goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶっちのお念仏生活

いかされていきる

ぎゃんぶらー

2016-11-25 19:36:55 | 日記
ご主人さまを亡くされて
25回目のご命日にお参りさせていただきました。
ご主人さまは、先生として感謝状を
いただいたのですね。素晴らしいですね。
と、
そのおたくの奥様にいいますと、
いえいえ
ぎゃんぶらーです。

ギャンブルがすきで
とくに
競馬。
好きなように
やってたんですよ。
あ、えーそうなんですか。
ギャンブるって
遺伝するんですねー。
えーそーなんですか?
うちのかけいはなんだか多いようです。
と、おっしゃっていました。
いろいろなご苦労があったのですね。(^^)

ゆき

2016-11-24 16:49:38 | 日記
今朝は、15センチくらい雪が
積もっていたので
除雪しました。
いい運動になります。
マンション住まいのご門徒さまの
おたくへいきましたら
マンションは冬の除雪ないからいい。
でも、夏の家庭菜園などはない。
いいところもあれば、そうでないところも
ありますね。
今日は30年目の祥月命日。
ご主人さまは、ノコギリの事故で
お亡くなりになられたそうです。
あれから30年
早く感じるそうです。

永代経法要

2016-11-23 17:21:00 | 日記
永代経法要が本日から3日間おこなわれます。
今日は、午後1時から雅楽の生演奏にて
導師の入退出をおかざりしました。
司会をしたり
呼び出し焼香の名簿を確認したり
雅楽の音あわせをしたり
同じ時間帯に
同時にしなくてはいけないことが
かさなってしまう。
というのが、
お寺の法要です。
みんなのお手伝いにて
つとまります。
なき人が浄土へ往生されたことをしのび
お念仏もうす
よろこびの人生を歩ませていただきましょう。(^^)

まだダメです

2016-11-22 18:31:31 | 日記
ご主人さまなくされて
五ヶ月ですねー。
って言うと
まだダメです。
と、ポロポロと
涙をながされていました。
お経をすこしとなえるこえが
聞こえていました。
少しだけ朝によんでます。
というので、
カバンの中にあった
お経本プレゼント。
讃仏偈という
短いお経もあります。
いそがしい朝にピッタリですよ。
笑顔でした。(^^)

ちょうへいそく

2016-11-21 18:45:06 | 日記
90歳をすぎたおじいさん。
お参りにうかがったら
食事中。
すいません食事中に。
あら、10時半すぎ?
え、朝ごはんですか?
いえ、
1日2食です。
あーそーなんですね。
40歳代で腹痛で病院へ
ちょうへいそく。の手術うけました。
その後、なんの病気もなく
このとしまで。
少しくらい賞味期限きれたのも
少しくらい味がかわっているものを
食べても、
腹具合のわるくなること
ないんです。
ははは。
へーすごいですねー。