つい先日、秋のような雲が澄んだ空気の中に浮かび、秋を予感させる天気が続いた為、「このまま秋に突入してくれれば良いのに」と言うブログを書いたばかりでしたが、残念な事にそう容易くは行きませんでした。
今日も朝から真夏のような雲が広がり暑い日になりそうです。
午前中は東京都不動産協同組合の都内各支所回りで今日は渋谷支所です。
その後、午後1時半から練馬区都市計画審議会に出席。
夕方からは宅建 . . . 本文を読む
一昨日・昨日と真夏日・熱帯夜から解放され、やっとエアコン無しで眠れるようになりました。
今朝の気温は20.3℃、涼しいと言うよりも寒いくらいの朝です。
そして今日はカラッと晴れて気持ちの良い一日となりそうな予報も出ており、清々しい一日を過ごせそうです。
昨日と同じく今日も朝から夜迄みっちりと予定が詰まっていますが、この天候なら気持ちも前向きにこなせそうです。
さて、真剣勝負の一日。
頑張っ . . . 本文を読む
昨日そして今日と二日続けて真夏日解消。
昨晩は少し寒いくらいでぐっすり眠れました。
このまま秋に突入してくれれば良いのですが、まだ暫くは暑さが続きそうです。
でもまもなく秋です。 . . . 本文を読む
毎日暑い日々が続いていますが、昨日は何と高知の四万十市で41.0℃を記録し、国内観測史上最高気温を更新したそうです。
今までの記録は2007年に多治見市と熊谷市での40.9℃。
それにしても四万十市は3日連続で40℃を超えているようで、これも同じ地点としては全国初の記録だそうです。
今日の予報では東京が昨日より3℃低い33℃のようですが、「いくらか今日は涼しくて楽だ!」と感じてしまうのは身 . . . 本文を読む
「猛暑襲来」まさにいきなりやって来た猛暑。
急に暑くなると身体が順応出来ずに体調不良に陥る事もあります。
水分や塩分など、こまめに補給して体調管理に務め、夏をエンジョイしたいと思います。
それにしても、昨日は全国21地点で35度以上の猛暑日となり、東京都心でも33.7度。
それに対し暑い環七脇から緑が多い石神井公園に移動した観測地点でしたが、練馬区の気温は34.6度。
コンクリートジャ . . . 本文を読む
今日・明日は35℃を超える猛暑日になると言う予報が出ていた東京地方。
今日は朝から本当に暑い・暑いと思っていたら、つい先ほどラジオから「関東・甲信地方が梅雨明けしました。」という声が聞こえ、いよいよ夏本番のスタートが告げられました。
昨年より19日早く、平年より15日早い梅雨明けとなりましたが、この夏はどんな夏になるのでしょうか?
気象庁の発表では「7・8月の気温の傾向は、沖縄・奄美が平年並 . . . 本文を読む
東京都中村南1丁目にあるガーデンスクウェア、その中に知る人ぞ知るイタリアンレストラン「ラ・ベントゥーラ」があります。
例年ここの桜は綺麗に咲いていますが、今年も満開で綺麗です。
開化と共に急に気温が下がった為満開の期間が長くなり、人々の目を楽しませてくれます。
それにしても毎年思う事ですが・・・・・
この電線がなければ綺麗な絵になるのに!
景観法が施行された平成16年以降、景観というものに国 . . . 本文を読む
当社近くの物件の退去後確認の為自転車で現地へ出向き、その帰りに通り道にてほんの一瞬お花見。
近くにはスポット的ではありますが、結構お花見に適した絵になる場所があります。
例えば練馬区役所を背景とした生涯学習センター入口の桜。
そして生涯学習センターの西側にある練馬区立豊玉公園(通称:タコ公園)の桜。
生涯学習センターから練馬区役所を望む
練馬区立豊玉公園(通称:タコ公園)から区役所を望む . . . 本文を読む
桜が満開となった年度末3月23日土曜日。
内装工事が終わり、引渡前の確認の為大田区梅屋敷の現場を確認後次は豊島区高松の現場も同じく内装工事完了後引渡前チェック。
お客様に鍵を返却に行く際、通り道の大谷口周辺の桜並木及び氷川台駅近くの川沿いの桜並木で車を止めちょっと一息。
生憎の曇り空なので「青空に綺麗に溶け込む桜」とは残念ながら行きませんでしたが、今年も桜の写真をほんの少しでしたが撮影出来ま . . . 本文を読む