今日から彼岸の入りです。
昨日は彼岸前の墓掃除にいってきました。その短時間にパールはベッドの破壊の続きをしてました
昨日パパさんは仕事だったのですが、夕方の散歩の時間に帰宅できた為にパールとバーディの散歩にみんなでいきました。
この公園は少し遠い為普段パールをあまり連れてきませんが、バーディが半日入院していた間私が散歩するのはパールだけなのでブラブラ歩いて連れてきてました。
そしてボールを投げてモッテコイしていたのですが、ライオンの置物の側にボールが行ってしまった時ボールは欲しいが置物は怖くて取れませんでした
昨日も置物にビビってましたが、パパさんが置物に座ったら徐々に近づきこうして側にいけるようになりすっかり慣れました
この公園からの帰り道の桜並木には色々な種類の桜が咲いてました
こちらは色が桃の花のようだったので桃かと思いましたが、木の幹に桜独特の模様がありましたので桜なのでしょうね
ちょっと遠くまで歩いて散歩したので、バーディの体調が少し心配でしたがバーディは大丈夫でした。今朝も無駄なくらいに絶好調・・・
夕べは、パパさんが夜食にトーストを妬いているとこうして、真っ暗な廊下からこうして台所のパパさんをストーカーしてました。
食欲はもうバッチリです
死にかけたと思うと甘やかしてバーディは手が付けられなくなりました
ご心配いただきましたが、すっかり元気になりました。ありがとうございました
がんばって生きてくれてありがとうと思ってしまうので、少々の我侭を許してしまいます・・・我侭になった性格は元に戻るのかしら
パールはバーディに比べるとややビビりですが、今回はパパさんが座って見せたからか克服できました。
子犬ですから怖いものを少しでも減らしてやろうと思ってます
パールはピョンピョン元気な子ですが、バーディよりはビビりですよ
性格的に強いのはバーディだと思います。
元気になったのですから、ピッシーっと!とは思うのですが先週はまだ死にかけてた
まだくしゃみやゲップでも気になっちゃうの
バーディの無駄な元気を他に回して欲しい私ですが、そこには回りませんね
パールの破壊のブームは一段落したのか?それとも小休止か昨日はいい子でした
パールはバーディに比べるとややビビりですが、これが普通かもしれません。バーディはCD試験の試験官さんに「物怖じしない」とそれだけを褒めていただきました。実は物怖じしなさすぎで緊張感のあまりない子です
あの状況からですから、私も生きてくれて元気になったのだからと思ってしまいます。甘くなっても仕方ないよね
置物を克服させておこうと思ってパパさんに先に座ってもらって、パールを呼んでもらったの
ビビりながら近寄っていきましたが、なんでもないと判れば自分だけでも側に落ちたボールを取れるようになりました。
ももちゃんも大人になってから、過剰反応を示すものが増えたのですね。バーディも同じです。
子犬の頃は何でも平気だったのに!
やはり世間がわかって用心するようになったのでしょうね。
我が家ではいくら狙っても飼い主が食べているものはもらえないのに、犬用に作ったおやつは飼い主は食べます
ご心配いただきましたが、バーディはすっかり元気になりました。ありがとうございます
そうなんですよね、袋の音がすると何処からともなく現れます
冷蔵庫の音でも現れます・・・コギって意地汚い
バーディはこのライオンを初めて見ても平気だったのですが、置物でも怖いのね
パールはバーディよりはビビリです
ナツちゃんが美味しいものを狙っている姿と似ているでしょう!私もいつも思ってました。
どちらもアピールが派手じゃないのですが、なかなか根性はありますよね
バーディはこの置物が平気だったので、「何でこんな物にビビるんだ!」と思ってましたがパールにすると得体の知れないものだったのでしょうね。
パパさんが腰掛けて呼んだらビビりながらも近寄って平気になりました。
もうパールだけで側に落ちたボールも取りにいけますよ
バーディはいくらストーカーしてももらえません、うちは人間用の食べ物を与えた事がないからね
無駄な元気をまわして欲しい場所が私にはあるのですが、甘やかしてしまった為にそこには回りません
犬って大人になるに従って、怖いものとと言うか敏感になるものが増えませんか?
