四谷大塚NET(徳島駅前校)

中学受験のパイオニア四谷大塚が徳島駅から150歩の最新耐震ビル「第一未来館」で、安心・安全の教育環境をご提供します。

新規・入会の生徒が増えています!

2013年07月16日 23時16分15秒 | 日々の記録

 

夏期講習会の直前なので当たり前のことですが、第一未来館に新しいお友達

が増えています!

毎日のように申し込みがあるので先生たちもバタバタしてしまっています。なか

なかみなさんとじっくり話しができていないのではないか・・ さびしい思いをさせ

ていないか・・ と少し心配しています。

普段から自習にきている子達はそのあたりの空気をよく読んでいて、それらしき

お客様がおいでると、た~っと走ってきて

「先生、お客様です!!」

・・・と呼びにきてくれたりします。(さすが・・・第一未来館の主になりつつあります・・)

新しい生徒が増えるのは本当に嬉しいことです。

在校生にとって刺激にもなるし、校舎に活気がでてきます。

でもその新しい子達も、在校生のみなさんが本当によくがんばって通塾してくれて

いて、みなさんの評判がいいので 「あの塾にいってみよう!」 と考えてくれての

ことだと思います。だから、先生たちはみんな、第一未来館の生徒たちに感謝して

いますよ。

 

夏期講習、新規生に負けないように頑張りましょうね!!

 

本日の授業です!

 

◆ 小学4年生 CBAクラス ◆

  国     語  総合回 説明文「グローバル化」について

            予習シリーズ・漢字の学習の総合回をすべてしあげよう!

            演習問題 サブノート

 ※  今日は体験授業にきてくれたお友達がいましたね!

    とても利発な子でしっかり発表もしてくれましたね!後期から一緒に学べると

    いいですね。

◆ 小学6年生 SCBAクラス ◆

  算     数  総合回  一行計算 予習シリーズ残り

  国     語  総合回  物語文  漢字の練習

 

 ※ 合不合判定テストの見直しはしましたか?

   前期のしめくくりのテストとしてしっかり見直しをしておこう。

 

夏合宿にむけてミニ・オリエンテーションをしています。

しおりをきちんと読んでおいてくださいね!

 

次回もがんばろう!

 

 

 

 

 


高校生 限界に挑戦する24時間! お疲れ様!!

2013年07月15日 22時44分11秒 | 日々の記録

 

徳島第一グループでは夏期講習会を目前に、様々なイベントが怒涛のように

やってきます。

7月は東進こども英語塾の七夕イベントを皮切りに、中学生保護者会や高卒生

の保護者会、そして昨日・・・・・

7月14日(日)午前9:00 ~ 7月15日(月)午前9:00まで

東進衛星予備校 高校生・高卒生対象 限界に挑戦する24時間特訓! が

ありました!!!

きっと、参加したメンバーは「なんだか、おもしろそう。」「少しは勉強するように

なるかなあ。」「親に行け、と言われたから。」・・

などなど。なんのための特訓か、参加することの意味は深く考えずに参加してい

たかもしれません。

ですが、夏休みを間近に控えた今、自分のこれまでの壁を突破し、何かによって

達成感を味わい、自分の中にある勉強のスウィッチを切り替えて自らを 「勉強す

る体質」にしてあげなければなりません。

そのきっかけとなるのが、こうした特訓であり、合宿であるのです。

 

みんな・・ ゲンキですね!強いです。朝、登校してきたときの顔のほうがよほど

眠そうでした。帰宅するときの顔は開放感だけではない、何か芯の通った顔つき

になっていました。

まだまだ勉強できそうな勢いでした。せっかくなので仮眠して夕方来ます!と言っ

て帰る子もいましたね!

来週は小学生・中学生の合宿です!高校生に負けないパワーを期待しています!

 

本日の授業です。

 

◆ 小学3年生 シジュニアクラス ◆

   国    語   説明文  ホームワークの漢字  読書感想文(言葉の力)

 

◆ 小学5年生 SCBAクラス ◆

  算     数  総合問題  予習シリーズp186~188 一行計算

  国     語  総合問題  予習シリーズp230・231 漢字練習 直し×5

 

合宿参加者には今日から「合宿のしおり」を配布しています。

よく読んでおいてくださいね。

 

次回も頑張ろう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


受験生に気合いをいれる!! 

2013年07月13日 23時26分11秒 | 日々の記録

 

今日は徳島第一ゼミの中学3年生の授業がありました。

先日、2回にわたり実施された中学生の保護者様対象の保護者会では、小学6年生、

中学3年生と、受験生の心構えや夏休みの過ごし方についての話を中心に進めまし

た。

中学生の保護者様に大変反響のあった、夏休みの過ごし方、徳島県のレベルの低さ、

徳島県の学生の受験意識の低さと、それが大学入試に及ぼす影響など、私たち自身

も夏休み前に生徒にも伝えなければと考えていました。

保護者様からも要望をいただきました。

今日、急遽時間割を短縮し、中学3年生全員を5F会議室に集め、ホームルームという

かたちで生徒対象の受験説明会を実施しました。

メモをしっかりとる生徒もいて、少しは危機感と自覚をもってくれたのかもしれない、と

手ごたえを感じました。

その後の補習も、いつもよりも真剣に机に向かう生徒の表情が見られ、どうかこの効果が

長く続きますように・・ と願ってやみません。

定期的に生徒にもしっかり伝えていかなければならない、と感じました。

中3生だけではなくほかの学年にもしっかり聞いて欲しい内容でした。

 

 

本日の授業です。

 

◆ 小学5年生 理科・社会 ◆

   理    科  第20回 総合問題  予習シリーズ・演習問題

   社    会  第20回 総合問題  予習シリーズ・演習問題

◆ 小学6年生 理科・社会 ◆

   理    科  合不合判定テスト対策

   社    会  合不合判定テスト対策

  ※ 明日は9:00開始!頑張ろう!

 

次回も頑張ろう!!

 

 

 

 

 

 

 

 


変化する受験事情

2013年07月12日 22時59分27秒 | 日々の記録

 

先日、NHKの記者の方が来てくださり、第一未来館の取材をしてくださいました。

城ノ内中学校が受検方針の見直しについての話でした。

徳島第一グループの会員生でも、公立中高一貫校の受検を希望する生徒はたく

さんいます。今後、受検科目がどのように変わるのか、換わる可能性はあるのか、

入学したあと、どういうカリキュラムで授業が進んでいくか、など、しっかり聞いてお

かなければなりません。

今年は、国立の小学校から私立の中高一貫校に受験をして移った生徒もいると聞

きます。それはどうしてか、塾の立場から教えて欲しい、という保護者様の問合せ

もありました。

全国的にみて、本当に受験意識の低いこの徳島で、すこしずつ何かが変化している

のでしょうか。私たちは受験に携わる者として、状況をしっかり見極めなければなり

ません。

こうしたことをふまえ、全国統一小学生テスト、全国統一中学生テスト(11月実施)と

併せて開催する予定の保護者会でお話させてもらう内容を吟味していきたいと思い

ます。

 

本日の授業です。

 

◆ 小学2年生 リトルクラス ◆

  国    語   たんぽぽのちえ  p36・37

ゲンキいっぱいの小学2年生!夏期講習会は新しいお友達がたくさん来て

くれます。楽しみですね!

 

次回も頑張ろう!

 


小学6年生SCBAクラス 14日(日)9:00から合不合判定テストです!

2013年07月11日 23時04分33秒 | 日々の記録

 

今日は小学6年生のクラスで、14日(日)に実施される 「合不合判定テスト」 の

対策を実施しました。

合格・不合格を判定するためのテスト ・・・ というネーミングですが、なんてストレ

ートでシビアなのでしょう。まだまだ全員の学力の仕上がりが今ひとつなこの時期に

おいて、生徒たちにはよい薬となるでしょう。

 

普段の対策授業は問題をしぼって解説をしているのですが、今日はテスト形式にして

配点をし、100点満点で何点とれるかをきそってもらいました。

後半の物語文は少し難易度が高く、状況をなかなか把握しきれない子も多かったよう

ですね。(たくさんの人が空気を読めずにいました!)合不合判定の問題は文章が長い

ので、時間配分にもきをつけましょう。

50点に満たなかった人は特別宿題プリントをプレゼントしました。50点を超えてもプリント

をもらいにくる生徒もいましたね。もらったからには必ず仕上げてくださいね。

 

本日の授業です。

 

◆ 小学3年生 ジュニアクラス ◆

  算    数  第19回 植木算  残り 

           ※ むずかしい単元ですね。しっかり復習しておきましょうね。

 

◆ 小学4年生 CBAクラス ◆ 

  算    数  三角形の面積   予習シリーズ・一行計算・演習問題集

 

◆ 小学6年生 SCBAクラス ◆

  算 数 ・ 国 語  ともに、合不合テストの対策をしました。

  7月14日(日) 9:00 ~ 10:45 2科目

                 ~ 11:30 3科目

                 ~ 12:10 4科目

 ・・です!今日のプリントの復習をしっかりしておきましょう!!

 

入り口の掲示板を夏仕様にしました!

校舎にきたときは見ていってくださいね!

次回も頑張ろう!

 

 

 


本日、NHKの方々が来てくれていました!

