だんな@かみや の よもやま話

呉服屋の“若゛旦那”が日々の出来事や感じた事、着物のお話等を書かせて頂きます。宜しくお付き合い下さいませ。

街おこし in 豊田 & 瀬戸

2008-09-30 23:21:21 | 日々の出来事
本日は、地元商店街の皆さんと市の商工課の方と
豊田市と瀬戸市の商店街の視察に行ってまいりました。

豊田市は景観整備事業、瀬戸市は空き店舗対策に関しての視察です。
瀬戸市に関しては、昨日、同友会の例会でお話をお聞きしたばかりなので
特に楽しみでした。


豊田市の桜町商店街は、実際に拝見させて頂いて、
本当に街が整備されていて、とてもキレイでした。

市の担当のかた、地元商店街の関係者の皆様のお話をお聞きすると、
自信に満ちた印象を受けます。

これだけの事を行った、そして結果もついてきている
そんな気持ちの表れなのでしょうね。

次に向かった瀬戸市では、まずは市の担当の方のお話をお伺いしたのですが、
こちらも自信に満ちたお話しぶりです。

現場の銀座通り商店街に行ってその理由が分かりました。
「街が活きている」そんな印象を受けます。

道幅が狭くて、昔ながらのアーケードがある
商店街なのですが、なんだか ワクワク 楽しくなります。

実は、私い今の業界に入ったばかりの頃、
この隣の末広通り商店街の呉服屋さんで1年間だけお世話になってました。

その時の印象では、末広商店街の方がはるかに、活気があって、
この銀座通り商店街は、申し訳ありませんが、正直ショボイ印象がありました。

商店街の理事長さんのお話をお聞きししました。
いろいろな取材を経験して慣れているのか、
面白おかしくお話しされてましたが、
でも、実際は幾多の苦労を乗り越えてこられたのだとおもいます。

若い人 女性 外の方 のご協力のおかげだとしきりにお話しされてました

理事長さん曰く、『リーダーはグランドキーパー』
少なくとも私は12年間そのつもりで務めている。
(本当は、任期が2年だそうです。)

グランドは、私が整備する。
若い人、女性、外の方、地元商店街の店主さんには、
出来るだけ、好きにやってもらった。
もし、ミスがあったらそれは、グランドに石ころがあるような物。
それは、グランドキーパーである。私の責任。

そんな、風に考えれるようになったのは、
「色々な事情で鬱になった時期があった。
その時助けてくれたのが、若い人達と女性達。」

多くの取材による、慣れなのか、面白おかしくお話しして下さいましたが、
恐らく幾多の苦労を乗り越えて来られたのだと思います。


若い人たちとは、当時、近くにあった大学の学生さんで、
女性たちは、各商店の奥様たち、そして、外の方は
昨日の李さんのような、人たち。

商店主だけでは、斬新な発想も刺激も生まれません。
やはり、街興しはどれだけの方に関って頂くかが大事ですね。

そして、理事長さんはおっしゃってました。

「補助金、補助金と言うが、まずは出来ることからやってみる。
頑張ってる姿を見せれば、行政も進んで手を差し伸べてくれる。
だから、最初からそんなものあてにしてはダメ。」

われわれにとって、とても耳に痛いお言葉でした。

今では、行政とも連携が取れ、更なる段階に進んでいます。


昨日に引き続きとても、いい勉強をさせて頂きました。

街おこし in 瀬戸 

2008-09-29 23:53:50 | 日々の出来事
本日は、同友会の例会開催日でした。

テーマは「良い経営環境とは?」

報告者は、同友会瀬戸地区所属 バルト工房の  李 末竜氏です。

中小企業の地域との関りを街興しの視点からお話し下さいました。

ガラス工芸作家として、同友会で学ぶ中、
瀬戸を「陶磁器の街」から「陶磁器とガラスの街」にという想いを具体的に戦略化しておられます。

手始めに、1997年瀬戸で開催された国内外合わせて、参加者が1,500人規模の
GAS(グラスアートソサエティー)総会を見事成功に導きました。

その後、商店街の空き店舗(印刷所)を活用して
陶芸家、建築家と協力しギャラリー「かわらばん家」をオープン。

地元学生、商店街の協力もあり、経済省全国商店街77選に選ばれます。

今年からは、5月連休を「ゴールデンウイークはガラスウイーク」
の定着を目指しイベントを企画。

地場産品創出 ①ガラス風鈴 
②地場産業の技術をガラスに置き換えて商品開発
③瀬戸発の灯り(LEDの会社・陶器会社・行政と共同で)を開発
  → 12月冬のイベント『陶の灯り』展 開催

地域との関り、企業にとっての地域とは、経済的位置づけのみで語るのではなく、
顧客様か関係なく地域に関わる→地域の人も信頼する→社員も誇りを持つ
→家族も誇りを持つ→共に良くなる意識が高くなる。

街興しというと、とかく街中商店街の商店主が中心になってというイメージですが、
地域の企業がそれぞれの立場から考えれば・・・・

とても大きな『チカラ』となるのではないでしょうか。

大アナゴの天ぷらが食べたい

2008-09-28 22:08:03 | 日々の出来事
テレビで大食い選手権を放送してました。

何だか、見る度にレベルが上がってるような気がします。

大アナゴの天ぷらがものすごく美味しそうでした。

70本 80本 は 要りません。

1本だけでいいですから食べたいです。

歯が痛い・・・

2008-09-27 23:50:57 | 日々の出来事
歯医者に行ってきました。

その後、金沢帰りの店長を迎えに行って、
そのまま『逸品研究会』の合同部会に参加しました。

治療の際の麻酔で、口が歪んだ感じです。
この時の、歯の痛痒さが何とも言えません。

麻酔が切れる頃になって、いつもの感じに戻ってきました。

会議にも身が入ります。

暫くして、治療した歯が ジンジン痛んできました。

寒気を感じます。部屋が冷えてきたかな?

体の節々が少々痛みます。
熱も出始めたのかもしれません。

こうなると、会議に身が入りません。

かなり、ブルーモードです。

とても長く感じます。

やっと、会議が終わりました。

お風呂に入って、とっとと寝ることにします。


暑さ寒さも彼岸まで

2008-09-26 23:55:04 | 日々の出来事
つい先程、地元商店街の会議から帰ってきました。

本日の会議は、発展会のメンバーの出席者が多く、
また商店街の街興しにご協力頂ける有識者の方も
わざわざご出席下さいましたので、
非常に話が盛り上がり、内容も前進しました。

やはり話し合いは大事です。

その帰り道、半袖シャツだとヒンヤリ感じます。

『暑さ寒さも彼岸まで』とは

良く 言ったものですね。