のち
今日はひな祭りです
パールの初節句ですがパール姫には普通のお食事を用意させていただきました
写真撮影 koyukiさん
写真撮影 koyukiさん
我が家の内裏雛達です。
う~ん!可愛いセットですkoyukiさんまた何か企画しないかなぁ
パールよりちょっとお兄ちゃんコーギーの タイガ君のママのtaigaさん よりバトンをいただきました
久しぶりのバトンです
Q1.犬を飼うようになったきっかけは?
<バーディの場合>
・・・・・・・・私の衝動買い
犬は実家で子供の頃から飼っていたので大好きでしたが、に
に
にと、家にあまりいない私には無理ね!と飼う気はゼロでした。
ある日会社の事務用品を購入しにホームセンター コー○ンへ行きペットショップでバーディを抱っこしてその可愛さに3日間そのホームセンターに通い詰めキープしてもらいパパさんとペットショップに行って「君が世話をするなら」と言う条件でバーディは我が家にやってきました。
<パールの場合>
バーディのトイレトレーニングに四苦八苦して「もう2度とパピーは嫌!ワンコはバーディで最初で最後」と決めていた私。
ご近所でバーディの縁談が決まっても近所に子犬が残るのだからともらうつもりはありませんでした。
しかし、パパさんの「子犬!欲しい」という
に負けて生まれたら1匹もらうようにりんちゃんちにお願いをしてうちに来ました。
Q2.うちのワンコの変な癖
<バーディの場合>
今の季節はありませんが、夏になると散歩と言うとヘソ天になりサークルに篭城し抵抗して散歩をさぼろうとする
<パールの場合>
うれしい時の鳴き声が「ウキャウキャ!」とチンパンジーのようです。
人間の言葉がしゃべれるようになり次第、探偵ナイトスクー○に出す予定(ナイナイ)
Q3.名前の由来は
<バーディの場合>
私が色々おしゃれな名前を考えたが、パパさんが「似合わん!」と言うので2人の趣味だったゴルフからバーディと名づけました。
もちろん私たち夫婦のゴルフはバーディよりはるかにボギーの多いゴルフです
訓練士さんはバーディの事を「バディ!」と訓練をお願いした最初から呼んでいて、私は「バーディなんだけど・・・」と思ってましたが、TVのドラマで海猿をみて相棒の事をバディと言うのを見てから私も訓練の時はバディと呼ぶことが多くなりました
<パールの場合>
不思議ちゃんワンコバーディの娘なので不思議の国の「アリス」にするつもりだったのですが、これまたパパさんが「ピンとこない」と言うもので
夜寝ながらりんちゃんとバーディの宝物なので宝物の名前を考え、海の宝物の真珠から「パール」と名づけました
悪さをすると呼び名は「パー子!」となります
Q4.うちのワンコの可愛いところ
全部
白目で寝てても可愛い(飼い主バカだから
)
Q5.バトンをくれた方へのメッセージ
taigaさんへ
初めて犬を飼ったときの感動・問題行動の大変さを思い出させてくださったブログさんです。
明るくそして真剣で前向きなtaigaさんのブログには、沢山励ましてもらってます。
お互いにがんばろうね!パピーはまだまだ山あり谷あり
(パールは土曜日久しぶりにトイレシーツをボロボロにした!!)
生後5ヶ月・・・あどけないバーディの寝姿
パールもまだ5ヶ月なんだけど・・・どう見ても胴の長さがちがう
うちもたまに『花子~』って呼んでます
生後5ヶ月のバーディくん可愛いっすねぇ
確かに子犬の頃って、上から見るとこんな感じだった
今のパールちゃんと同じ頃とは思えないかも
バーディ君も凛々しい横顔キマッてますね^^
5ヶ月の頃の、平べったいバーディ君もカワイイです~
枕にしちゃいたいですねw
パールちゃん、とっても可愛いよぉ~!
バーディ君もね!
