goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

JFA和歌山県紀ノ川大会

2011-05-10 11:06:16 | 普通の日
5月8日
暑かった~

訓練競技会続きだったパールに好きな事をたまにはさせてあげようと
ボールのモッテコイをする、トライヤルボールという競技にエントリーしました。

トライヤルボールは OPクラス(全犬種) SDクラス(小型犬) SSクラス(超小型犬)と3クラスあります。

エントリー数が少ないことが考えられ・・・
パールが出たいSDクラスの不成立を防ぎたかったので・・・バーディもサクラでエントリー

思ったとおりトライヤルボールSDクラスの事前エントリーはバーディとパールだけでした。
当日エントリーで1頭Mダックスちゃんが参加で3頭でした。




暑いので日陰から出るだけでも嫌な顔のバーディに私は
「3回だけ3回だけボールのモッテコイして」と諭していざ順番

バーディはボールを投げるとイヤイヤながらボールまで行き、私の顔を見つつ仕方なくボールを咥えてホテホテ帰ってくる。




時間制限最後の1投を投げるがバーディは取りに行こうとしない
お尻の後ろで手を叩きながら私が後からボールに向かってバーディを追いたてながら、やっと終了


退場して、バーディの次の次に出番のパールを持って待機してくださっていたお友達のチャチャママさんに

「バーディ!最後は走らんの~」というと
チャチャママさんは
「バーディに3回って約束したやんな~バーディは3回やったもんな~

そうです!やろうとしなかったのは4回目
しかし~イヌに3回と4回の違いがわかるか?という私に

チャチャママさんは「バーディはわかってるよな~」と笑う

午後からの競技が思いやられる。(この競技は午前と午後の2回の合計ポイントです)


そしてパールの順番

訓練競技の時のショボ子は何処へやら








走る走る、イキイキ走る~


午前だけで、ほぼ優勝決定の得点をたたき出しました。



さて・・・午前だけでもイヤイヤだったバーディにさらなる試練が
午前中よりも暑くなり
コートが砂地だったこともあり、地面も暑くなってます


バーディの午後のラウンドですが
体に霧吹きで水をかけてやり何とかコートまで連れて行く

そして、ボールを投げて私がバーディより先に走り前からオイデオイデの子犬状態でなんとか競技をしていた

たぶん最後の1投だったか!?
ボールを投げて私がボールの方へ走りバーディを呼んでいるとバーディが突然走った!




それも ボールとは違うコートの左に

目線の先には、そこが何メートルかを示すオレンジ色のコーンが

ヤバイ

アレにシッコをかけようと走っていると気が付き慌てて

バーディと怒った声を出して呼ぶと
シブシブ向きを変えてバーディは私&ボールの元も来て、バーディの競技午後も無事に終了


この日は

訓練競技会でご一緒するマイミクさんのナーラさんも愛犬とフリスビーのレトリーブに参加



ジョルジュちゃん、砂地にフリスビーが落ちてしまうと自分では拾えないけど楽しそうに走ってました。



ポートス君、この日のレトリーブで1位になりました。
ナーラさんのワンコは訓練競技で理事長賞をとったスタンダードプードルちゃんを筆頭にみんな優秀
その中で何をしてもだめとナーラさんが言っていたポーちゃんが集中が切れず最後まで競技をやりきって1位になって、とてもナーラさんはうれしそうでした。


そして5月からうちのスクールの新入生になるカグママさんちのリブラちゃん
トライヤルボールOPクラスに出場



午前中は、一人でモッテコイせずママの側にピッタリくっ付いて「おかあさんと一緒」状態でのモッテコイでしたが、午後からは一人で上手にモッテコイをしてました


大会が終わったのは2時くらいだったかな?早かったわ


パールはトライヤルボールで1位
おまけのバーディは3位でした(ビリともいいます)