だんな@かみや の よもやま話

呉服屋の“若゛旦那”が日々の出来事や感じた事、着物のお話等を書かせて頂きます。宜しくお付き合い下さいませ。

明日から11月

2006-10-31 23:46:05 | 日々の出来事
だというのに まだまだ 暖かいですね。
半袖(ハンソデ)※浜松人、私の周りだけかも知れませんが、前の方にアクセントがあります。
でも十分生活できます。
その影響なのか、日本海側沿岸では巨大なエチゼンクラゲが大発生しているようです。

そして、これもまたその影響なのか、
先程、いつものように車に乗っている時の出来事です。
時間としてはどれくらいなのかわかりませんが恐らく数十秒位だとおもいます。

途中、赤信号だったので、車を停車させました。。
当然の事なのですが、なんか変???

後ろの車が1台、2台私の車を追い抜いていきます。

ふと 我に返りました。
信号のある交差点の1個前の交差点で停車してました。

車の中で、思わずニヤけてしまいました。


教育現場に物申す

2006-10-30 23:42:56 | 日々の出来事
いじめによる自殺問題、高校の履修不足問題 等など
最近の教育現場おかしいですね。
先送り先送りでごまかし続けてきた様々なツケが
ここにきて露呈してきています。

自殺問題では、学校サイドはいじめがあったことを認めようとしません。
かけがえのない子どもの命を失ってしまったという事実があるにもかかわらず、
自分たちの保身する事ばかりに奔走してしまっています。

高校の履修不足問題では、生徒の為といいながら基本的なルールを
教えるべき教育現場が自ら破っています。

更に、懸念材料として、後を追うような感じで自殺する子どもが続いています。
にもかかわらず、学校側の対応に学習効果というものが全く見られません。
相変わらず、自分たちを保身することばかりに終始しています。

私も、中2と小学5年二人の子供の親です。
亡くなられた、子供たちの親御さんのお気持ちを考えると
本当に身につまされる思いです。

国の政策と家庭からの要望、実際の教育現場のとの間には
大きなひずみがあるのも事実だと思います。

私自身偉そうなことを言える立場ではないですが、
国の偉い先生方を始め、教育現場に携わる皆様、そして私たち保護者も
今一度、学校の目的、教育の目的は何かを一緒に考えてみませんか?

決して、受験の為、いい大学にいく為、一流企業に入る為、
が目的ではないと思います。

嬉しい出来事

2006-10-29 22:04:06 | 日々の出来事
本日、「ホームページを見ました」と言って
中年のご夫婦のお客様がお店にお越しくださいました。

てっきり、お嬢様か息子さんがインターネットで調べて
くださったのかと思いきや、なんと、ご本人自ら調べられたとの事。

「お宮参り衣裳のレンタルがないかと探していたら、
こちらのお店が見つかりました」

「近所にあってたすかりました。」とおっしゃって下さいました。

少しですがお役に立てたようです。

先日も、七五三レンタルを探していたお客様がお越しくださいました。

やはり、ホームページを公開している以上、
こうした目に見えた反応があるととても嬉しく思います。

少しでもご期待にこたえるために
もっともっと充実したホームページにしなくては・・・

とても、励みになります。

あいち経営フォーラム

2006-10-28 23:48:30 | 同友会
本日は、愛知中小企業家同友会 第8回あいち経営フォーラムに参加してきました。
各自が自社の経営課題を持ち寄り、経営課題解決のヒントを
掴む事を目的として毎年この時期に開催しています。

今回は、初の土曜日開催という事もあり総勢1000名を超える
中小企業経営者及び後継者が参加し、12の分科会が設けられました。

県や市の行政関係者及び各銀行関係者も来賓でご出席頂くなど
年を追うごとに盛大に開催されいます。

基調講演では、バッグで有名な 株式会社イビザの吉田茂会長のお話をお聞きしました。
創業以来、「お客様が第一」「お客様との永いお付き合い」を一貫して実施し、
川の風合いを大切にした手作りバックを社長自らが徹底的に追及しています。
永久保障を掲げ、皮の厳選から企画、製造、卸、販売アフターケアまで
一貫した責任をある体制を確立し、お客様との意見交換を最も重視する
徹底した顧客満足を追求し続けています。

その後の分科会では、沖縄県にある 沖縄教育出版の川畑保夫社長のお話を
お聞きしました。
川畑社長は大きな病気を境に、仕事=お役立ち事 と位置づけ 
どうすればお客様のお役に立てるか、
どうすればお客様に喜んでいただけるかを考えて、
社員一人一人が自ら計画し実践する企業風土を作り上げました。
その考えが、お客様から支持され、
現在のお客様の97%がリピーター残りの3%がご紹介のお客様だそうです。

両社の共通点は、自社商品の製品価値に、サービス価値(社員の心遣い)、
情報価値を絡み合わせて、商品価値を高いものにして
売上を確実に伸ばしているところだと思います。

全てにおいて大きな違いがありますが、
出来るところから実践して行きたいと思います。

「ちょいテレ」大活躍です!!

2006-10-27 23:09:13 | 日々の出来事
「ちょいテレ」購入から約1週間、とても大活躍です。

用事がなくても、テレビがついていると安心な私、
パソコン作業をしながらの視聴ができるのでとても重宝です。
今までつけていたテレビのスイッチを入れる必要がないので
省エネにも貢献するかな。

ちょっと気になる情報もすぐその場で録画できるのでメモ帳代わりにも使っています。
データー量も小さくハードディスクの空き容量を気にする必要もありません。

子どもたち、かみさん、過酷なチャンネル争いに負けても安心です。
ワンセグテレビでクリアな画像を楽しめます。

テレビチューナーが「しんじられな~い」位とてもコンパクトなので
持ち運びにも大変便利です。
ノートパソコンにつければパーソナルテレビに大変身。
部屋のいたるところ、外出時や移動時などにも気軽にテレビを楽しめます。

我が家の車にはテレビがついていませんので、車での移動時にも重宝しそうです。
これは、あくまでも同乗者向けでお願いしますね。
子どもたちも嫌がらず出かけることが出来そうです。

コンパクトで価格もお手ごろなので、
この「ちょイテレ」ひとつだけでなく
デスクトップ用、ノートパソコン用、持ち運び用など複数用意すると
さらに利用の幅が広がりそうです。

大人気で品薄状態が続いているようですが、もう1個塚購入することにします。