5月24日(木)
本日はバーディのお誕生日です
バーディは7歳になりました
(写真はGWに近所の河川敷の野薔薇が満開だった時の写真)
・・・つくづく早いなぁ
初めて飼ったワンコ
室内トイレトレーニングにも難儀して
お散歩をするとどこでも突然ヘソ天でひっくり返り、大きな交差点のど真ん中でもヘソ天でひっくり返って
今、思えばお散歩拒否かな?
交通事故に遭うと大変なので慌てて、お散歩がまともに出来るように訓練を訓練士さんにお願いしたのが
今の訓練&競技に繋がってます
こうして考えるとよく競技をするようになり、スクールの諸先輩方が「バーディ君、チャンピョンになるの早かったな~」などと驚かれましたが
本当にがんばってくれて、私に訓練や競技の楽しさを教えてくれた子です
ちなみに、今現在お散歩が好きか?と聞かれると
やっぱり好きじゃない
「お散歩に行こう」というとサークルのベッドにヘソ天でひっくり返って拒否する日もあります
(夏暑くなると拒否する日数は増える)
そんな状態なのでコーギーのオスは室内トイレをしなくなる子も多いといいますが、室内トイレは上手になりました(爆)
出られるようになるかどうかはわかりませんが、オビ1の練習を始めました
とても楽しい
今は主に「前進」の練習をしているのですが
赤いコーンを4個立ててその中央に、入って立って待てるように練習をしてます
月曜日の練習で何を思ったのか?
コーンまで走って、フセようとするので「タッテマテ」と私が言うと
コーンの一つに近づいて、鼻で突いてコーンを倒すとそのコーンにマズルを突っ込んでそのまま持ち上げます・・・・・
(100円均一で2個100円で買った小さなコーンなので、バーディの顔のサイズにベストフィット)
それは~~~一体何をしたい?私に何をいいたい?
その日はそんなにしつこく練習をしてないぞ?
(先生にバーディは意欲的なタイプじゃないので(とても控えめな表現だ)何度もやると嫌になるといわれている)
同じ練習の3回目に、バーディがとった行動でした
その次のスクールの練習日には、きちんといった通りにできた
ちなみに同じ練習は2回
たぶん3回目には飽きるのだろうか?
新しいことを教え始めるとイキイキするバーディ君
この種目にデビューすることがあるかどうかはわかりませんが、とても楽しそうです
今年も元気で大病なく過ごせますように
2匹揃って、換毛期で細かい冬毛が抜ける為
私の犬アレルギー悪化中です