九州大学同窓生九条の会のブログ

九州大学で学んだ私たち日本と世界のOBはアジアと世界に平和を求める叫びと九条を広めます。
日本で唯一の同窓生九条の会

明けましておめでとうございます。

2012-01-12 14:31:40 | 九州大学
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

と書いてから1年経ちました。

開店休業に近い当ブログですが皆さんからもお便りがあれば活気付くかもしれません。(!?)



明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。


創立100周年事業と九州大学生涯メールアドレス

2011-01-02 22:56:20 | 九州大学
明けましておめでとうございます。


久しぶりにブログのテンプレートを変更しました。

今年九州大学は創立100周年を迎えます。
いろんな行事を予定しているようです。
母校の100周年を祝いましょう。

こちらに種々の情報が在ります。

百周年記念事業
http://maintenance.jimu.kyushu-u.ac.jp/

九州大学生涯メールアドレスというサービスが有ります。
http://kyudai.jp/
へ卒業年と氏名を送ると@kyudai.jpというメールアドレスを取得できます。
3カ所に転送できますので転職や会社の定年などでメールアドレスの変更時に役立ちます。

メールアドレス申請から取得までの流れ

順序 作業する人 内容
1.登録申請 利用者側 お申し込みより必要事項を入力して申請
申請する方の九州大学の在籍の有無を確認しますので、数種類の必要事項を記入してください。
2.在籍確認 九州大学側 申請内容に基づき、在籍確認(1~2週間程度)
申請内容を大学にてチェックし、在籍を確認します。 この時点で在籍が確認できなかった場合は、申請者に対しメールを送る場合があります。
3.登録許可 九州大学側 登録を許可し、申請者に対し本登録URLをメール送信
申請者の九州大学の在籍が確認されたら、本登録を許可します。 申請情報を利用者データベースに登録し、申請者は仮登録状態となります。 同時に、申請者に対し本登録用のURLをメール送信します。
4.本登録 利用者側 メールに書かれた本登録URLから本登録
送られてきたメールに書かれているURLにアクセスすると、 本登録用の画面が表示されます。この画面の指示に従い、本登録を行ってください。
5.登録完了 九州大学側 IDとパスワードを発行しメール送信
本登録が完了すると、登録完了のお知らせにID・パスワード付記してメール送信します。 無くさないようにしてください。

ご活用下さい。

それでは今年も宜しくお願いします。


記事募集

2010-06-02 00:16:53 | 九州大学同窓生九条の会の活動
九州大学及び憲法9条に関する記事を募集します。
どうぞお寄せ下さい。

当会事務局長池永満さんが福岡県弁護士会会長に

2009-03-31 20:09:25 | 九州大学同窓生九条の会の活動
当会の事務局長であるNPO法人患者の権利オンブズマン 理事長でもある池永満さんが福岡県弁護士会会長に4月1日付けで就任しました。

県弁護士会:「裁判員制度に必要な体制を」 池永新会長が会見 /福岡

 来月1日に県弁護士会の会長に就任する池永満弁護士(63)が16日、福岡市内で会見し、5月に始まる裁判員制度に向け「執行部として必要な体制を組んでいきたい」などと抱負を語った。任期は1年。

 また、池永弁護士は「弁護活動の真価が問われ、弁護士にとってもいいチャンス」と意欲を見せ「成功例と失敗例を速やかに会員間で情報共有し、全体のレベルアップにつなげたい」と語った。

 旧椎田町(現築上町)出身。九大法学部卒業後の77年、弁護士登録。94年度には会の副会長を務めた。

〔京築版〕
毎日.jp



3月31日付けのしんぶん赤旗にインタビュー記事が掲載されましたので紹介します。

 10周年を迎えたNPO患者の権利オンブスマン理事長 池永満さん(63)