バーディは「無神経」と思うくらい音などにも平気でしたが、大人になって外で変な音などを聞くと反応します。
パールはバーディよりややビビりなので怖いものが増えそうな気がしてます
ご心配いただきましたがすっかり元気になりました、ありがとうございます
うちも犬を台所に入れると金運が悪くなると聞いてから入れてませんので、こうして入口で待機してます
この姿は「欲しい!」のバーディのアピールです
ご心配いただきましたが、よくなりました。
これだけ元気になったのですからきっと次の検査には良くなっていると思ってます
競技会があるので、練習は昨日やりましたがメチャメチャでした
ご心配いただきありがとうございます、元気になりましたよ
私もパールがこの前からよく吐いていたのですが、すぐに良くなったしバーディの状態もそれくらいにしか考えてませんでした。
しかし、今になってよく考えればパールが吐いて病院にいった時獣医さんは「血液検査をしますか?」とはききませんでした。バーディはきっと何か引っかかる兆候があったのでしょうね。
素人が勝手に判断してはいけないと今回の事では身に沁みました
練習会に来られるメンバーも
手遅れにならなくてよかったです
バーディくん、甘やかされて・・・!?ありゃりゃ!?大変!!でも甘やかしてしまう気持ちわかるなぁ(^o^;そろそろ完全復活やし、ビシッとシメますかぁ!?(笑)
ちょっとしたことが、怖いんだよね。
ふっふ、かわいい!
バーディ君、本当によかったね。
病気をすると、甘やかせてしまうので、そのあとが大変だね。
でも、元気になったんだから、少しは大目に見て、
徐々に又、厳しく~。
お花きれいですね。
すっかり春ですね。
こっちでも早くお花が見たいなぁ~。
おやつや間食をとっていると、どこからともなく
現れるのは、モロ太も同じです。
特に実家に帰ってきてからは、すっかり
お菓子やパンの袋を開ける音に敏感に・・・
うちは今頃になって自転車をガン見するようになってしまった。今まで全然平気だったのに。ワンコは不思議です。
バーディ君、みんなに甘やかされて心配されてとってもうれしかったんでしょうね。
ひとつ事件を乗り越えるとそれだけ結びつきが強くなるのよね、本当に家族だね。
また、訓練頑張ってくださいませ~♪
トースト、食べたいよね。いいにおいだもん。
バターはたっぷりねw。
バーディ君、ムダなくらい(?)元気になって良かったぁ!
パールちゃんは、破壊グセがついちゃったのかなぁ?
それとも、最後の最後まで破壊して、満足してくれるのかなぁ(笑)?
確かに、ライオンの置物は怖いかも(爆)!
パールちゃんの身体より、ずっと大きいもんね。
バーディ君、そうやってストーカーするのぉ?
可愛いねぇ♪
きっと、すっごく欲しかったのね!
でも、食欲が出てきて、よかったやん!!
甘やかせすぎましたか・・・。
でも、あの状況なら、仕方ないよね?
良かったぁ~。安心したね。
パールちゃん、このライオンが怖かったんだぁ~。
でも、確かにコギから見たら怪物に見えるのかも・・・・・
でも、パパさんのおかげでこれも克服かぁ~
そのうち、怖いものなんてなくなったりしてね
でも、パパがいれば大丈夫なんだ。
虎の威を借る~状態ですか?(笑)
苦手が克服できるのはいいことだ
バーディくん復活ですね!
良かったです!
トーストの焼く匂いはとってもそそられるますもんねぇ
ストーキングは仕方ないかも~。
ちょっとはおこぼれあったのかしら(笑)
元気なパールちゃんも怖いものがあったのですね。
そしてベッドの破壊・・・ナツみたいですね
バーディ君のストーカー姿もナツそっくり~
わんの体調が良くない時は心配の連続で落ち着きませんよね。
私は普段から用心にかけるところがあるので、ついつい『大丈夫よ♪』とか『様子見とこう』と思っちゃう方なので気をつけなければいけないなぁと反省しました。
昨日の練習会でもバーディ君を心配されてる声をよく耳にしました。
元気になって安心しました♪
また訓練大会?試験?までに、
バーディーとの訓練再開ですか?
いつも元気な子が元気がなくて~っていうのは、とっても辛いよね(飼い主もわんこも)
バーディくん ストーカーしてても入口でしょ?
うちは台所は入れないようにしてるから...だけど
入口にこうしてるだけなら、とっても良い子だわ♪
うちなんて...きっとこういう場面だと...欲しい欲しいってアピールが(笑)