建物は280坪、敷地内にテニスコートやバーベキューガーデン・東屋などを配し、建物内には本格的な茶室・大浴場・サウナ・トレーニングルームや音楽室・バーカウンター・洋室和室それぞれのゲストルームが配置され、企業の保養所として最適な物件となってい . . . 本文を読む
平日はなかなか時間が取れないため、日曜・祭日には一気に気になっている現場を回ってきます。
今日は朝一番で所沢市松が丘の西武不動産松が丘分譲地内にあるリロケーション物件の募集前最終チェック。
そしてその足で何度か現地対応でご案内のあった浦和市太田窪の物件の室内チェック。
そこから更に東川口の募集中リロケーション物件の室内を確認し、足立区伊興で募集中の戸建住宅をチェック。
梅雨のこ . . . 本文を読む
今月から建物所有者が変り、管理を引き継いだ賃貸物件。
新オーナーがイメージチェンジを図るため、ガーデニングの会社にエクステリアを発注。
今迄とは全く違ったコンセプトでデザインを行い、名前も外壁のタイルの色に合わせてヴェルデ・ヴィラ「Verde Villa」(イタリア語で緑の大邸宅)と名付けました。
このイメージに合わせ、駐車場部分にウェルカムゲートを取付け、そこには建物名が入ったロートアイア . . . 本文を読む
永年に渡って一日24時間、一年365日休み無く働いてくれた非常に優秀な営業マン「ホームページ」。
時代の流れと共に少し年を取り、現代の流れにマッチしない部分も出てきたため、全く新しいスタイルにリニューアルを致しました。
今やスマートフォンの普及率が鰻上りに増えており、私自身外出時はスマートフォンにて全てのサイトを閲覧しています。
そんな時代に合わせ、スマートフォン用に最適化を行い、切り替え無しで . . . 本文を読む
今日は朝一で桜田門の警視庁に行ってきました。
とは言っても何か悪い事をした訳では無く、マンションを購入してくださったお客様が警視庁職員だった為、警視庁内にある警視庁職員信用組合と言う金融機関に行って決済をして来たのです。
警視庁なので当り前と言えば当り前ですが、入口で氏名・住所・会社名・訪問先名と担当者名を記入して入管証を貰って始めて、お目当ての場所へ辿り着きます。
中に入ると全く普通の金 . . . 本文を読む
管理しているマンションの退去時チェックで、約3年振りで豊洲に来ました。
目の前に有った駐車場が無くなり、またしても大型マンション建築中。
大型マンションをこんなに沢山造って大丈夫か?
液状化は大丈夫か?
大震災以降少し敬遠されつつあった湾岸エリアですが、日に日に元の活況を呈しているようです。
i-canal メイツ豊洲はこれから入居者募集をして行きますが、早速今日お一方ご案内いたしました . . . 本文を読む
2013年1月1日現在の公示地価が国土交通省より発表されました。
私の事務所周辺の練馬区を例に取ってみると殆どの地点で昨年と同額となっており、やっと下げ止まったと言ったところです。
新聞紙面では「大都市地価上向く」・「思惑先行不動産に熱」・「都心部で賃料上昇」等、のバブル初期のような言葉が並んでいますが、細かく発表された地価を見てみると、まだまだアベノミクス効果が反映された地価公示とはなっていな . . . 本文を読む