いやぁああああああ目ん玉痒いわ・・・・・
んで、鼻が1WAYバルブ付いてるみたいに口呼吸になっている・・・りょうすけから更新
うむ。。。。そして眠すぎる


花粉うぜぇええええ
鼻うがい!?そんな弱々しいのではなく
男気みせるように、片側からケルヒャーの高圧洗浄機突っ込んでブシャーってしたいそんな気分です。
先ほどカレンダーを4月にしたんですけど
もうGWとか。。。。何も考えれないんですけど
早すぎる・・・・この前、正月迎えたと思ってたんですけどね
なんか慌ただしいのは喜ばしい事なんですが
・・・・プライベートって何だろう・・・・っていう感覚に最近なってきておりますね
ただただ忙しいではなく
慌ただしいwwwwwというか日々テンパっております

w
さ!!!また書いていきますよ!!!
現在は暇なんでw書けるうちに大量書きしなければ


やっっっっっと落ち着いてきましたwww
お仕事ください
ご連絡お待ちしております(笑)


物乞いみたいwwwいやはや既にプライドなんぞ昔からないwwwww忙しいのも嫌だけど、暇なのもっと嫌だ!!!!!!(笑)
なのでwwwどしどしご連絡お待ちしております
相変わらずタイムリーなブログではないので、記憶の片隅から内容引っ張ってくるの大変なんですが

ゴルフ1
ブロアファンモーターが召されるという
しかも寒い時期に壊れるという・・・・最低すぎる
経験上、完全に召される段階として・・・・・「ミャーミャー」「カタカタ」「キコキコ」まぁなんだろ様々な音がモーターから聞こえてきますwww
自分自身の感覚からして「ミャーミャー音」が一番やべぇえええ感じの音ですwww
こう・・・なんだろ動かないモーター無理矢理回して発熱しまくっちゃってる感じのやつ
序章はあるんだけど終章まではいきなり来るのでお気をつけください(笑)
ブロアーファン交換

ワタクシは、室内側からユニットごと降ろしちゃいます



バルクヘッド側からも交換できたような・・・・ただ外すときに他の場所がポキっとかなる可能性濃厚なんで
室内から脱着

ゴルフ1の室内は結構簡単なほうですが、年式によってエアコンユニットが違うので毎回「あれ・・・・どうやるんだっけ。。。」ってたまになりますw

おぞましいくらい汚いヒーターコア・・・・お掃除大変
この目詰まりがなくなるだけで、抜群に暖房の効きは復活したりします
何事もパーツの掃除は大事です!!!!
なんでも「コア」という言葉の付くパーツやフィン付きの物は、ゴミで詰まるので掃除してあげると性能が復活します
作業のひと手間が増えますが、そういうの見逃さず丁寧にやれば、モーター交換だけではなく「暖房の性能が」アップするので
やはり見えない部分を掃除や洗浄することは絶対に必要です



新品のブロアの写真が・・・・・・ないwwwww
今調べてたらインスタに載ってたwwwwwwww
インスタの更新率の方が高いですwww
なのでチラ見したい方やリアルに情報を取り入れたい方!!!!!
インスタのフォローお待ちしておりますwww
「ryocorrado.g602003]
↑
たぶんコレですwww
ん~~~~~元号決まりましたね



「令和」率直に感想いうと・・・・・・「え・・・・書きづらくね!?」
が、最初の印象ですw
書きなれるのか・・・・今後心配になる・・・・・。
令・・・・書きずらくね!?バランスとるの難しくね!???って普通に思っていまいました
けどなんだろ・・・・昭和→平成→令和・・・・・一瞬にしてすさまじく歳とった感半端ではないです
つまり明治→大正→昭和・・・・ワタクシが明治の人を見ていたように・・・・・
令和生まれの子達からしたら・・・・もはや化石扱いされるんじゃないか。。。。。年を感じる・・・・ジジイだ。
誰か、ハズキルーペくださいwww
りょうすけでしたぁああああああ
んで、鼻が1WAYバルブ付いてるみたいに口呼吸になっている・・・りょうすけから更新

うむ。。。。そして眠すぎる



花粉うぜぇええええ

男気みせるように、片側からケルヒャーの高圧洗浄機突っ込んでブシャーってしたいそんな気分です。
先ほどカレンダーを4月にしたんですけど


早すぎる・・・・この前、正月迎えたと思ってたんですけどね

なんか慌ただしいのは喜ばしい事なんですが


慌ただしいwwwwwというか日々テンパっております



さ!!!また書いていきますよ!!!
現在は暇なんでw書けるうちに大量書きしなければ



やっっっっっと落ち着いてきましたwww
お仕事ください




物乞いみたいwwwいやはや既にプライドなんぞ昔からないwwwww忙しいのも嫌だけど、暇なのもっと嫌だ!!!!!!(笑)
なのでwwwどしどしご連絡お待ちしております

相変わらずタイムリーなブログではないので、記憶の片隅から内容引っ張ってくるの大変なんですが


ゴルフ1
ブロアファンモーターが召されるという
しかも寒い時期に壊れるという・・・・最低すぎる

経験上、完全に召される段階として・・・・・「ミャーミャー」「カタカタ」「キコキコ」まぁなんだろ様々な音がモーターから聞こえてきますwww
自分自身の感覚からして「ミャーミャー音」が一番やべぇえええ感じの音ですwww
こう・・・なんだろ動かないモーター無理矢理回して発熱しまくっちゃってる感じのやつ

序章はあるんだけど終章まではいきなり来るのでお気をつけください(笑)
ブロアーファン交換

ワタクシは、室内側からユニットごと降ろしちゃいます




バルクヘッド側からも交換できたような・・・・ただ外すときに他の場所がポキっとかなる可能性濃厚なんで
室内から脱着

ゴルフ1の室内は結構簡単なほうですが、年式によってエアコンユニットが違うので毎回「あれ・・・・どうやるんだっけ。。。」ってたまになりますw

おぞましいくらい汚いヒーターコア・・・・お掃除大変

何事もパーツの掃除は大事です!!!!
なんでも「コア」という言葉の付くパーツやフィン付きの物は、ゴミで詰まるので掃除してあげると性能が復活します
作業のひと手間が増えますが、そういうの見逃さず丁寧にやれば、モーター交換だけではなく「暖房の性能が」アップするので
やはり見えない部分を掃除や洗浄することは絶対に必要です




新品のブロアの写真が・・・・・・ないwwwww
今調べてたらインスタに載ってたwwwwwwww
インスタの更新率の方が高いですwww
なのでチラ見したい方やリアルに情報を取り入れたい方!!!!!
インスタのフォローお待ちしておりますwww
「ryocorrado.g602003]
↑
たぶんコレですwww
ん~~~~~元号決まりましたね




「令和」率直に感想いうと・・・・・・「え・・・・書きづらくね!?」
が、最初の印象ですw
書きなれるのか・・・・今後心配になる・・・・・。
令・・・・書きずらくね!?バランスとるの難しくね!???って普通に思っていまいました

けどなんだろ・・・・昭和→平成→令和・・・・・一瞬にしてすさまじく歳とった感半端ではないです
つまり明治→大正→昭和・・・・ワタクシが明治の人を見ていたように・・・・・
令和生まれの子達からしたら・・・・もはや化石扱いされるんじゃないか。。。。。年を感じる・・・・ジジイだ。
誰か、ハズキルーペくださいwww
りょうすけでしたぁああああああ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます