先週は大雪だったせいで、通勤に時間がかかったり、家に着くともうぐったりという状態だったのでブログを全然アップできずにいました。今日はこれから仕事。昨日はケビン君といっしょにスノボ(これでスキー場に行ったのは3回目)に行きました。もともとスキーをするほうだったのですが、スノボに挑戦し出したのはケビン君の影響でしょうか。結構できるようになりました。でもちょっと今日は体がきしきししそうです・・・。
最近はまってるテレビ番組がこれ。アプレンティスとは直訳で見習い。ドナルド・トランプという大富豪のもとで働く仕事をゲットするために集った18人が毎週毎週いろいろな課題をクリアしていくリアリティーTV。これで何期目なんだろう。3期目くらいかな?今期は高卒組9人と学歴組9人が出てる。初課題はバーガーキングで新しいバーガーをデザインし、それをマーケティング・宣伝し、一日の売り上げの高い方が勝ち、というものだった。勝ったのは高卒組。みんなファーストフード店で働いた経験があるおかげで、お客の注文を受けたりする要領がよかったりしてた。反対に学歴組は、レジの経験などさっぱりの人ばかりで当日ものすごい混乱がお店の中で・・・。
かなり話題になってて、先日の最初の放送の翌日にはクビになった人がインタビューされてた。トランプ氏の『You are FIRED』(君はクビだ)っていうのが名ゼリフになってる気がする。
大学時代全然テレビのない生活だったのにもかかわらず、いざテレビがあるとついつい見てしまう私・・・。なんなんだろう・・・。
かなり話題になってて、先日の最初の放送の翌日にはクビになった人がインタビューされてた。トランプ氏の『You are FIRED』(君はクビだ)っていうのが名ゼリフになってる気がする。
大学時代全然テレビのない生活だったのにもかかわらず、いざテレビがあるとついつい見てしまう私・・・。なんなんだろう・・・。
Saturday, January 22
うーん、最近仕事やらなんやらでなかなかブログをアップできずにいて大反省です・・・。新しく始まったインターンシップはかなり多忙で、日々いろいろとやること多し。責任が増えてきたことはいいことだと思うけど、私生活のほうでの時間の管理とかがうまくできてない私
だらっとしてしまう時間を減らしたい・・・・。ほんとに。
さて今日から明日にかけてボストン周辺は大雪になるらしいです。30インチくらい、と予報されてる。30インチって多分60センチくらい??ついさっき外を見たら雪がぱらぱらと降り出してました。そうなの、そうなの、ここ最近激寒で通勤大変。乾燥してるし、気温はマイナス10度くらいだし。ちなみに今日の気温は最高ー7度、最低ー9度。寒いよ~~~!!!しかも大雪になると予報されているので今のうちに必要な食料を用意しておかないと、明日お店とかが閉まってるかもしれない。
ほんとに。昨日なんて8時40分のバスに乗り遅れて、9時10分のバスが(なぜか)こなかったせいで、結局9時40分のバスに乗って仕事に行ったんだけど、1時間も外で待ってて私の体凍ってたっ!!!!!
うーん、最近仕事やらなんやらでなかなかブログをアップできずにいて大反省です・・・。新しく始まったインターンシップはかなり多忙で、日々いろいろとやること多し。責任が増えてきたことはいいことだと思うけど、私生活のほうでの時間の管理とかがうまくできてない私

さて今日から明日にかけてボストン周辺は大雪になるらしいです。30インチくらい、と予報されてる。30インチって多分60センチくらい??ついさっき外を見たら雪がぱらぱらと降り出してました。そうなの、そうなの、ここ最近激寒で通勤大変。乾燥してるし、気温はマイナス10度くらいだし。ちなみに今日の気温は最高ー7度、最低ー9度。寒いよ~~~!!!しかも大雪になると予報されているので今のうちに必要な食料を用意しておかないと、明日お店とかが閉まってるかもしれない。
ほんとに。昨日なんて8時40分のバスに乗り遅れて、9時10分のバスが(なぜか)こなかったせいで、結局9時40分のバスに乗って仕事に行ったんだけど、1時間も外で待ってて私の体凍ってたっ!!!!!
かなり前の話、年末ころ、のことなのですが、部屋のインテリアをちょっと変えてみました。ソファのある位置を変えたり。写真にあるこのスーツケースは夏にストリートマーケットで5ドルで購入した品です。かなり古い感じのする外観が気に入って。今まではずっとケビン君の机の隣に立てかけてあったのですが、模様替えの際、たまっている写真などを全部この中に入れて、横に倒して小さなテーブル代わりにしてみたというわけです。あとこの観葉植物は私が大学1年の時に購入したもので、昔はものすごく小さかった(葉っぱが5枚くらい)のですが、4年もたつとこんなに大きくなりました。
Saturday, January 16, 2005
昨日の晩には親しい友人を招いての夕食パーティーでした。別に全部を全部私たちが用意するというのではなく、それぞれが違った料理やデザートなどを持ち寄るポットラック形式。私はちらし寿司を、ケビン君はカニ・ハンバーグを作りました。その他インド料理を持ってきた人や、チキンを持ってきたひとなどいろいろ。
写真をとるのをすっかり忘れたのですが、残っていたデザートのチョコチップマフィンをぱちり。これ、おいしかったです。
久しぶりに会う友人と楽しいひとときがすごせて、充実した気持ちになれました。仕事で最近忙しかったおかげで、すっかり気疲れしていた私ですが、こうやって気の会う人たちと話したりすることで、充電できるものなんだなあ、と感心。ブログも最近さぼりっぱなしだったので、反省です。今度やりたいことをちゃんとリストにまとめてみよう!
昨日の晩には親しい友人を招いての夕食パーティーでした。別に全部を全部私たちが用意するというのではなく、それぞれが違った料理やデザートなどを持ち寄るポットラック形式。私はちらし寿司を、ケビン君はカニ・ハンバーグを作りました。その他インド料理を持ってきた人や、チキンを持ってきたひとなどいろいろ。
写真をとるのをすっかり忘れたのですが、残っていたデザートのチョコチップマフィンをぱちり。これ、おいしかったです。
久しぶりに会う友人と楽しいひとときがすごせて、充実した気持ちになれました。仕事で最近忙しかったおかげで、すっかり気疲れしていた私ですが、こうやって気の会う人たちと話したりすることで、充電できるものなんだなあ、と感心。ブログも最近さぼりっぱなしだったので、反省です。今度やりたいことをちゃんとリストにまとめてみよう!
Saturday, January 8, 2004
今日は朝からケビン君はスノボに男友達と出かけており、晩ご飯は私だけだったので、以前作ってとても簡単だった和風きのこパスタに再挑戦してみました。というのもたまたまあやさんのサイトで紹介されていたので、また作ってみようかなという気持ちになったのです。
以前に入れ忘れたバターを今回足してみました。バターしょうゆ風味なパスタができあがりました。こくがでますね。しいたけときのこ以外にもにんじんといんげんを足してみました。
あ、あと仕上げに大根おろしをかけたら、さっぱりした(和風というだけで、十分さっぱりしているとは思うのですが・・・)仕上がりになりましたよ♪そうそう、パスタが茶色でそばっぽいのは、このパスタ自体、そば粉が入っているものだからだったりします。
簡単なのでぜひおためしあれ。
今日は朝からケビン君はスノボに男友達と出かけており、晩ご飯は私だけだったので、以前作ってとても簡単だった和風きのこパスタに再挑戦してみました。というのもたまたまあやさんのサイトで紹介されていたので、また作ってみようかなという気持ちになったのです。
以前に入れ忘れたバターを今回足してみました。バターしょうゆ風味なパスタができあがりました。こくがでますね。しいたけときのこ以外にもにんじんといんげんを足してみました。
あ、あと仕上げに大根おろしをかけたら、さっぱりした(和風というだけで、十分さっぱりしているとは思うのですが・・・)仕上がりになりましたよ♪そうそう、パスタが茶色でそばっぽいのは、このパスタ自体、そば粉が入っているものだからだったりします。
簡単なのでぜひおためしあれ。
今日初めて音楽をiTuneのミュージックストアで購入してみました。一曲99セントで買えるのです。あと、毎週変わる無料ダウンロードができる曲なんかもあったりする。自分のマシンから他のコンピュータにダウンロードした曲をコピーする回数なんかが限定されているけど(7回までかな?)個人的に音楽を楽しむ限り、たいした問題ではないですよね。
さて、何を買ったかというと、Puffyの『アジアの純真』と『これが私の生きる道』、フィオナ・アップルのFast As You Can、あと無料でダウンロードできるのを一曲。なぜPuffy?というと、最近Puffyのアニメ番組がアメリカで始まったらしく、ニューヨークでよく広告を見かけては、ちょっと懐かしがっていたからなのです。高校生のときに流行ってたよなあ、なんて再びまた聴きたくなったので、早速ダウンロードしてみることにしたというわけです。
今インターンしている会社はちょっと通勤に時間がかかるので、通勤中はiPodを聴いてぼーっとして過ごすのが日課になってきています。今はまっているのは映画GARDEN STATEのサントラ。The ShinsとかColdplayとか、かなりセレクションいいよなあ、と言っていたのはしばらく前の話になるのですが、最近ケビン君がCDを買ってきてくれたので早速iTuneに入れて、それ以来、お気に入り。(彼も気に入っているらしい)
ちなみにiPodは11月頃購入したもので、20GBの容量があります。いまのところ、5GBくらいの曲が入っています。そういえば、去年のクリスマスの人気プレゼントはiPodミニだったとか。
アップル頑張ってるなあ、と感心。特に今若い年代の子たちの間ではiPodは『かっこいい』というイメージが定着しているらしいです。(仕事先でも自宅でもMacユーザーな私)
さて、何を買ったかというと、Puffyの『アジアの純真』と『これが私の生きる道』、フィオナ・アップルのFast As You Can、あと無料でダウンロードできるのを一曲。なぜPuffy?というと、最近Puffyのアニメ番組がアメリカで始まったらしく、ニューヨークでよく広告を見かけては、ちょっと懐かしがっていたからなのです。高校生のときに流行ってたよなあ、なんて再びまた聴きたくなったので、早速ダウンロードしてみることにしたというわけです。
今インターンしている会社はちょっと通勤に時間がかかるので、通勤中はiPodを聴いてぼーっとして過ごすのが日課になってきています。今はまっているのは映画GARDEN STATEのサントラ。The ShinsとかColdplayとか、かなりセレクションいいよなあ、と言っていたのはしばらく前の話になるのですが、最近ケビン君がCDを買ってきてくれたので早速iTuneに入れて、それ以来、お気に入り。(彼も気に入っているらしい)
ちなみにiPodは11月頃購入したもので、20GBの容量があります。いまのところ、5GBくらいの曲が入っています。そういえば、去年のクリスマスの人気プレゼントはiPodミニだったとか。
アップル頑張ってるなあ、と感心。特に今若い年代の子たちの間ではiPodは『かっこいい』というイメージが定着しているらしいです。(仕事先でも自宅でもMacユーザーな私)
Thursday, January 6, 2005
新しく始まったインターンシップ(普通に仕事です。)がちょっと通勤に時間がかかるせいで疲れていたせいで、全然ブログをアップできてなかった私です。新しい仕事環境はとてもリラックスしていて(でもちゃんと仕事ができる環境)自分に合っている気がします。
さて、今晩の夕ご飯はチリ・ジンジャーソースを使った野菜炒めパイナップル入りでございます。甘辛にパイナップルってあうよ!赤ピーマン、黄ピーマン、緑ピーマン、にんじん、たまねぎ、厚揚げが入っています。ごはんによくあうよ。久々にお味噌汁も作りました。おいしい。