 患者の苦情から学ぶ医療を
目指して十年がたちました。
医療崩壊が叫ばれる現状には
「基本的に看護婦も医師も増や
さないといけない。でも、
医療事故をなくすには独自の
取り組みが必要」。例えば、
つなげてはいけないチューブ
同士は、ジョイント部分の形
を変えて、つながらなくする
等です。「医療費・医療器
械メーカーに利益の一部を還
元させ、改善させないと」
 福岡市で弁護士として医療
過誤訴訟に長年携わりまし
た。ただ、裁判は間違いがあ
ったかどうかが争われ原因や
背景は問われません。「原因
が改善されなければ患者は報
われない。悲しみは蓄積する
だけ。モグラたたきだ」。や
りきれなさが積もりました。
 そんなとき、WHO(世界
保健機構)が「患者の権利促
進宣言」(1994年3月)
を採択。苦情を生み出した原
因に着目し、是正を進める裁
判外苦情手続きを提唱しまし
た。97年から2年間英国
でその手続きを学び、帰国後
NPO法人の患者の権利オンブ
ズマンを立ち上げました。
 医療事故をなくす取り組み
に対し、「自分の仕事をなく
してどうする」と言われたこ
都があります。答えは「なく
なっていい。悲しみを増やし
て、どうする」。
 二人暮らしの妻と九州百名
山を巡り、近くの温泉などに
行くのが今の楽しみ。今夏に
完全制覇の予定でしたがオン
ブズマンが10周年を迎え、来
期は福岡県弁護士会長就任も
決まり、少し遅れそうです。

九州大学同窓生九条の会も6月には丸3年を迎えます。
憲法九条を守るためにNPO法人の患者の権利オンブズマンや福岡県弁護士会と協力・共同して一緒に頑張ります。

以上です。

誤ったメスを繰り返さない

2008-08-25 12:22:11 | マスメディア
9月7日(日)のAM1:00頃(6日の深夜)
NHKのラジオ番組にて当会の代表世話人の東野産婦人科の東野利夫さんの体験談の放送があります。
番組タイトルは『誤ったメスを繰り返さない』です。
約40分くらいの放送です。
よろしかったらお聴きくださいませ。

九大生体解剖事件のことが話されます。


殉空之碑慰霊祭

2008-08-19 16:46:23 | Weblog
大津留公彦のブログ2からの転載です。

Imgt050505002

殉空の碑の耀きて戦あるな 田原千暉

2007年3月19日 (月)に『汚名「九大生体解剖事件」の真相』を読んで
という記事を書いた。

この「九大生体解剖事件」の犠牲となった米兵とそれに体当たりした日本兵の両方の犠牲者の霊を弔う追悼祭
が今年も5月5日に大分県竹田市で行われたようだ。

この碑は、33回忌に山の持ち主である工藤文夫さんが有志を募って建立したものである。
戦後60年間この工藤家が個人的に法要を主催してきたが今年からは実行委員会を立ち上げ、今年も法要が行われた。


昭和20(1945)年5月5日、太平洋戦争も末期の頃、米軍のB29編隊11機が福岡県太刀洗飛行場を爆撃しました。
それに対し、長崎県大村飛行場から飛び立った帝国海軍の紫電改がB29の帰途に迎撃を行い、熊本県と大分県の境で、粕谷欣三二等飛行兵曹(戦死後、一等飛行兵曹となりました)の紫電改が体当たりを行いました。
紫電改は大分県宮城村(現在の竹田市)に、B29は大分県明治村(現在の竹田市)に墜落。粕谷兵曹は墜落後死亡、落下傘で脱出したB29の搭乗員12人は熊本、大分両県にまたがりパラシュートで脱出しましたが、3人が墜落で死亡又は捜索時に殺害、8人が九州大学で生体解剖の被験者となり、機長1人が米国に帰還することとなりました。

時は流れ、33回忌を迎えた昭和55(1980)年。B29の墜落地点が裏山だった故工藤文夫さんは、地元老人クラブや有志の支援を受け、日米両国の犠牲者の鎮魂と供養を行い冥福を祈るとともに戦争を繰り返さない願いを込め、墜落地点の近くに殉空之碑を建立しました。
以後、毎年5月5日には地区住民を中心に毎年追悼祭が営まれています。

なお、明治地区の公民館には、研究者の方が描いた落下地点等の地図や、戦後慰霊祭が行われていることを知った機長からの手紙等が展示されています。

また、宮城村にも紫電改が墜落した場所に粕谷兵曹の墓が、その近くに慰霊碑が建てられています。

紅嶺はかなのつれづれ紀行 殉空之碑より引用(写真も)


