
パパ弁に作ったウィンナーのたこさん。自分で言うのもなんだけど、口がホントのたこっぽくて気に入ってます この口は、ストローを突き刺して、ちょっと後ろから押し出して作ります。みなさんも作ってみてくださいね
その奥はかき揚とピーマンの天ぷら。当然、残り物です。
今日で3月も終わり。今年度も終わり、ですね。早いなぁ。
今日はMAちゃんの小学校の離任式でした。二年間MAちゃんを担任してくださった先生は、転勤になってしまったので、みんなでお手紙や花束を渡しました。(私もお見送りに行ったのですが…今日はもらい泣き、ぐっとこらえました!)
先生のおかげで、MAちゃんは学校が大好きになり、ほとんど休まず二年間通えました。ありがとうございました
読んでくれてありがとう←よかったらクリックお願いします。



私は天ぷら(も?)苦手なんだけど、上手く揚げるコツありますか~?
KICHIOは今日の離任式、目がウルウルしたそうです。自分の担任がいなくなるわけではないのにね
KICHIOママさん、ありがとう!
さすが、RAMAママさん、アイディアウーマンですね!たこの口って今まで悩みだったのがスッキリ解決しました。真似させて頂きます!
こないだうちに遊びに来てくださってありがとうございました。
コメントも残してくれてとっても嬉しかったです
タコさんウィンナー、とっても上手です。
口の部分何を使ってるんだろう?って思ったんですが、ストローで・・・なるほど~って感心しました。
前にうちもタコさんウィンナーを作ったら、息子に”口はなんでないの?”って言われてたので、今度ぜひ挑戦してみますね。
ご訪問&コメントありがとうございます!
年度末でいそがしかったのでしょう?
もう落ち着いたのかしら?
タコさんの口、簡単なのでぜひ作ってみてくださいね!
ご訪問&コメントありがとうございます!
先日は突然すみません。
ボウケンジャー弁当を初めて目にして感激してしまいました
タコさんの口、ここで偉そうに作り方を教えるほどの
難しい技ではないのですが…
作ってみてくださいね。
息子さん喜んでくれるかも
わー作ってくれたんですね!
ありがとう!
簡単だったでしょ?
あとで見せてもらいに伺いま~す
楽しみ~♪
ありがとうございます!
ぜひまねっこしてくださいませ♪
タコはやっぱり、口がチャームポイントですもの