本当に、可愛いセットやねぇ♪
バトン!
早速、やってくれたのですねぇ!
ありがとうございます!!!!
バーディ君の名前の由来は、いいですねぇ(笑)。
ご夫婦でゴルフが好きだったとわぁ!
パールちゃんの名前の由来は聞いた事があったけど、「パー子」には、爆笑!!!
家のワンコの可愛いとこは、全部ですよねぇ~♪
そら、そうだ(笑)!
そして、心のこもったメッセージ。
本当にありがとうございました!
本当に、本当に、嬉しかったです!
まだまだ問題行動山積みですが(笑)。
お互いに頑張りましょうね!
これからも、アドバイスお願いしま~す!
パールちゃんの、トイレシーツ荒らし(笑)・・・。
直りますようにぃ~♪
でも、パールちゃんにはあんまり似合わないかも・・・・・
うちも怒ると『アク』と短縮しますけどね。
5ヶ月のバーディ君、確かにパールちゃんと比べると
小さいかも・・・・・。
でも、パールちゃんがおでぶちゃんじゃ~ないから
問題ないでしょ
パールちゃんが嬉しい時に『ウキャウキャ』言うって言ってましたが
親友松やんの娘も、笑う時同じ声だしてましたぁ~
昨日の夜にウマウマな、おつとめ品の牛肉を食べさせたからOKでしょ!(爆
ワンコの可愛いところは・・・さすがお互いも親バカを発揮ですね!(^_^)v
変なしぐさや、妙な行動も楽しさのうちの一つですよねっ♪(笑
5ヶ月なバーディさん♪
ポッコリ加減が最高ですね~~(^o^)丿酒酒
「パー子」ちゃんは、笑えますね。
うちもつい、キスミントの語呂であほミント。。。とか言ってしまいます。ストレートすぎ?? あとは、「みん」って略します。ココアは「ココ」
バーディ君は略しようがないですね(笑)
そういえば、パパさんはよくバーディ君のこと「チビ」っていおっしゃってたけど、パールちゃんが来た今、どうなったのかな??
バーディ君もパールちゃんもとっても愛されてますね。お気持ちがとてもよく伝わってきました。
そういえば、今日はひな祭りでしたが、うちは何事もない平日でした。。。
パールちゃんの加えてる写真がまたラブリーだわ~
うちはナツの食事をちらし寿司風にしてみました
バーディ君の名前の由来はゴルフからだったんですね。
そしてぱぱさんが2匹目希望だったなんでこれまた意外。
うちはパパに
パールちゃんのウキャウキャ言うの・・・動画で見たいです
探偵ナイトス○ープ出してみては?
トイレシートをボロボロにするのも も~無くなるのでは?
こ~して大人になっていくんですよね~
1年前の事だけど懐かしい~です
バーディ君&パールちゃんの着物姿
何度見ても可愛い~ですね~
花子なら可愛いかも
普通に省略する時はパルって言いますよ
バーディを飼った時に買った育犬本には「色々な名前で呼んではいけない!」と書いてありました。ごもっともなご意見ですが、我が家は段々名前が増えていきます
バーディは今思えば小さかったのね。1歳を迎えた頃まだ8キロありませんでした。
カメラマンさんがこのセットをブログにUPした時に「撮って欲しい
子犬の頃フードの量を間違えていた私はバーディに沢山あげすぎていて実はコロコロで転がる方が早そうなワンコでした。
ショップではあげすぎたらお腹がゆるくなると聞いていたのにバーディ君はお腹が今もですがメチャ強いんです
このおひな祭り写真好きなんです
バトンはこんなものでよかったでしょか
トイレシーツ荒らしはバーディもそうでしたがしばらくなりを潜めては、1度やっては思い出して続けてやって段々に減ります。
大人になったら興味がなくなるし、食べてないので心配はないです
パールはまだやるで~
今日から訓練やから訳のわからん言葉を理解しようと頭を使ったら余計にやると思うな、わ・た・し