札幌南の端っ子

札幌南区の四季徒然

秋の定山渓温泉

2021-11-03 | 日記

霜月に入りましたが、緊急事態宣言も解除され近間の観光地にも人出が多くなりました。

 

写真は10月末の紅葉真っ盛りの定山渓温泉の様子です。

 

今年はとてもきれいな色づきかと思ったのですが、濃くなるにつれて均等な紅葉の仕方ではないようでした。

 

一方では赤くなっているかと思えば、一歩では緑が残っているといった、まばらな感じに思えました。

 

それでも、全体でみると、きれいな紅葉には変わりありません。

 

北海道特有の赤の紅葉ではなく、黄色の黄葉です。

 

定山渓紅葉の名所で知られる「舞鶴の瀞」には、水が半分以上もなく中州が見え例年の美しさはありませんでした。

 

最近、この名所が知られ、大勢の方が来るのですが、この瀞を見るのは橋の上からになります。

 

ところが、この橋には片方にしか歩道部分がなく、肝心の瀞方面に歩道がありません。

 

安全のため、水を貯めていないのでしょうかね。


小春日和

2021-10-10 | 日記

随分と暖かい日和になりましたので、近間の緑地に足を運んでみました。

定山渓では、紅葉はいまが一番の見ごろかと思いますが、こちらでは少し早いようです。

 

緑地では、面白い造形のオブジェがたくさんあります。

暖かさに誘われ、子供たちも遊びに出てきているようです。

この空間ですので、現在猛威を振るっているコロナ感染症は大丈夫かと・・・

 

歩いているところ、ちょっと気になる看板がありました。

看板というより、カラーコーンに注意書きをくっつけたものなのですが、内容に不備が。

 

熊出没の注意看板なのですが、最近とありますが、この最近、いつなのかさっぱりわかりません。

また、写真では分かりにくいですが、看板自体の質が古い感じのするものです。

通常、熊出没の注意看板は、出没した日時をしっかりと書き込んでいますが、この人が多く訪れる緑地では、最近だけで済ませています。

 

ころな感染症の対策周知、2020五輪のマラソンと、どうもこの札幌市というところは、何事においても危機感というものは持ち合わせていないようです。


あまつぶ

2021-08-28 | 日記

紅葉についた雨粒を撮ってみました。

紅葉は京都嵐山にある常寂光院から持ち帰った物です。

常寂光院では秋になると、拝観口の横の方で紅葉の苗を販売しています。

あまり気にしていないと分かりませんが・・・

 

今年の札幌は暑い日が続きましたが、8月も下旬に入り暑さも一段落、雨の日が・・・

紅葉に雨粒がきれいについていましたので、どれどれと・・・

カメラはコニカミノルタのα7ディジタルという機種です。

今となってはかなり古いカメラですが、画像を整理していると、「ん!」と手が止まるのはこのカメラの画像です。

 

画素数は現在のカメラのように、ん千万画素なんて優れものではありません。

約600万画素です。

 

緑がとてもきれいに出ます。

ん千万画素の高いカメラも持っていますが、この色にはやはりこのカメラです。


大輪の朝顔

2021-08-24 | 日記

なかなか種子が入手できないと言われている朝顔「清滝川」です。

 

以前、京都検定の受験仲間の集いがありました。

京都検定の時期になると、皆が京都に集合して親睦を深めていました。

「た」と過去形なのは、SNSの容量が限界になり連絡できなくなり、10年ほど続いていた会が、自然消滅になってしまいました。

その時に福岡から来ていた方が、京都の栂野まで種子を求めて歩き回り、ようやく入手したものをいただきました。

清滝川との名前の通り、京都清滝をイメージした朝顔のようです。

西日本と札幌では、気温の差があり咲くことは咲くのですが、なかなか綺麗な花をつけませんでした。

ところが、今年は気温が高かったのか綺麗に花をつけました。

 

大輪の花です。

模様は違いますが、名前は同じ「清滝川」です。


今年の田んぼ

2021-08-20 | 日記

良い天気に誘われて、毎年見ている南区簾舞にある田んぼ、今年はどうかとみてきました。

かなり黄色くなってきましたが、稲刈りにはまだ時間がありそうです。

それでも、いつもそろそろかなと思っていくと、稲刈りが終わってしまっている事が多いです。

札幌に残る数少ない田んぼの風景です。

私どものようなシニアには、見ているだけ結構癒されます。

こどもの頃は、このような風景が一般的でした。

現在の子供たちは、このような風景を身近にみる経験がないため、サケは切り身で泳いでいるとか、

コメは粒粒のままとれるといった感性になるのでしょうね。

道路は、旧国道230号線。ここの通行量は結構多いんです。

細い狭い道ですが、その昔といってもたかだか40年くらい前ですが、国道230号線で定山渓を抜け中山峠越をする道でした。

信号がないため、こちらをう回路にするドライバーも多いようです。

1972年の札幌冬季オリンピクで新しい現在の国道が作られ、現在の230号線になっています。