2013年07月10日 23時07分47秒 | 日々の記録

 

今日、突然のことでびっくりした生徒も多かったと思いますが、受験に関する

取組み・・等のことでNHKのかたが短い時間でしたが取材に来てくれていま

した!

生徒の帰宅時間と少し時間が重なったので、取材を受けている保護者様も

おいでました。教室では授業の風景など、すこし撮影してくれていましたね。

放送されるかどうかはわかりませんが、小5のみなさんは楽しみにしていま

したね。明日の18:00頃・・ とのことですよ。放送されるといいですね!

 

本日、合宿の受け付けを締め切りました。

満員御礼です!

参加する皆さんは今週末から順次、必要事項の確認のためミニ・オリエンテ

ーションを実施していきますね。

夏休みを有意義にすごすために、誰よりもがんばる合宿にしましょう!

本日の授業です。

 

◆ しょうがく1ねんせい リトルクラス ◆

  こ く ご   かなづかい  p33まで  p29を書き写す

◆ 小学5年生 SCBAクラス ◆

  算    数   旅人算  予習シリーズ残り・演習問題

  国    語   発展問題 詩  漢字テスト直し 演習問題

 

夏の目標をたてましょう!

次回も頑張ろう!

 

 

 

 

 

 


校舎をきれいに使用しよう!

2013年07月09日 22時50分27秒 | 日々の記録

 

21:55  第一未来館2Fのすべての授業が終了します。

その後、チェックテストの直しをする子もいれば、居残り勉強をしたり、補習をしたり・・

なんやかんやで生徒が全員校舎を出るのは 22:30 頃です。

先生たちも生徒がパラパラし始めると各教室の掃除をしたり、トイレのチェックをした

りします。

今日もいつもと同じようにトイレのチェックを済ませ、つぎの掃除にかかろうとしている

と、チェックしたあとのトイレに入った子達が

 「先生、ゴミどこに捨てればいいですか?」 と、聞いてきてくれました。

ゴミ箱も空っぽになっていたため、捨てるのを躊躇しての質問だったのでしょう。

 

そうです。

いつもきれいなら、汚すのをためらいます。ですが、いつも雑然としていたら、少しくらい

汚しても平気なのかもしれません。

彼女たちが帰宅してから、トイレにはいると、ペーパーがきれいに三角折になっていまし

た。心がきれいな子達だなあ・・ と少し感動しました。トイレの神様も喜びますよ。

 

少し前に 「トイレの神様」 という言葉が出回り、先生たちもそれにちなんでたくさんの

神様に登場してもらいました。

駐輪場の神様、ゴミ箱の神様、パソコンの神様・・・  (あとは覚えていません・・・ )

もしかしたら本当にいるかもしれませんね。

 

本日の授業です。

 

◆ 小学4年生 SCBAクラス ◆

   国    語  物語文  場面の変化と主人公の心情の変化を読み取る

                   漢字直し×5 漢字テキストP113 予習シリーズ・演習問題

 

◆ 小学6年生 SCBAクラス ◆

   算    数  合不合判定テスト対策  プリントの見直し

   国    語  合不合判定テスト対策  漢字80問 プリントの見直し

 

   ※ 今日は小学6年生に自分達の受験について真剣に考えてもらいました。

     他人事ではなく、近い将来の自分のことです。まだまだ実感がない子もいる

     かもしれませんが、この夏休みにその気になってもらわないと本当に困ります。

     自分にスウィッチを入れないと、遅れをとるばかりです。

     今日、先生に話してもらったことをもう一度自分で考えたり、親に相談するなど

     して自分を見直しましょう。

 

今日も1日、暑かったですね。

次回もがんばろう!

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 


熱中症に注意しましょう。

2013年07月08日 23時03分34秒 | 日々の記録

 

今朝、先生の出勤途中、道路沿いの銀行の前で、女性が倒れていました。

「あっ!」 と思ったのですが、すぐ銀行のかた(と思われる)が出てきて、日陰を

作ったり、その人をウチワであおいだりし始めました。(少し安心・・)

倒れてしまったときに、そのように近くに誰かがいてくれたり、気を使ってくれる人

がいればいいのですが、そういうわけにはいかないこともあるでしょう。

先生は冷房が苦手なので、家ではあまり冷房をつけることがありません。

お客様や、誰かが来たときだけつける・・ というパターンが多いです。

ですが、自分に自覚がなくても、しらないうちに熱がこもり、熱中症になってしまう

ということもあるので、きをつけなければならないな。。。。 と思っています。

 

小学生のみなさんは、学校から直接歩いてくることが多いので、水分をしっかり

とり、帽子をかぶるなど・・工夫をしましょうね。

 

本日の授業です。

 

◆ 小学3年生 ジュニアクラス ◆

   国    語  具体的・熟語 物語  第19回 p3・4

            ホームワーク p15までの漢字 「かんの虫」意味調べ

◆ 小学5年生 SCBAクラス ◆

   算    数  旅人算(2)   一行計算・予習シリーズ基本

   国    語  「 詩 」  予習シリーズ仕上げ 

 

もうすぐ夏期講習会が始まりますね!