Jyunnkuu2_thumb


2008年5月5日 殉空の碑 追悼法要

城北病院(金沢市) 莇 昭三名誉院長
日本の医師の立場から、戦時の医学会において非人道的な「特殊研究」を知りながらそれを否定する医学者が一人も存在しなかったことを取り上げ、また戦後以来の隠匿し続けている体質を批判しました。

731部隊のような生体実験を国内で行ったのが、かの有名な九大での生体解剖である。この犠牲者となったアメリカ兵が捕らえられた地の一つである竹田市の郊外山中に殉空の碑が建てられている
この碑は、33回忌に山の持ち主である工藤文夫さんが有志を募って建立したものである。
戦後60年間この工藤家が個人的に法要を主催してきた。しかし今年から工藤家が主催しないことになり、これからの法要の行方が心配された。そのためこの地から始まった出来事に共鳴している人たちが実行委員会を立ち上げ、今年も法要が行われた。大分県保険医協会からは賀来副会長がこの法要に参列し「保団連・保険医協会で731部隊等の研究を行っています。日本医学会ではいまだこの関与を認めてはいません。今後このB29の墜落から九大での生体解剖の出来事を保団連を通じて広く国民に発信していこうと思います」と挨拶した。

殉空の碑へのご案内
大分県竹田市の国道57号線会々七里交差点を県道47号線(竹田自動車学校方面)に向かいます、
すると右手に竹田明治郵便局があり、その少し手前に「折立」という小さな青い標識があり左に曲がります、明治小学校の前を通りすぎると明治小学校を案内する手作りの黄色い看板があり、そこを右側に登る道があります。登ってすぐに殉空の碑の看板があり、そこからは徒歩でお向かいください。

非核平和活動より引用(写真も)

『汚名「九大生体解剖事件」の真相』を書かれた東野利夫さんは九大同窓生九条の会の代表世話人です。
直接お話しをお聞きしたことがありますが東野利夫さんは何度もここに足を運ばれて綿密な調査をされています。

この殉空の碑に慰霊に参りたいと思います。

米軍機九大墜落40周年記念フォーラム参加者ブログ記事

2008-08-04 23:17:39 | 九州大学同窓生九条の会の活動
米軍機九大墜落40周年記念フォーラム参加者ブログ記事を三つ紹介します。
他に記事ありましたらご紹介下さい。

1. 米軍機九大墜落40周年記念フォーラムに参加:ペガサス・ブログ版

2.米軍機九大墜落40周年記念フォーラムに参加・あんくるトム工房.

3.大脇道場 NO.462 九大ファントム墜落から40年~今私たちは何を ...

以上です。

井原勝介(前岩国市長)のご参加を頂けることになりました

2008-05-04 10:11:00 | 九州大学同窓生九条の会の活動
井原勝介(前岩国市長)のご参加を頂けることになりましたので再度ご紹介します。

====== 米軍ファントム九大墜落40周年記念フォーラム ======

基調報告予定者 石川捷治氏(九州大学大学院法学研究院教授)
ゲストスピーカー 井原勝介(前岩国市長)
(宜野湾市長伊波洋一氏にもご出席を要請しています)

日時 2008年6月1日(日曜日)午後1時〜4時
場所 九州大学箱崎理系地区(旧工学部)本館大講義室
参加費 資料代程度の予定

なおフォーラム終了後、記念レセプションを開催します。
日時 2008年6月1日(日曜日)午後4時15分〜6時
場所 九州大学(箱崎理系地区)記念講堂ファカルティールーム
参加費 3000円程度


連絡先 40周年記念行事実行委員会(事務局長・弁護士池永満)
事務局団体 九州大学9条の会/九大同窓生9条の会
事務局電話 092−642−8521(連絡担当・社労士木下淑文)advocacy@orion.ocn.ne.jp
以上

米軍ファントム九大墜落40周年記念フォーラム

2008-03-02 14:31:55 | 九州大学同窓生九条の会の活動
「さようなら 米軍基地。 こんにちわ 東南アジア友好協力条約(TAC)。
憲法9条の思想のもと、ユーラシアに平和の連帯を!」

====== 米軍ファントム九大墜落40周年記念フォーラム ======

基調報告予定者 石川捷治氏(九州大学大学院法学研究院教授)
ゲストスピーカー 岩国・沖縄のほか九州各地から米軍基地問題に取り組んでい
る市民などを招請する予定です。

日時 2008年6月1日(日曜日)午後1時〜4時
場所 九州大学箱崎理系地区(旧工学部)本館大講義室
参加費 資料代程度の予定

なおフォーラム終了後、記念レセプションを開催します。
日時 2008年6月1日(日曜日)午後4時15分〜6時
場所 九州大学(箱崎理系地区)記念講堂ファカルティールーム
参加費 3000円程度


連絡先 40周年記念行事実行委員会(事務局長・弁護士池永満)
事務局団体 九州大学9条の会/九大同窓生9条の会
事務局電話 092−642−8521(連絡担当・社労士木下淑文)advocacy@orion.ocn.ne.jp
以上



【「九条」を輸出する ― 核廃絶運動と非暴力の紛争介入 ― 講演と交流の会 】 の案内

2008-02-21 00:20:53 | その他の団体など
ファスレーン365日本実行委員会と非暴力平和隊・日本が共同で講演と交流の会を東京で行います。
付けたテーマは何と【「九条」を輸出する】 です。

当会のメンバーである豊島佐賀大教授が講演します。

関東在住の方は奮ってご参加下さい。
【「九条」を輸出する ― 核廃絶運動と非暴力の紛争介入 ― 講演と交流の会 】 の案内です。
講演は以下の二本です。
1)12名の日本市民はいかに英国の核基地を封鎖したか
2)「非暴力平和隊」について

是非ブログなどでご紹介もお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日時: 3月1日(土)13時-16時
場所: キリスト友会東京月会(クエーカー)会堂
     〒108-0073東京都港区三田4-8-19
地図: http://www2.gol.com/users/quakers/chizu.htm
   (田町駅から徒歩10分、白金高輪から徒歩5分)
講演 
 1.12名の日本市民はいかに英国の核基地を封鎖したか
――核ミサイルを「非武器化」するファスレーン365運動――
講師:豊島耕一(佐賀大学理工学部物理科学科教授)
     http://blog.so-net.ne.jp/pegasus/
  http://www.geocities.jp/chikushijiro2002/Default.html
(「世界」1月号にも論文が掲載されています。)
 2.「非暴力平和隊」について
講師:大畑豊(非暴力平和隊・日本(NPJ)共同代表)
    http://www5f.biglobe.ne.jp/~npj/
参加料: なし(可能な方はカンパをお願いします。)
申込先及び連絡先:
 ファスレーン365日本実行委員会(大津留)
 Mail:Kimihiko_ootsuru@yahoo.co.jp、
TEL: 080-6540-6320

【会場への行き方】
●JR田町駅から来られる場合:
南改札口もしくは北改札口を出て、「三田口(西口)」に向かいます。みどりの窓口のある方です。
そのまま歩道橋を渡って国道の上を横断します。ファミリーマートが右に見えますので、階段をおります。
おりたらすぐ左折し直進。右手に三田図書館があります。右角に三井住友銀行がある大通りに出たら向こう側、はんこやさんのほうに渡ります。
道がY字に別れていますが左に進み,坂をあがります。
右手の阿含州別院、クウェート大使館など、左手の交番、亀塚公園も通り過ぎ、小さい道が右手に出現する「御田小学校前」の信号までずっと直進します。
ここで右の小道に入り、石材屋の次がキリスト友会東京月会です。 
●南北線白金高輪駅から来られる場合:
改札を出て左の「魚らん坂下」方面の出口を出ます。
エスカレーターを上り、地上にでたら直進し、魚らん坂下交差点で右斜め向こう側に渡ります。
坂になっていますので、どんどん上ります(右側に大丸ピーコックが、左側にお寺が続きます。)
しばらくゆくと、今度は左側にまた大丸ピーコックがありますのがその手前の細い道を左折し直進します。
やがて右から来る道とぶつかりますが、その直前の左側、石材屋さんの1軒手前が、キリスト友会東京月会です。

以上です。