goo blog サービス終了のお知らせ 

占い師横山順一ブログ。視覚障害者の占い師横山順一のブログです。昭和41年4月生まれ。

元道頓堀占い横町の占い師。
現在、神戸駅付近でうらうラコウベと言う占い点を経営。
数理学で有名な金澤葉香先生門下。

私のサターンリターンは、阪神大震災かも。

2015年11月06日 | Weblog
 西洋占星術師さん、先の私の書き込みが適切ではありませんでした。
 太陽星座蠍座に一時的に土星が戻り入っていたからと書くべきでした。
 ところで、サターンリターンと聴いて、久しぶりに調べ治して見ました。
 ホロスコープを土星が1週して生まれた位置に来るのが29年ぐらい。
 最初のサターンリターンは、だいたい、29歳ぐらいになるのでしょうか。
 私の場合は、丁度阪神大震災を経験したのが29歳になる3ヶ月前で、
もしかしたら、その時から占い師にに梶を切り始めたのかも知れません。
30歳過ぎには、鍼灸マッサージの治療に来られたお客様を6星占術や、
四柱推命で時々占ってもいました。
 後、その年に生まれて初めてのパソコンを購入しました。
 また、西洋占星術師さんのサターンリターンの
経験談などあれば、是非お聞かせください。
 よろしくお願いします。
 
 PS=研究者さん、共同研究についてですが、
私の方は、占いの研究で今は手一杯で、
とてもできそうにありません。
  
その他の占い師さんや、多くのコメントいただいている方、
本当にありがとうございます。
 
 それと、今日のブログの更新はここまでとさせていただきます。
 いろいろと用事が貯まっていまして、整理しないと行けない物ですから。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法律かさん、福祉団退散、宣伝したのは私ではありません。

2015年11月06日 | Weblog
 実は、私のところに来られていた若いお客様が、
あちこちに宣伝しまわった様なのです。
 最初は、その若いお客様のフェースブックに、
ちょい書いた程度かと想っていたのですが。何かおかしいと感じて、
(もう宣伝はいいから自分のことをする様に何度も言ったのですが、
なかなか止めない。
私も、その若い方がお客様の一人でもあり、
直ぐには強く言いにくかったのもあったのですが。
 で、批判コメントが多くなったと連絡してきて、
(だから止めろと言ったやろ)と強く言って、やっと削除したそうです。
 ですので、この件については私も被害者です。
 今、その方は福井県にいます。
 多分この書き込みを読むと想いますので、読んだら
法律かさん、福祉団体さんなどに、あやまりなさい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスの三代兆候について。

2015年11月06日 | 健康に関する情報
 ストレスの三代兆候と言う物があります。
 副腎皮質の肥大、胸腺リンパ腺の萎縮、十二指腸潰瘍。
 人は、長期間に渡り外部からストレスを受け続けると、それに対応するための
副腎皮質ホルモン、副腎髄質ホルモンなどが消費されて、
また生産が追いつかなくなり、結果としてこれらの三代兆候が現れる様です。
 コーヒーを飲んだり、甘い物を食べたりして誤魔化しても、
ストレスを受け続けると、やはり症状は悪化する様です。
 元鍼灸マッサージ師の立場からお話ししますと、ストレス過剰の方は、
姿勢が全体的に前屈みになっておられる方が多く、リンパの流れも悪い様です。
 昔、在る有名な大手餃子チェーン店に、
副店長として務めている方がおられました。
 その方のお休みは月に二日だけ。
 ですが、事実上準備などで休みにもお店に出ていた様で、
実質月に1日しか休んでおられませんでした。
 で、マッサージで背中を見ると、左第12胸椎外即に、
きょろきょろとした反応が出ていました。
 また、同高さから第2腰椎横突起周辺に欠けて、
ものすごい筋肉の盛り上がりがありました。
 私、(sさん、かなり無理が出ていますよ。
胃もかなり荒れている様に感じるので、病院に行った方が良いですよ。)
 ですが、なかなか休みが取れない様で、その方はマッサージで、
何とかストレスを忍んでいる様でした。
 それから暫くして、毎月来られていたsさんが、突然来なくなりました。
 (どうしたのかなあ)と想っていると、3ヶ月ぐらいたって要約来られました。
 で、sさんの話では、前回治療に来られてから2週間後に、
突然職場で大量の血を吐いて倒れ、病院に緊急入院したとのこと。
 何でも胃に大きな潰瘍が三つもできて、1ヶ月間入院していたそうです。
 ですので、ストレスが余りに大きい場合は、適当にガス抜きするか、
マッサージなどの治療で何とかするか、それでもだめなら転職しか無いと想います。
 で、そのsさんは、その後飲食店の仕事を止めて、
鉄道関連の仕事に変わられました。
 で、このストレスの問題については、悩まれている方も多いと想いますので、
追加で対策などをアップして行く予定にしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする