本日も爽やかな晴れ~
昨日外出の為、家の鍵を閉め様と思ってアラビックリ!!
先が・・・ない
予備の鍵を持って出かけました。
帰ってから室内をみると、片割れが残ってました。
カギって折れるんだね
(キーケースを使っているのでジャラジャラ持っているわけではありません)
そしてもう一つあらビックリ
私はmixiをやっているのですが、そのホームにマイミクさんがやっているゲームが出てまして「通信制 脳力大学 - 漢字テスト」と言うのをマイミクのニキのははさんがやってましたのでやってみました・・・・・
自分がどれだけ今まで漢字をいい加減に読んでいたのがわかりました
私が引っかかった一例
・薀蓄
・河岸 ・・・・・ずーーーとカワギシって読んでたし
・悉く
・旗幟
・翰墨 ・・・・・・意味もわからん~
・寸毫 ・・・・・コレも意味不明
・鼈 ・・・・・書き順もわからへん
私はPCでゲームってほどんどわからないのですが、これならボケ防止に出来そうです
カギって折れるんやね!
曲げようと思っても、曲がらないくらい固いのにね~。
出かける前で良かったやん(笑)。
帰って来たら・・・・ってなると、ちょっと焦るかもぉ(笑)。
漢字ねぇ。
私もダメ。
で、↑全然読めない(爆)。
難しい漢字は元々アカンけど、最近は小学生漢字まで、パッっと思い出せなくなってきた(焦)。
パソコンや、携帯など便利な世の中になったからかなぁ?
私も時々、DS(ゲーム)で脳トレやってます(笑)。
見事に折れるものですね。
コレは中国の漢字ですかぁ?
みなさま、力持ちさんなのかしら(笑)
鍵穴に突っ込んでる状態で折れたんじゃなくって良かったですね♪
くっ…。何て難しい…。
上3つまでしか読めません…。
調べたけど、ふぅ~んで終わっちゃいました(爆)
スペアキーどこいったかな
パソコン使うようになってから、漢字は見事に忘れてますね~。脳トレやっても散々な結果です
一例、私にはさっぱりです
スペアーキーがあって良かったですね~
漢字
でも↑の漢字は忘れると言うより解りません
私もびっくりです。
こんなに見事に折れるなんて…。
スペアがあって良かったですねぇ~。
mixiの漢字…私もやりましたが
ある回数正解すると急に難しくなりません?
でも、いい勉強にはなりますよね
驚きです。
最近、私の鍵も調子が悪くて(家の鍵が開かず、さした鍵だけクルクル回っちゃって)調べてみたら引っかかるべき所がすり減っていました。
鍵も減るんだぁと思いましたが、折れるとは
漢字、前後の文章の流れで勝手に読んでたりしますよね
漢字遊び、私もやってみます
硬くてもろい材質の鍵がたまにあるみたいですね。
河岸…かわぎしじゃないんですか!?
私も経験あり。
ゲームは、インベーダーゲームで時が止まっている私ですが、今、嵌まってます(【嵌まる】これも出てきたで 笑)
バーディままが追い上げて来ているので脅威です!
呆け防止になるかな?
でも、その前に眼精疲労と腱鞘炎になりそうです