野菜をたくさん採ることができた食事となりました。
残り物は明日の昼ご飯です。
新しく始まったインターンシップ(普通に仕事です。)がちょっと通勤に時間がかかるせいで疲れていたせいで、全然ブログをアップできてなかった私です。新しい仕事環境はとてもリラックスしていて(でもちゃんと仕事ができる環境)自分に合っている気がします。
さて、今晩の夕ご飯はチリ・ジンジャーソースを使った野菜炒めパイナップル入りでございます。甘辛にパイナップルってあうよ!赤ピーマン、黄ピーマン、緑ピーマン、にんじん、たまねぎ、厚揚げが入っています。ごはんによくあうよ。久々にお味噌汁も作りました。おいしい。
野菜をたくさん採ることができた食事となりました。
残り物は明日の昼ご飯です。
これはいつのご飯だったったか忘れてしまいました。
確か、年末頃作っていた気がする。
豚肉のミンチと豆腐を中身にして、れんこんのはさみやきを作りました。本当は鶏肉を使いたかったのですが、ちょうど品切れだったので豚肉になったのですが。なかなかおいしくできました。ただお肉にちゃんと火が通ったか確認するのに一苦労でした。
オレンジページに載っていた作り方だと、れんこんを肉が片方焼けたらのせて、ひっくりかえして、またのせてっていう感じだった気がするのですが、私は最初かられんこんをつけて焼いてたからか、ケビン君からどうやって肉にちゃんと火が通ったかかくにんするの?と問われ続けてしまいました。
ま、なんとかできたのでよかった。味付けは酒、しょうゆ、ポン酢で一緒にいためました。
お豆腐を入れる分、お肉があんまりなくてもできるので便利な一品ですね。
確か、年末頃作っていた気がする。
豚肉のミンチと豆腐を中身にして、れんこんのはさみやきを作りました。本当は鶏肉を使いたかったのですが、ちょうど品切れだったので豚肉になったのですが。なかなかおいしくできました。ただお肉にちゃんと火が通ったか確認するのに一苦労でした。
オレンジページに載っていた作り方だと、れんこんを肉が片方焼けたらのせて、ひっくりかえして、またのせてっていう感じだった気がするのですが、私は最初かられんこんをつけて焼いてたからか、ケビン君からどうやって肉にちゃんと火が通ったかかくにんするの?と問われ続けてしまいました。
ま、なんとかできたのでよかった。味付けは酒、しょうゆ、ポン酢で一緒にいためました。
お豆腐を入れる分、お肉があんまりなくてもできるので便利な一品ですね。
Sunday, January 2, 2005
新年始まってお雑煮を作ったのは一日だけな私・・・。また今週末にでも作ろうかな。
日曜にスコーン好きなケビン君がさっそく、またスコーン作りにはげんでくれた日曜。ちょっとシナモンとナツメグを多く入れ過ぎてしまったので、味が強かったかも。スコーンはほんとに簡単らしく、ホットケーキを作るような感じで作ってくれます。今までのところ、チョコチップ入りのがやっぱり一番おいしい。
シンプルなスコーンにジャムをつけながら食べるのもいいかもしれないとも思う。ぜひ今度、ためしてみたい。
黒豆も食べました。今日(木曜)もちょっと食べました。あと少し残ってます・・・。
新年始まってお雑煮を作ったのは一日だけな私・・・。また今週末にでも作ろうかな。
日曜にスコーン好きなケビン君がさっそく、またスコーン作りにはげんでくれた日曜。ちょっとシナモンとナツメグを多く入れ過ぎてしまったので、味が強かったかも。スコーンはほんとに簡単らしく、ホットケーキを作るような感じで作ってくれます。今までのところ、チョコチップ入りのがやっぱり一番おいしい。
シンプルなスコーンにジャムをつけながら食べるのもいいかもしれないとも思う。ぜひ今度、ためしてみたい。
黒豆も食べました。今日(木曜)もちょっと食べました。あと少し残ってます・・・。