今日はインド南部より見つけた棚田ならぬ棚畑があったので見てみよう。
緯度経度 11°25'13.01"N, 76°43'7.60"E
この辺全部ですので見て下され。
3D
なんといっていいのか
何を作つけしてるんでしょうか
今日はこんなところで
ボンベイ
コロムビアミュージックエンタテインメント
このアイテムの詳細を見る
. . . 本文を読む
北朝鮮第8弾 何とか6ヶ国協議も進んでるように見えるが、北朝鮮の
北朝鮮のずるがしこい外交に皆 辟易してるのが手に取るように判るが、
核施設の問題がちょっとでも進んだのは良いとするしかないだろう。
今日は軍事施設を暴く。南朝鮮 国境近くを見る。
緯度経度 38°44'45.90"N,128°16'5.97"E
国境からなんとたった15kmの所にある偵察用のボートと思われる船
緯度経度 38°4 . . . 本文を読む
Google Earthで見る日本の空港・3 今回は北陸地方から見てみたいと思うの
であるが、ここは低解像度がかなり多くて見てもあまり判らないしおもしろくない
と思うが空港自体は判ると思う。
能登空港
輪島市、穴水町、能登町にまたがる木原岳周辺に整備された。エプロン
駐機場)は小型ジェット機、プロペラ機各2機が同時駐機できる。2006年10月
23日には国際チャーター便専 . . . 本文を読む
台湾から帰って台湾旅行記を1ヶ月にわたってアップした後、Panoramioに
アップしようと思って早速HPを開いて画像を選考してアップしてから、3ヶ月目
になってようやく採用されたみたいで、google earth上に出てくるようになった。
福島県郡山市の東になる田村市在住であるが、何もないところなので
レイヤーをすべて使用したのである。強いていえば
滝桜、あぶくま鍾乳洞が観光地です。
磐越東線 . . . 本文を読む
アフリカから見てみるが、しばらくぶりである。アフリカ大陸中央部に位置する、
チャド共和国 ここはチャド湖で有名であるが、例外なく砂漠化が進んでいる
地域には違いないであろう。
緯度経度 13°35'41.63"N, 20° 0'24.17"E
ここに高解像度の地域がある。
原住民のだと思うがひたと動物が見える
緯度経度 13°35'41.77"N, 20° 0'24.68"E . . . 本文を読む
まってましたぁ これほど待ち望んだものもありませんね。もちろんこの計画の
段階から、JAXAは毎日チェックしていましたから。本来2機の月探査衛星が
稼働しているはずだったのですが、この映像を見れば何とかあきらめられま
すか。JAXAのメールを見てもこれが広角撮影なのか望遠なのかが解らない
のが残念である。アポロの時は確か半円に近い地球だったが完璧な映像です。
これはHDより切り取っ . . . 本文を読む
今回はgoogle earthとは全然関係ありませぬ。ご勘弁を。
ずいぶん昔のことになるが、台湾に行ったときなどは必ずCDを買い込んで
きていた。テレサテンの全曲集は北京語で歌っているやつが、CD一枚200円で
買えたので15巻まとめて買った。小生は海賊版かどうかは知らないぞ。
しかし下の写真にあるアルバムなのだが、この中には日本のカバー曲が含
まれているので買ったのだが、どうしても解らない曲があ . . . 本文を読む
アメリカから テキサス州はサンアントニオよりアラモ砦を見てみよう。
詳しくは知らないのでWIKIより転載です。
アラモの戦い(アラモのたたかい, Battle of the Alamo)は、テキサス独立戦争
中の1836年2月23日 - 3月6日の13日間にメキシコ共和国軍とテクシャン反乱軍
の間で行われた戦闘。テキサス側の拠点とされ戦闘の舞台となったアラモ伝道
所はテキサス州サンアン . . . 本文を読む
earth skyから メシエカタログナンバー M1 栄光のナンバーでもある気が
するがカニ星雲を見てみる。蟹星雲(カタログ名称M1、NGC1952)はおうし座の
星座の超新星残骸がフィラメントのように光っている物。
地球からおよそ6,300光年(1.93kpc)について位置している
ものすごく遠いが天文分野では近いなこれは。
星爆発の記録は中国やアナサジ族(北米西部の先住民)、日本では
藤原定 . . . 本文を読む
前回google Earth V4.2のバージョンアップを紹介したが、1つ忘れていた
機能があったので紹介する。 皆さんはご存じでしょうが小生は後で
気がついたものですから。下はレイヤですがその中の特集コンテンツに
チェックを入れて Gigapxl Photos にチェックを入れると
現在アメリカだけだが、写真のように場所が現れる
そこをクリックすると下のようになるのでここで . . . 本文を読む