次回も頑張ろう!

 

 

 

 

 

           


中学受験は一日でも早く始めなければなりません!

2013年07月06日 22時55分04秒 | 日々の記録

7月になって急に夏期講習がすぐそこまでやってきていることに気づき、焦っています。

6月が終われば7月がくるのが分かっていても、7月のカレンダーになるまでは、

先のこととしてのんびり構えてしまうのでしょうね。

受験生の皆も先生と同じことをしてしまっていませんか?

受験は夏で決まります。

夏で受験の基礎を完成していないと、桜を咲かすことは

できません。

受験に奇跡や偶然はありません!

時間を使って、受験に必要なことを修得した生徒だけが栄光のゴールを

手に入れることができるのです。

徳島では内部受験が多く、小学部から中学部へ自動的に上がる感覚の生徒が

多いのではないでしょうか。城ノ内中学のような中高一貫校では、

さすがにかなりの受験勉強をしなければ合格できませんし、

鳴門教育大附属中学も外部受験する生徒にとっては、

簡単ではありません。

では、内部受験をする生徒はのんびりと過ごして、中学生になるのを

待っていればいいのでしょうか?

私にはそうは思えません。中学生になったとき、中学受験用の勉強をしていた生徒と、

普通の小学校の勉強しかしなかった生徒では、学力差は驚くほどです。

受験というのは合格することに意味があるのではありません。

合格にいたる過程に意味があるのです。

一生懸命目標に向かってがんばり、自分を高める努力ができたかどうかが大切

なのです。

ですから、内部受験生であろうと、県外受験生であろうと、受験をしない生徒であっても、

中学に入ってから自分を伸ばすのは、小6のときの勉強にかかっているのです。

脳をぎりぎりまで使い、計画的に勉強する習慣をつけるには、小学校の復習だけでは

物足りません。中学受験レベルの学習を長時間やることが必要なのです。

そのために、この夏休みを充実して過ごしましょう。

もし、この夏休みぎりぎりまで時間を使うことができれば、

9月になったとき全く違った自分がそこにいます。

目は聡明に輝き、自信に満ちた自分に出会えるのです。

夏は受験生にとって天王山なのです。

ここで勝敗はついてしまうのです。

 

中学受験をお考えの保護者様は、この夏受験勉強をスタートさせなければ、

合格の文字は一歩遠のきます。

合格が重要なのではなく過程が重要だといいました。

夏が終わってからの中途半端な勉強ではその生徒が変る時間が全く足りないのです。

結果も得られなければ、過程も得られません。

 

勉強はいつ始めればいいのすか?

今でしょう。

東進の林先生の流行り言葉を使って恥ずかしいのですが、

本当なのだから仕方ありません。

手遅れになりかけていると思ったら、一日でも早く取りかかった者の

勝ちなのです。

 

 

本日の授業です。

 

◆ 小学5年生 理科・社会 ◆

   理    科  動物と人のからだ(2)  予習シリーズ・演習問題

   社    会  地形図と統計資料の読み方 予習シリーズ・演習問題

 

◆ 小学6年生 理科・社会 ◆

   理    科  第18回総合回 過去問2年分 予習シリーズ・演習問題・週テスト

   社    会  第18回総合回 各自まとめ 予習シリーズ・演習問題・週テスト

 

 

次回もがんばろう!

 


成長していくのに気づいているよ!

2013年07月05日 22時12分14秒 | 日々の記録

毎日、連続して観ていると形が変わっていく物があるのに気づきます。

月や水栽培のヒヤシンスなどは典型でしょう。

先生が気になるのは、家やビルの建築です。

月やヒヤシンスは必然的にその形になるのに対して、

家やビルは設計図があって、その形にするために、

人が働き、機械が手助けをします。

コマ落としの映像でビルの出来上がるまでを見た事が

ありますが、毎日はごく僅かな高さしか上へ伸びていっていないのに

1ヶ月単位だと、たけのこが伸びるように成長していく様は感動的でさえあります。

実はビル以外に先生が日々気にしているものがあります。

それは、君たち生徒の成長です。

毎日少しずつ背丈が伸びているようですが、実感はできません。

しかし、せめて内面の成長には気づいてあげたいなと感じています。

 

本日の授業です。

 

◆ 小学2年生 リトルクラス ◆

   算数 二桁の足し算(筆算) P45~P50

 

 

 

次回も頑張ろう!